マガジンのカバー画像

読み返したい記事

27
運営しているクリエイター

#文化

能楽が21世紀にデザインするもの

能楽が21世紀にデザインするもの

「能楽は、エンターテイメントなのか?」そんな問題提起から、能楽の名門・宝生流の家元、宝生和英さんのトークセッションは始まった。(@4/21 宝生能楽堂 Weekend Museum)

海外ではジャパニーズ・ミュージカル(オペラ)などと呼ばれることもある能楽だが、その真髄は、エンターテイメントとはむしろ真逆だという。

能楽は、心をしずめるための芸能映画やミュージカルなど、人間の心の動きを誇張して

もっとみる
晩婚家庭に生まれて

晩婚家庭に生まれて

働き方や生き方が多様になって、ある程度歳を重ねてから結婚する人も増えてきた。

実際、私はもういい年齢で、大学の同級生たちには「きみに結婚願望なんてあるの? 絶対ないでしょ」と笑われる。こういう選択肢を臆せず選べる時代になった恩恵に甘えて、徒らに日々を過ごしている。

人生訓を述べる資格はない。でも、「今後、子どもを持ちたいな」という人に向けて、ある記録を残しておこうと思う。

晩婚家

もっとみる