見出し画像

KOMEDA is ▢。ちょっとモス寄り、しかもビーガン

築地と東銀座のちょうど中間あたりにあるオフィスビル。
その一階に「KOMEDA is」ってお店ができてた。

正式には「KOMEDA is ▢」。

「コメダイズ」って読む。
▢のところに好きな言葉をいれてあなただけのコメダを作ってください…、っていうことなんでしょう。
ウェブサイトには
relaxing. delicious. creative. comfortable
とかって、とても前向きな例が書かれていたけれど、コメダイズって入力して変換すると「米大豆」になるんだよなぁ…、ってまず思った。
そしたらなんと「コメダイズにかけた米・大豆を使ったおいしいメニューももちろん、たくさんご用意しています」っても書いてあった。
ちょっと笑った。

ちなみにお店のコンセプトは「プラントベース」。

サステナブルな社会実現のため、SDGsが採択され、今や世界中の企業や行政が様々な取り組みを行なっています。
創業以来「くつろぐ、いちばんいいところ」を目指してきたコメダも、コメダらしいサステナブルな活動を行なってきました。
その新しい取り組みが、プラントベース(植物由来)の喫茶店、『KOMEDA is 』です。
例えば週に1度、お肉を摂らない食事を楽しんでみてはどうでしょうか?
それによって、牛や豚から発生する温室効果ガスを抑えることにつながります。
地球とあなたにやさしい食事と空間で、これからも“心にもっとくつろぎを”届け続けていきたいから。
「お肉を休む日を、つくろう」。
コメダからの提案です。

公式ウェブサイトから

朝食メニューも100%プラントベースになっていて、バターの代わりにぬる豆乳。
クリームチーズも豆乳クリームチーズという徹底ぶり。

見た目はいつもの朝食セットと変わらぬ印象。
でも食べるとやっぱり独特の豆の匂いがほんのり漂う。
冷めるとてきめん…、あぁ、チーズやバターじゃなかったなってわかってしまう。
しょうがない。

ちなみに「日本ヴィーガン協会」の認証パネルがレジの後ろに飾ってあった。
かなり真剣、本格的に見えました。


自然派=モスって感じがするのが不思議

ここから先は

1,528字 / 3画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?