見出し画像

神保町から丸の内まで。歩いたご褒美の甘いゴチソウ

明日から出張。出張に出ると歩く機会がなくって弱る。
今日はまとめて歩いておこうとテクリテクリと東京駅を目指して歩く。
途中、神田スクウェアって大型ビルがあって、その前庭にワイアフレームでできたクマさんが座ってる。

よくできててネ…、見る角度でクマの表情が変わって見える。
お腹の部分が大きく空いてて、ここにタナカくんを座らせてミッドサマーごっこをすれば盛り上がったに違いなく、代わりにチョコっと座ってゴクリと冷たい水を飲んで休憩。
再び歩いて大手町。
この界隈は贅沢なビルが建ち並んでていろんなビルのロビーを出たり入ったりしながら見て回る。涼しくなったり暑くなったりが今の季節はちと面倒。
ちょっと空が暗くなってきて遠くでゴロッと雷の音。
ちょうど目の前にディーンアンドデルーカがあり、そこに飛び込みお茶にした。

思い出の多いお店であれからしばらくこれなかった。
東京駅の近所で待ち合わせをしたり、出張前のおしゃべりしたりするのに頻繁に使っていた店。
特に出張前にここでお茶を飲んでると、しばらく会えなくなるのがさみしくって出張したくなくなっていた。
そんな気持ちを思い出すのが辛かったけど、こうしてお茶をたのしめるようになったよ…、ってシーリングファンをみながらちょっと呟く。

アイスラテをもらってお供にオレンジコロネ。

パイ生地を螺旋状の筒形にして中にクリームを詰めたもの。
ハトロン紙の片側をキャンディーみたいにギュッと絞って、反対側の筒の入り口に砂糖漬けにしたオレンジピールをふたつ貼り付けやってくる。

かなりよく焼き。よく焦がされた生地がザクっと壊れる。でも散らからないの。中のクリームが生地を全部まとめてとろかし消えていく。

焦げたパイ生地は香ばしく、軽い渋みがぽってりとしたクリームの甘みをキリッとひきしめる。
これはおいしい。パリパリなのになめらかで、甘いくせしてあとくちスッキリ。苦味ゆたかでふくよかな味のここのラテとよくあうおいしさ。

それにしても、ここもアイスドリンクを紙のカップで出すようになったのネ。これって環境のためなんだろうか…、それとも手間を省きたいから?
よくわからない。なやましい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?