見出し画像

[メモ] J-platpatのステータス情報

こんにちは! 特許調査の仕事をしてます、酒井と申します。
Patent Olympiad関連の連続投稿が途中ではありますが
今日は「J-platpatのステータス情報」について書きます
検索メモ的な "みじかめ投稿" です。

少し前、 2023年9月10日(日)より
J-PlatPatにリーガルステータス機能が追加になりました。
「特許・実用新案検索」で
ステータスの表示・検索・CSV出力ができるようになった、と
アナウンスされてます。

https://www.inpit.go.jp/content/100878298.pdf

ここから検索メモです。


表示 → できました!(2023-09-26時点で抜けあり)

確かにステータス欄が追加されている!
海外庁では結構できていた機能が、やっとJ-PlatPatにも・・・!
と、なんだか感慨深いものがあります。

ただし!
2023-09時点では、ステータスに「空欄」が多かったりします。
(黄色箇所)

この空欄については、ちゃんとPDF資料で説明されています。
現時点ではリリース日以降に情報更新(=経過情報に動き)があった
案件だけ、ステータス表示されているそうです。

https://www.inpit.go.jp/content/100878298.pdf

出力も → できました!

ステータス情報のCSV出力もできるようになっています。
ここで、私もつい先日まで把握してなかったので(恥)
「同様の方がいるかも・・・」と思って書くのですが

「J-PlatPatのダウンロード?
 上限500件じゃ使えないよねぇ・・・」
と思い込んでいたところ

今はダウンロード上限が3000件になっています。
(一覧表示の上限も3000件です)
※要約を含めたダウンロードは500件までです。

上限3000件 × ステータス情報付、になったことで
使える場面もかなり増えそうですよね!

上記出力例に「ステージ」「イベント」という見出しが見えます。
こちら「段階」と「具体的な手続行為」にあたるもの、とのこと
PDF資料でも詳しく説明されています。
https://www.inpit.go.jp/content/100878298.pdf

https://www.inpit.go.jp/content/100878298.pdf

ステータスでの絞り込み検索は → 12月頃リリースです

「ステータスでの絞り込み検索を待ってる」方も
かなり多いんじゃないでしょうか
こちらは残念ながら「12月リリース予定」とのことです。

1998年1月以降出願の、すべてのステータス情報が揃ってから
絞り込み検索が可能になる、ということですね!

PDF資料によると
「特許・実用新案検索の”検索オプション”」の中に
絞り込み検索機能が追加されるそうなので、楽しみに待ちたいと思います

さいごに

古いことを言うと、なんだか「おばあちゃん」を実感するのでありますが
昔々・・・J-PlatPatがIPDLという名前だった位の頃から

(実質的に)特許庁のデータベースが
民間のデータベース業者の営業を圧迫するのは如何なものか

いわゆる「民業圧迫」問題と言われるものがありました。

その一方で
私がよく利用する範囲だと、韓国特許庁(韓国特許情報院)の
KIPRISはかなり早く・・・正確ではないですが、10年以上前から
ステータス表示も、絞り込み機能もありました。

もちろん、国によって政策も異なるし
「既に国内に民間のデータベースがあったか否か」の違いも
大きそうですが、そうこうするうち「無料でステータス表示や絞り込み機能をもつ海外特許DB」が徐々に増えてきて、趨勢に乗り遅れていないかな・・・と、若干やきもき?もやもや?する気持ちで眺めてました。

そしてやっと、やっと!の「ステータス表示/出力/絞り込み」導入。
正確には、絞り込み検索はこれからですが・・・
これを機に、特許情報利用の裾野がより広がるといいな、と思います。
立ち上げ直後のスタートアップとか
起業を考える学生さんとか
商用データベースの導入を考える前に
J-PlatPatを使い倒す層が増えたら素敵ですよね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?