見出し画像

【自分がどんなタイプか知り、どんな方法で結果を出すか選択しよう!】

おはようございます☀


今日は3時半起きのお父ちゃんです🫡


今日のテーマは

【自分がどんなタイプか知り、どんな方法で結果を出すか選択しよう!】


今日も結論からいきます!


今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️

『あなたはウサギ🐰?カメ?🐢それとも・・・』


▼童話「ウサギとカメ」

______________


皆さん、童話「ウサギとカメ」はご存知ですよね?


ウサギとカメが競争💨

余裕をこいたウサギが休憩💤

その間にカメが追い越して、先にゴール🏁

という話。


この話から

✔️ゆっくりでもいいから持続することの大切さ

✔️一貫して進み続けること

✔️過信の危険性

✔️謙虚さ

などが学べますよね。


さぁ皆さんは

🐰ウサギ

🐢カメ

🐎どちらでもない

どのタイプでしょうか?


▼自分のタイプを知り、戦略を考えよう🤔

______________


競馬🐎の世界では、

✔️逃げ

✔️先行

✔️差し

✔️追い込み

✔️自在

と大きく5つの脚質(走り方のタイプ)に分類されるそうです。


(引用:JRA-VAN)


ウサギとカメだと2択でしたが、

競走馬だと、選択肢が広がりましたね。


さぁ皆さんはどのタイプでしょうか?


ちなみに私は、カメタイプです🐢

多くの方に『継続』を褒めていただけます。

これはまさにカメ🐢ですよね。


なので、取り掛かるまではスピード重視なんだけど、

取り掛かってからはコツコツ・コツコツ続けていくのが私。


毎日投稿を続けること8ヶ月になりました📚


ちなみにインスタもストーリーだけ継続していましたが、

最近投稿も復活しました✊

(試行錯誤中)


▼自ら選択することの大切さ

______________


それぞれに得意なパターンがあると思うんです。


🐰ウサギタイプの人もいれば

🐢カメタイプの人もいる

🐎自在に変えられる人もいる


まずは自分がどのタイプかを知ること

そして、そのタイプでどうやって結果を出していくかを考えること

ではないでしょうか?


やっぱり結果が大事ですからね✊


今日のポイントは

「自分のタイプを知ろう!」

なんですが、もう一つポイントがあって・・・


それが

『自分で選択すること』

です。


自分のタイプを知ったら、

「自分はこの戦略で戦う」を『自ら選択』することです。


☑️やらされているのと

☑️自らやる

では大違いです!


基本的には皆さん自分で選択してきた結果が”今”だと思います。

それを無意識でするのか、それとも意識的にするのか。

全然違いますよね!


自分で選んだのなら、その選択に責任を持ちますよね!

そして、それを実行していくのではないでしょうか?


ウサギと思ったら、スピード重視でどんどん動いていくだろうし🐰

カメと思ったら継続するだろうし🐢


皆さんはどのタイプですか?

どんな戦略で戦っていきますか?


私はコツコツやっていきます🐢

(自らにプレッシャーを掛けていますw)


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂


今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?