見出し画像

習慣にしていること

月末、東京からのぞみに乗って急いで帰った。急ぐ理由は、神社が17時に閉まるから。この日は17時ギリギリに到着。あたりは日も落ちて肌寒かった。

みなさんは、習慣にしていることってありますか?
僕は月末(今月だと5月31日)と月初(毎月1日)に近所の神社で手を合わせています。月末は1カ月のお礼、月初は事故、怪我、病気にならないよう1カ月お守りくださいとお願いしています。これだけのことですが、随分と気持ちが楽になります。どこの誰だか分からないと神様も守りようがないので住所と名前を最初に告げてから手を合わせます。

ちなみに、僕は無宗教だし、困ったことや悩み事があっても神頼みはしません。あくまでも習慣として挨拶みたいな感じです。

86歳の父が朝自分で焼いたステーキを食べて、2時間ほどピアノを弾いて、その後お風呂に入って亡くなったの。死に顔はね、本当に嬉しそうな顔しててね。なんとも言えない顔で幸せそうでした。

過日、食事でご一緒した方のお話しですが、聞いてる僕まで幸せな気持ちになりました。

最期は、大好きなステーキを食べて、趣味のピアノを弾いてからと、もしかしたら決めていたのかも知れませんね。

僕もみなさんも、今日は元気でも明日のことは分かりません。そう思うと一食一食を大切にしたいですね。一緒に食べる人も行く店も。

ありがとうございます!