見出し画像

ある先輩飲食店経営者の背中

10歳年上のある先輩飲食店経営者Sさんと、久々にお会いする機会に恵まれる

10年位前かな

当時、僕が知り合った頃、Sさんは10店舗ほど経営していた

焼鳥屋、ラーメン屋、居酒屋、焼肉屋などなど

それから、焼肉屋さんを除き、すべての店舗を元社員に売却してきた

現在、Sさんは焼肉屋の現場に立ち続ける

焼肉の盛り付けをしながら、Sさんは「あの子達(元社員さん)の飯のタネをつくることができたから、経営者としての役目はある意味終えたんよね。今は、この店で十分楽しめてるわ」とカウンター越しに話をされる

僕が「かっこいいですね」と伝えると、、、

「辻ちゃんも、昔に言ってたことを実現していってカッコいいやん」と言われる

僕は何のことやろと思い、「えっ?」というと、、、

過去にSさんと話をする機会があった時、僕はSさんの経営方針(※)を良くないとして、、、
(※)独立を目指すなら長時間労働で休みはほぼなくて当たり前

そのうえで

飲食店に勤務する社員が、週末でも休むことができて、長時間労働をなくして、サラリーマンらしい生活を送れる会社を作るんや!と息巻いていたそう

当時、何の結果も出していない僕が、バリバリ多店舗展開しているSさんに発言していたのは恥ずかしい限りやわ

生意気やったんやろうな~

まあ、僕が当時言っていたことも、まだまだ道半ば

そして、Sさんの背中を見て「かっこいいな~」と思ったのも本心やね


経営者

10人いれば、10通りのやり方がある

正解は、、、、自分が選んだ道を、無理やりにでも正解にするだけ

さあ、今日も、僕にできることを積み重ねていきましょう♪


新店舗用のお皿

蒸し餃子用に黒皿も検討

中華皿に黒皿はなく、代わりに洋食器から探す

ここにロゴやら文字を入れようと打ち合わせ

そして今、見積もりが上がってきたけど、、、

あかんわ、めちゃくちゃ高いな~

どないしよ~

正解は、、、どこにある?(笑)

小さいサイズも作ったら、小鉢に使えそう

そうなると、白黒合わせて4種類の皿か〜

う〜ん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?