見出し画像

\計画性無き畑/パーマカルチャー日記(147)

こんばんは。
ゴールデンウィークは、畑で気持ちよく身体を動かす 齋藤朱美です。

いちおう、お正月に畑の計画は立てたのですよ。

今年の1月4日に立てた計画


しかし、まったく計画通りにはいかない。

昨日は、ズッキーニとパプリカを植えました。

ズッキーニは
今年もネギと一緒に植えました
蒔いた種は今も沈黙してます
ズッキーニの畝の下には
むしった草やススキを入れました
これは、スナップエンドウ
ほうれん草のなごりも生えてます(失敗)
スナップエンドウの後ろに竹支柱を立てました
先日伐った竹の有効活用です
ささぎ豆を植えました
一昨年の豆だけど発芽率100%


今日はホームセンターに苗を買いに行きました。
苗が値上がりしています。
野菜を買った方が良いのかもしれない。
でも、苗を植えずにはいられない。
楽しいからかな。

こちらは、家の近くの畑
ナス、とまと、ピーマン、カラドリ芋を植えたよ
ズッキーニなどを植えたのは遠くの畑です


写真を撮り忘れましたが、今日は遠くの畑に
スイカ、キュウリ、ズッキーニ(追加)、パプリカも植えました。

調べたら
マイマイカブリのようです


無計画な畑だけど、方針はあるんだ。

生き物が沢山住む畑にしたい。

なので、花を植えたり、ビオトープを作ったり、野菜を混植したり、野菜をつくりながら多様な生息環境をつくるよ。

土手のクラブアップル