見出し画像

【ミニマリストの健康管理】サプリメントを適切に取り入れる


はじめに

この投稿ではベースとなる食事を整え、さらに健康をブーストする上で必要なプラスαのサプリメントについてご紹介いたします。


まず、前提として重要なことがあります。
それは医療機関で「栄養解析検査」を受けて「自分の現状の健康状態を知ること」です。私も今回ご紹介するサプリメントは全て「栄養解析検査」に基づいて接種を判断しています。(先生の診断を受けて決めています)

まずは信頼できる機関で検査を行って自分を知り、各個人にあったものを取り入れる(併せて合わないものを取り除く)ことが大事だと考えます。その上で以下は自分のセレクトになります。


適切なサプリメント

  • 八重山クロレラ 八重山殖産
    デトックス目的。さらにさまざまな栄養素が含まれており、ベースとして飲んでおきたいサプリメントです。
    基本的には朝一の空腹時に白湯と一緒に飲んでいます。


  • ビタミンD3
    免疫力を高めるために摂取しています。
    通常は太陽光にあたることで生成されるビタミンですが、近年ではその有効性と重要性から大変注目されている栄養素であると主治医の先生からもお話がありました。
    現在は先生に相談の上で「吸収効率が良いもの」をということでソースナチュラルのリキッド型を選択しています。iHerbで購入可能です。
    下記リンクのようなソフトジェル型もたくさんあります。
    花粉症や新型コロナウイルスに対する対策としても大変有効である、とのことです。


  • DHA フローラ
    PC作業が多いため、頭の回転が良くなるDHAを選択しています。
    オメガ3は有名ですが、体内で変換する必要があるため、効率があまりよくないそうです。DHAであれば直接取り入れることができるので効率が良い、と先生にフローラのDHAをご紹介いただきました。
    リンクはAmazonでも買いやすいものを貼っておきます。


  • カルシウム&マグネシウム フローラ
    こちらは栄養解析検査を行なった際に不足気味との判定であったため、飲んでいます。こちらもフローラというメーカーのもので、リキッドタイプにしています。フローラはドイツなどの医療機関で処方されているメーカーとのことで信頼できます。
    リンクはAmazonでも買いやすいものを貼っておきます。

今は上記を飲んでおり、心身ともに状態は良好です。

まとめ

人生の中でできるだけ長期にわたって自分の健康状態を良好に保って過ごすためにもまずは「栄養解析検査」を受けることが大事だと考えます。
そして、検査結果をもとに「各人に合ったサプリメント」を選択して取り入れることをやってもらえると良いと思います。

これはあくまで参考にしていただき、各個人に最適な内容は異なること、ご承知おきください。今回もお読み頂きありがとうございました。


サポートいつもありがとうございます!より良い記事を書くための活動費に充てさせていただきます!