見出し画像

【ミニマリストの家計管理】お金の出口を絞ろう

こんにちは。
今回は家計管理の一環として私が行なっている「お金の出口を減らす」ということについて書きたいと思います。

なぜお金が貯まらないのかを考えると、まず考えるべきは「いつ・どこで・どの決済手段」でお金を使っているか把握すること。

「どこで」お金を使うかについては割と言及されています。「コンビニは割高だから行くな」とかですね。

では「いつ」と「どの決済手段」についてはどうでしょうか。それほど言われていない気がします。
この投稿ではその「どの決済手段」について書きたいと思います。

このnoteは都内在住の30代会社員でサイドFIREを目指すミニマリストが、少ないモノとお金で暮らす「最適な生活」について発信しています。ミニマリズム・健康・読書・お金・ファッション・ガジェットなどが主なテーマです。毎週土日更新を目標。
毎週土日更新を目標としていますので、よろしければフォローをお願いします。


お金の出口を把握していますか

現在、決済手段は本当に多種多様なものがあります。
大まかに以下があります。このうちどれを使っていますでしょうか。

  • 現金

  • クレジットカード・デビットカード

  • ○○ペイ(バーコード決済)

  • 非接触決済・交通系(QUICPay,ID,PASMO,SUICA)

私も以前は様々な決済手段を試していました。○○ペイのキャンペーンには最速で乗り、その恩恵を受けてきました。

ですが、○○ペイ(特にオートチャージ付き)は危険です。
お金が無限にあるかのように錯覚し、お得と思わせられているキャンペーンのために支出が増え続けます。(買うことが決まっているものについて、お得な決済方法を使うこと自体は有効です。)

お金の出口(決済手段)を増やせば増やすほど、管理が難しくなります。
「節約をしたい・支出をコントロールしたい」なら、お金の出口は減らさねばなりません。

キャンペーンは永続的ではない

キャンペーンやお得な還元は永続的ではありません。それはあくまでサービスをグロースさせるためにユーザー数を獲得していくための施策でしかありません。
クレジットカードのポイントも同様です。高還元でユーザーを獲得した後は必ず改悪され平均へ収斂されていきます。

お得なキャンペーンに乗り続けるのも永続的でなく、手間がかかります。

そこでどうするのか。
それは様々な店舗で安心して決済でき、「安定したサービスが継続される事業者のサービスを使い続ける」これが大事になります。

では「安定してサービスが継続される事業者のサービス」とは何がありますでしょうか。私は以下と考えています。

  • VISA,Masterの決済ブランドを搭載したクレジットカード(デビットカード)

  • 現金

私が絞った結果

私がお金の出口を絞った結果は以下になります。

  • VISAクレジットカード1枚(もしくはVISAデビットカード1枚)

  • 交通系ICカード現物(オートチャージできないもの)

  • 予備:現金

クレジットカード(デビットカード)

クレジットカードは楽天カードしか持っていません。
一枚だけ選べ、と言われたら現時点でも楽天カードが強いと多います。
そのポイント還元率の良さとポイントの使いやすさが理由です。

ただし、私は楽天証券で積立投資を行なったり、楽天ふるさと納税を活用しているため、ポイントを有効に活用できるシーンがあります。それらのサービスを使用していない場合、楽天カードは最善の選択肢とならない可能性がありますので、ご注意ください。

基本は楽天カード決済ですが、使いすぎてしまうと感じた時はより制限の強いデビットカードへ決済を集約することを行っています。

デビットカードを使う際はりそなデビット(りそな銀行に使う分だけ入金する)にしています。
りそなは特に使う用途がなかった銀行なのですが、諸事情により口座を持っています。日常決済分だけ入金することで強制的に決済限度額をコントロールすることができます。

銀行は個人では楽天銀行、住信SBIネット銀行、りそな銀行を使っています。
楽天銀行をハブとして使用しており、住信SBIネット銀行は貯金用、りそな銀行は決済に使用する分だけ入金して使用しています。
楽天とSBIはそれぞれ証券口座と紐づいており、手間なく積立投資が可能です。

交通系ICカード現物(オートチャージできないもの)

交通系ICはあくまで「公共交通機関に乗るときだけ」に使っています。
「公共交通機関に乗るとき」にしか使わないようにする、これが非常に大事です。

これを日常決済で使い出すとその便利さゆえに支出が増えます。
特にオートチャージは厳禁です。Apple Payに入れてしまうと手軽に決済&チャージできてしまうので、支出が爆増します。(特にコンビニ)

私はあえて現物のカードに現金でチャージしています。
現物カードは意外と良くて、スマホのバッテリーを気にしなくて良く、軽くて不具合がない。
そして現金チャージのため、使いすぎない点が良いです。(今は半導体不足で現物カードは発行停止中のようですが)

iPhoneやApple WatchのApple Payに入れる運用も試したことがありますが、バッテリー持ちを気にしたり、不具合があったり、支出が増えたりと逆にストレスが多かったので辞めました。

ちなみに、最近はクレジットカードで公共交通機関に乗れる試験運用がいくつかの鉄道会社で始まっています。将来的にはそちらに集約されるのかも、しれません。

予備:現金

結局、現金は最強です。
現金さえあればなんとかなります。そのためにキャッシュカード付きデビットカードを持ち歩いている側面があります。

今はアプリでも入出金ができるようですが、全てをiPhone一台に集約するのはリスクがあると思っているので使っていないです。

とことん節約したいのであれば、クレジットカードやデビットカードは封印し、現金のみの運用にするのが最強です。

手持ちのお金の中でしか決済できないということが本来の金銭感覚を取り戻すトレーニングになります。

ただし、「決済に時間や手間がかかる、持ち運びが重い」のは間違いないので、うまくバランスをとりつつ使っていきたいものです。

このnoteは都内在住の30代会社員でサイドFIREを目指すミニマリストが、少ないモノとお金で暮らす「最適な生活」について発信しています。ミニマリズム・健康・読書・お金・ファッション・ガジェットなどが主なテーマです。毎週土日更新を目標。
毎週土日更新を目標としていますので、よろしければフォローをお願いします。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

サポートいつもありがとうございます!より良い記事を書くための活動費に充てさせていただきます!