見出し画像

「借金の請求書」を見て冷や汗をかくように、現状の外側のゴールを達成する!

こんにちは、さいたです。

昨日の記事では、コーチングとサイバーホメオスタシスについて解説しました。

ホメオスタシスフィードバックは、コーチングやゴール達成のための基本中の基本でした。

人間は暑いと汗をかき、寒いと身体を震わせるように、外部環境に対してのフィードバックとして行動を起こします。それが生物学的なホメオスタシスでした。

認知科学のパラダイムでは、それを「情報空間」にまで拡張します。人間は、仮想的な情報や、文字に対してリアリティを感じるようになります。映画を観てドキッとしたり、小説を読んで涙が出てくるのもそのためです。実際に自分は映画館のソファに座ってポップコーンを食べていても、脳は映画の中に没入し、臨場感を抱きます。

来週までに、1,000万円の借金を支払わないといけないとイメージしてみてください。請求書が届き、それを見たあなたは思わず冷や汗が出てしまいます。

しかし、請求書にあるのはただの「文字」、もっというと、物理的にはただの「インクのしみ」です。暑くもなければ、何かしらの毒が混じっているわけでもありません。それでも、そのインクのしみをみて冷や汗をかいてしまうのは、その文字が示す情報・状況(=借金を返しなさい)に対して臨場感を持つことができるからです。ただの情報に対して、フィードバックとして身体に影響が及びます。これがサイバーホメオスタシスでした。

そして、僕らはこれを利用して、「汗をかくように」ゴールに向かって心と身体を書き換えていきたいわけです!!

つまり、「ゴール」が全てです。自分は何がやりたいのか、何を成し遂げたいのか、どんな場所、どんな人と、どんな生活が送りたいのか。
その未来のゴールに対して、映画を観ているかのように臨場感を持たせることができれば、サイバーホメオスタシスのフィードバックによって心と身体が書き換わっていきます!

この時の書き換えは、すべて「無意識」が行います。
暑いところに行ったら汗をかくように、無意識が、脳が勝手にやってくれます。この時、わざわざ「頑張って汗をかくぞ!!」と気張ったりしないですよね?それと同じで、ゴールが適切に現状の外側に設定されて、意識的に環境を整えていければ、あとは転がるように変化していきます。

「ゴール」が全てです!!

ただしこのゴール設定に関しても、正しく行うのは難しいところでもあります。一般的な「目標達成のメソッド」の勘違いであったり、他人からの刷り込みであったり、外していかないといけないことはたくさんあります。本当のゴールは、外部からの刷り込みを外していった先にあります。

それでも一度ゴールを見つける感覚がわかれば、圧倒的な変化が、素晴らしい人生が待っています!!

ゴールを見つけて、ホメオスタシスを利用して、汗をかくようにやりたいことに没頭する人生を送っていきましょう!!


パーソナルセッションでは、僕が6年以上学んで実践してきた認知科学をベースに、そのお手伝いをしていきます!

興味がある方、現状に不満があり自分を変えていきたい方、お待ちしています!!


それでは皆さん良い1日を。


パーソナルセッションのご案内は↓から

↓質問や、セッションのご依頼は公式LINEからお願いします!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?