サイサイ

自分や夫婦のスキなこと、日常の出来事や思うことをゆるゆると書きます。 健康最優先の50…

サイサイ

自分や夫婦のスキなこと、日常の出来事や思うことをゆるゆると書きます。 健康最優先の50代夫婦|主婦|スポーツ観戦(特に高校野球とマラソン)がスキ|夫のスキはお城と鉄道

最近の記事

コメダ珈琲のソフトクリームがすごい!

こんにちは、サイサイです! コメダ珈琲の「ソフトクリーム🍦」いい意味で裏切られました! ・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・ 夫とコメダ珈琲へ☕️ 「コーヒーじゃなくてソフトクリームが食べたい気分」と言い出す夫。 「さすがにないでしょ」と言いながらメニューをめくる私。 夫 「あった〜!」 私 「ソフトクリームあるんだ〜」   「それにしてもこの写真小さすぎでしょ😅」 夫 「他のメニューの写真と比べて小さすぎだよね…」 私

    • 妻vs夫 〜終活に対する考えの違い〜

      〈妻の考え〉 ・終活は「絶対にやること」ではないけれど自分の人生をある程度、後悔なく終えるために「やっておいた方がいい」。 ・断捨離の要素もあるし、残された家族が困らないように「負担軽減しておきたい」。 ・人生の最後にやるより「やる気と体力があるときにやる」「年齢は関係ない」。 すぐに「疲れた〜」「腰痛〜い」とか「あれだよ、あれ!」と物忘れのある今日この頃😅 〈夫の考え〉 ・終活?「まだ早い」でしょ。(高齢の方がやることだと思っている) ・終活なんて「やらなくても何

      • 【夫の禁煙生活】#チャレンジ編⑦タバコ再開

        禁煙を始めた頃は… 「あ〜タバコ吸いたい🚬」 「1本だけでいいから🚬」 などと言っていた夫ですが、気が付けばそんな事は言わなくなっていました🙆‍♀️ まぁ「旅行は特別🎵」と旅行の時だけはなぜか吸っていましたが。 日常生活では全く吸わず、禁煙生活も順調でした👍 それが先日、強いストレスがかかる出来事がありました。 落ち着かず夫の様子が普段と違いました。 「もしかしたらタバコを吸うのでは?」 私の予感は的中。 夫 「気分転換に出かけてくる」 私 「気を付けてね、

        • 淡路島に行ってみた

          初めての淡路島。 どんな島だろう…何があるのかな🤔 調べてビックリ! ・行きたい場所がたくさん🎵 ・一泊二日ではまわりきれない🚗 ということで厳選して旅行へ❗️ 〈1日目〉 ①淡路ハイウェイオアシス ・蛇口から玉ねぎスープ🚰 ②AWAJIオブジェ ・青い空と海に白いロゴ🏝️ ③洲本城跡 ・夫の強い要望🏯 ④南淡路島産業文化センター  ・瓦と雛祭りイベント🎎 ⑤うずの丘大鳴門橋記念館 ・おっ玉葱🧅と海の景色は最高! 〈2日目〉 ①幸せのパンケーキ ・美味しい😋景色もス

        コメダ珈琲のソフトクリームがすごい!

          【四季】春が来た。

          これからの季節はいろいろな花が咲くから楽しみです😆

          【四季】春が来た。

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編⑥これは禁煙失敗か?

          以前、夫は一人旅に出かけた時にタバコを買ってしまいました。 旅行後は、何もなかったかのように禁煙再開しています。 普段は禁煙できるのですが、なぜか夫は「旅行の時は吸う」という考えがあります。 先日も夫婦での旅行前日に… 夫 「ただいま〜」 私 「お帰り〜」 夫 「電子タバコ買ってきました!」   (ニコニコ嬉しそう) 私 「はっ?何で買ってきたの!?」 夫 「旅行の時だけ吸うって言ったでしょ」 私 「何で旅行の時だけ吸うの?」 夫 「旅行は特別だから♬」 私 「意味が

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編⑥これは禁煙失敗か?

          第96回選抜高校野球大会 開会式

          ついに始まりました! 今年は選抜100年を迎え、8月1日には阪神甲子園球場が100周年を迎えます。 入場行進曲「愛の花」で入場。 演奏するのは近畿2府4県の警察音楽隊の皆さん。 爽やかで軽快かつ迫力のある演奏! 選手宣誓は、青森山田高校の主将。 「選抜大会100年の歴史と伝統」 「唯一無二の仲間への思い」 「能登半島沖地震の被災地を思い、自分たちにできること」 気持ちのこもった選手宣誓。 最後の「今日までの100年、今日からの100年」という言葉が印象的。

          第96回選抜高校野球大会 開会式

          高校野球 やまびこ打線〜のびのび野球〜KKコンビの時代

          春、夏の甲子園。 始まる前からワクワクして、終わると心にぽっかり穴が開いたような。 高校野球好きになったのは、祖父と一緒にテレビ観戦をしていた子ども時代にありました。 1982年 夏、甲子園で初優勝したのは、徳島県代表 池田高校。 監督は「攻めダルマ」の異名をもつ 名将・蔦文也監督。 池田高校は打撃中心のパワー野球。 付いた呼び名は「やまびこ打線」 金属バットで打って、打って、打ちまくり、甲子園球場に快音を鳴り響かせていた。 「またヒットだ!」 「走れ~!セー

          高校野球 やまびこ打線〜のびのび野球〜KKコンビの時代

          桃の節句の縁起物

          桃の節句をお祝いする「縁起の良い食べ物」と言えば何を思い浮かべますか? 我が家は定番のこれで縁起を担ぎます。 ちらし寿司 色とりどりの具材が春を思わせます。 具材にはこんな意味があるようです。 えび…長寿 れんこん…先の見通しがよくなる 豆…健康でまめに働く 錦糸卵…財宝が貯まる ピンク色の桜でんぶも散らしてより華やかに。(甘いもの好き) ハマグリのお吸い物 ハマグリは、対になっている二枚の貝がピタリと重なることから、仲睦まじく過ごせることを願う縁起の良い貝です

          桃の節句の縁起物

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編⑤浮いたタバコ代

          禁煙を始めてもうすぐ2カ月。 急増した体重は落ち着き、検査結果も異常なし。 「気の緩み」が生じております。 高額納税者だった 〈夫婦の会話〉 私「タバコって1箱いくらするの?」 夫「500円」 私「えっっ! 1箱?」 夫「500円だよ」 私「高〜!」 私が子どもの頃(昭和の時代) たしか200円台だったタバコ。 こんなに値上がりしたとはビックリです。 それもタバコは… ・国たばこ税 ・地方たばこ税 ・たばこ特別税 ・消費税 ほぼ税金。 高額納税者じゃん!

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編⑤浮いたタバコ代

          ひな人形 飾る時期としまう時期

          子どもの健やかな成長を願うとともに、災いを払う役目があるとされるひな人形。 みなさんのご家庭や職場では飾りますか? 【飾る時期】 ・立春を迎えたら ・雨水(うすい) 「雨水」とは、二十四節気の一つで2024年は2月19日から3月4日にあたります。 この頃になると雪が雨へと変わり、草木が芽吹き始めます。 なぜ雨水にひな人形を飾るのか、それは厄を移した紙人形を水に流していたことが由来しているようです。 水が豊かになる雨水にひな人形を飾ると良縁に恵まれるとも言われます

          ひな人形 飾る時期としまう時期

          2024⚾️選抜高校野球大会まで1ヶ月

          いよいよ「第96回選抜高校野球大会」まで1ヶ月となりました! 楽しみでワクワクしています。 出場校は32校。 うち、21世紀枠は2校。 (1枠減りました) 神宮大会枠は1校。 秋の明治神宮大会を星稜高校(石川)が制し、北信越地区は出場枠が「3」となりました。 その3枠目に選ばれたのが石川県輪島市にある日本航空石川高校。 今は系列校がある山梨県に拠点を移し練習に励んでいる生徒たち。大会では熱い声援を送りたいです! さて、2024年の入場行進曲は、 あいみょんさん

          2024⚾️選抜高校野球大会まで1ヶ月

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編④意外な原因

          人間ドックから3ヶ月。 肝機能検査のため病院へ行っていた夫から速報が入りました。  「肝臓、異常なしでした!😃」 しばらくしてニコニコ笑顔で帰宅した夫との会話です。 夫 「特に問題ないですよ、だって」 私 「ホントに?」(疑いが残る)     「検査結果の紙、見せて」     (確認)   「ほんとだ〜、下がってる!」 肝機能の数値は全て正常範囲内。 私 「こんな短期間で下がる?」 夫 「タバコだけじゃなくてサプリメントも原因で一時的に数値が上がったみたい」 私 

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編④意外な原因

          夫の禁煙生活#チャレンジ編③誘惑の飲み会

          こんにちは、サイサイです! 飲み会後とてもご機嫌で帰って来た夫のその後です。 誘惑の飲み会 ほろ酔い夫との会話 夫 「いやー楽しかったなぁ」 私 「良かったね。」 夫 「吸っちゃったんだよね!」 私 「えっっ!」    (いきなり告白かい)   「吸っちゃったの?」 夫 「だってさー『吸おうよー』って渡してくるんだもん」 私 「何本吸ったの?」 夫 「2本」 私 「誘惑に負けたかぁ」   「まっ予想どおりだけどね」 夫 「でも五臓六腑にしみる〜!って感覚じゃなかった」

          夫の禁煙生活#チャレンジ編③誘惑の飲み会

          ドラマ「不適切にもほどがある!」(感想)

          こんにちは、サイサイです! このドラマがスタートする前からテレビCMを見た夫が「これ見る!」と楽しみにしていました。 第一話を見た昭和世代夫婦の感想です。 タイムスリップ 小川(阿部サダヲ)は「地獄の小川」の異名をもつ昭和の中学校教師。私が中学生の時も「鬼の◯◯」という体育教師がいた!と思い出しました。 昭和ってスゴイ!と感じさせる小川のシーンにセリフ、小川親子のやり取りとテレビにくぎ付け。 そんな小川が令和にタイムスリップ。 ザ・昭和 登場人物のファッションや

          ドラマ「不適切にもほどがある!」(感想)

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編②ゆれ動く心と体重

          こんにちは、サイサイです! 自力での禁煙チャレンジを始めて約3週間、心も体重もゆれゆれでございます。 1 揺れ動く心 ある日の会話 夫「一本だけタバコ吸いたい🚬」 私「えっ!どうしたの?」   (動揺)  「禁煙やめるの?」 夫「もう禁煙やめる!」 私 (本気!?)  「本当にやめるの?」 夫「……」    しば〜らくして  「やっぱり禁煙やめるのやめる」 私「ん?」  「禁煙続けるってこと?」 夫「そう」 こうして禁煙は継続となりましたが、その後も2日に一回はこの

          【夫の禁煙生活】#チャレンジ編②ゆれ動く心と体重