セントケア四国株式会社

香川県・愛媛県・徳島県・高知県の 四国4県で「ずっとお家で」をコンセプトに 住み慣れた…

セントケア四国株式会社

香川県・愛媛県・徳島県・高知県の 四国4県で「ずっとお家で」をコンセプトに 住み慣れた街やご自宅でずっと暮らしていける環境を実現するために、 介護を受けられる方だけでなく、生活を 共にするご家族にまで、まるごとケアできる 介護を目指しております☺️相互フォローさせて頂きます!

マガジン

  • 営業所のいろいろ

    セントケア四国内の営業所情報をまとめております(*'▽')

  • 介護や看護のいろいろ

    素敵なクリエイターさんが更新している介護の事や看護の事を勝手に集めさせて頂いております😊

  • スタッフのいろいろ

    セントケア四国のスタッフの皆さんの趣味などをまとめております(≧▽≦)

  • お役立ち情報

    介護保険に関わる事だけでなくお役立ち情報をまとめております(*^▽^*)

  • 社長・カワスケのひとりごと

    セントケアのカワスケさんのコラムやひとりごとを毎週更新しているものを 集めてます(*^▽^*)

記事一覧

だからセントケア!

こんにちは。香川の採用担当です。 セントケア四国の事業内容の一つに「居宅介護支援サービス」があります。そのサービスを提供するのがケアマネジャー(CM)でケアマネジ…

~お役立ち情報♪~なぜ人は山に登るのか

こんにちは😊 セントケア四国の水曜日担当藤本です🎶 今日はエベレスト登頂記念日です✨ 2019年は885人もの方が登頂しています。 エベレスト登頂に挑む多くの方は、ネパ…

カワスケのひとりごと~人の相談に乗る~

こんにちは😊 過ごしやすく気持ちのよい季節になりましたが、日本の南の海上で台風1号が発生しましたね🌀今後のニュースに気を付けて過ごしましょう👀 今日のカワスケのひ…

地元で働きたい

こんにちは! 愛媛の採用担当です。 今日は愛媛のフレッシャーズ第3弾! 松山訪問入浴センターに4月より配属されたⅯさんをご紹介します! 学生時代にはボクシングで活躍さ…

~お役立ち情報♪~グリンピースパワー

グリーンピースのおいしい季節になりました😋 グリンピースの栄養と効果についてお知らせします🍴 一粒一粒は小さいですが、すごいパワーがあるようです❕ 1. 栄養…

カワスケのひとりごと~孫正義さんの「スマボ」の話 その2~

こんにちは😊 今日のカワスケのひとりごとは先週に引き続き、 『孫正義さんの「スマボ」の話 その2』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

頼もしい新入社員をご紹介♪

いつも見て頂きありがとうございます♪ 徳島の採用担当です(*^▽^*) 本日は4月からセントケア徳島訪問入浴にご入社いただきました新入社員のFさんをご紹介いたします☆彡…

~お役立ち情報♬~水曜日の本箱

みなさまこんにちは😊 水曜日担当のセントケア四国の藤本です✨ 今日ご紹介する本は絵本です。 「わたし」 谷川 俊太郎 ぶん 長 新太 え です。 この絵本は、ターミ…

カワスケのひとりごと~孫正義さんの「スマボ」の話 その1~

こんにちは😊 雨の日が多くなってきましたね、梅雨入りも間近でしょうか☔ 今日のカワスケのひとりごとは、 『孫正義さんの「スマボ」の話 その1』 ーーーーーーーー…

新入社員

こんにちは。香川の採用担当です。 テレビやネットニュースでは、新入社員の早期退職が 増加の一途を辿っているという残念なニュースが流れていました💦 ・仕事の内容や職…

~お役立ち情報♬~                    心に残る訪問看護エピソード1

セントケア四国(株)水曜日ブログ担当者です😊 今日は「心に残る訪問看護エピソード1」をお届けします。 ターミナルケアー最後までお家で過ごされたお客様― 今から4年…

カワスケのひとりごと~オードリー・タンさんの話 その2~

こんにちは😊 年度初めの4月をあわただしく過ごし、あっという間に5月になりました🎏 今日のカワスケのひとりごとは先週の続き、 『オードリー・タンさんの話 その2』…

「ありがとう」でウルウル😢

こんにちは! 愛媛の採用担当です。 今日は愛媛のフレッシャーズ第二弾! 4月1日よりセントケア八幡浜 訪問介護に配属になったTさんをご紹介します。 Tさんは福祉系…

~お役立ち情報♬~糖尿病ってどんな病気?

みなさま、こんにちは😊 セントケア四国 水曜日担当の藤本です✨ 今日は糖尿病についていっしょに学んでいきたいと思います🔍 みなさまは糖尿病っていうとどんなイメージ…

カワスケのひとりごと~オードリー・タンさんの話 その1~

こんにちは😊 ゴールデンウィークに入りましたが、いかがお過ごしですか❓👀 今日のカワスケのひとりごとは、 『オードリー・タンさんの話 その1』 ーーーーーーーーー…

満開の桜の下でお花見🌸

こんにちは😊 いつもセントケアのブログを見て頂きありがとうございます。 徳島の採用担当です(*^▽^*) 本日は、4月の上旬に行われたセントケア沖洲の恒例イベント<お花見…

だからセントケア!

こんにちは。香川の採用担当です。 セントケア四国の事業内容の一つに「居宅介護支援サービス」があります。そのサービスを提供するのがケアマネジャー(CM)でケアマネジャーが 在籍している居宅介護支援事業所がセントケア四国に6拠点あり、計19名在籍しています。 本日ご紹介する大谷CMはセントケア四国の居宅介護支援部門担当として、指導やサポートの役割を担っています。 指導やサポートと言えば、「居宅のケアマネジャーは初めてです。」 「ケアマネジャーの資格を取得したのでケアマネとして

~お役立ち情報♪~なぜ人は山に登るのか

こんにちは😊 セントケア四国の水曜日担当藤本です🎶 今日はエベレスト登頂記念日です✨ 2019年は885人もの方が登頂しています。 エベレスト登頂に挑む多くの方は、ネパール側から一人1万1000ドル(約170万円)の入山料を支払って山頂を目指します。また、登山の装備、食料、シェルパ、予備の酸素などには2万4000ドル併せて3万5000ドルかかると言われています。今、円安なので、約550万円も必要となります💰 エベレストで快挙に沸いた方は、三浦雄一郎さんがいらっしゃいます

カワスケのひとりごと~人の相談に乗る~

こんにちは😊 過ごしやすく気持ちのよい季節になりましたが、日本の南の海上で台風1号が発生しましたね🌀今後のニュースに気を付けて過ごしましょう👀 今日のカワスケのひとりごとは、 『人の相談に乗る』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔からよく街で声をかけられます。 今では頭髪もほぼ無くなりましたし(泣)、筋肉もついて身体の見た目もいかつくなりましたので以前ほど声はかけられなくなりましたが、かつてはそれはよく声をかけられておりました。

地元で働きたい

こんにちは! 愛媛の採用担当です。 今日は愛媛のフレッシャーズ第3弾! 松山訪問入浴センターに4月より配属されたⅯさんをご紹介します! 学生時代にはボクシングで活躍されていたMさん。 Q:セントケアを選んだ理由は何ですか? A:就職活動をする中で、地元で働きたい気持ちが強かったことと、事前見学に参加した時、先輩方が温かく迎えて下さったことが決め手となりました。 Q:入社して1ヵ月を過ぎましたが、実際に仕事をしてみてどうですか? A:介護のことは何も分からず不安でしたが、訪

~お役立ち情報♪~グリンピースパワー

グリーンピースのおいしい季節になりました😋 グリンピースの栄養と効果についてお知らせします🍴 一粒一粒は小さいですが、すごいパワーがあるようです❕ 1. 栄養 1) タンパク質 グリンピースに含まれるタンパク質は野菜の中で第4位と多いです。栄えある第1位は枝豆、2位はそら豆、3位は芽キャベツです。たんぱく質はわたしたちの体の筋肉・臓器・肌・ホルモンなどの構成材料や、エネルギー源となる重要な栄養素です。 2) 葉酸 葉酸はビタミンB群の一種で、ビタミンB

カワスケのひとりごと~孫正義さんの「スマボ」の話 その2~

こんにちは😊 今日のカワスケのひとりごとは先週に引き続き、 『孫正義さんの「スマボ」の話 その2』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「スマボ」とは孫さんの造語で、「スマート・ロボット」のこと。 これまでのロボットを「ガラボ(ガラパゴス・ロボット)」とすると、スマボとの違いは以下のとおり。 ・ ガラボ - 人によるプログラム、決まった動作しかできない、よって一部の産業において導入 ・ スマボ - 自ら学ぶAI学習、臨

頼もしい新入社員をご紹介♪

いつも見て頂きありがとうございます♪ 徳島の採用担当です(*^▽^*) 本日は4月からセントケア徳島訪問入浴にご入社いただきました新入社員のFさんをご紹介いたします☆彡 それでは早速インタビューしていきましょう♫ Q:ご入社いただいた経緯をお聞かせください🎤 A:地域のボランティア活動に参加した際、近所のご高齢の方とお話をする機会があり、色々お話をする中で不安や悩みを抱えている事を知りました。何か力になりたいと思い、直接的に関わり生活を支えることのできる介護業界に魅力を

~お役立ち情報♬~水曜日の本箱

みなさまこんにちは😊 水曜日担当のセントケア四国の藤本です✨ 今日ご紹介する本は絵本です。 「わたし」 谷川 俊太郎 ぶん 長 新太 え です。 この絵本は、ターミナルケアの講演会で徳永進先生が紹介してくださった 本です📚 先生は現在「野の花診療所」を鳥取市で開いておられます。 「野の花診療所」はホスピスです🏥 私たちはついついお客様の一面だけを捉えて 「○○さんて、がんこやねー」とか「△△さんてわがままよね」 なんて決めつけていることありませんか?! 実はこの絵本の

カワスケのひとりごと~孫正義さんの「スマボ」の話 その1~

こんにちは😊 雨の日が多くなってきましたね、梅雨入りも間近でしょうか☔ 今日のカワスケのひとりごとは、 『孫正義さんの「スマボ」の話 その1』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 引き続きデジタル・トランスフォーメーション(DX)により世の中をどのように変えていくか、どのように変わっていくかという話です。 DXとは、「ITの浸透が、人々の生活や事業経営などあらゆる面で、より良い方向に変化させる」という仮説です。 先日のコラムでは、

新入社員

こんにちは。香川の採用担当です。 テレビやネットニュースでは、新入社員の早期退職が 増加の一途を辿っているという残念なニュースが流れていました💦 ・仕事の内容や職場の雰囲気とイメージが違っていた ・人間関係に馴染めなかった ・給与や待遇に不満があった など、早期退職に至る様々な理由があるようです。 こういった問題には、同じ世代の子を持つ母親の観点と社会人としての 観点、また採用担当としての観点と様々な角度からの観点が生じます。 ただ、共通して思ったことは「フォロー」という

~お役立ち情報♬~                    心に残る訪問看護エピソード1

セントケア四国(株)水曜日ブログ担当者です😊 今日は「心に残る訪問看護エピソード1」をお届けします。 ターミナルケアー最後までお家で過ごされたお客様― 今から4年前コロナ真っただ中に訪問していたお客様(セントケアでは患者様のことをお客様とお呼びしています)は70代の女性の方でした。 胆管がんを患っておられ、医師よりご本人に予後6ヶ月とのお話があり、了承されていました。数年前にご主人を肺がんで亡くされ、次女の娘さんとの2人暮らしでした。ご主人は最後まで病院で過ごされました。

カワスケのひとりごと~オードリー・タンさんの話 その2~

こんにちは😊 年度初めの4月をあわただしく過ごし、あっという間に5月になりました🎏 今日のカワスケのひとりごとは先週の続き、 『オードリー・タンさんの話 その2』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日に引き続き、感銘を受けたオードリーさんのお話です。 新たなアイデアをどんどん広げるために3つのFの要素が必要だと話されていました。 Fast(速さ) - 人々は素早くその周りに集まり、新しい突然の変化やバリエーションを示唆すること

「ありがとう」でウルウル😢

こんにちは! 愛媛の採用担当です。 今日は愛媛のフレッシャーズ第二弾! 4月1日よりセントケア八幡浜 訪問介護に配属になったTさんをご紹介します。 Tさんは福祉系の大学を卒業されました。前回ご紹介したセントケア松山のKさんとはお友達で、就活イベントも二人で参加してくださいました。 今、一番頑張っていることは?と尋ねたところ 「安全運転です!」と元気よく答えてくれました。 中越所長にTさんについて伺ったところ 「素直で、なんでも一生懸命です。良く笑って先輩スタッフとも楽し

~お役立ち情報♬~糖尿病ってどんな病気?

みなさま、こんにちは😊 セントケア四国 水曜日担当の藤本です✨ 今日は糖尿病についていっしょに学んでいきたいと思います🔍 みなさまは糖尿病っていうとどんなイメージをお持ちでしょうか? 「太った人がなる病気」 「運動不足や食べ過ぎでなる病気」 「生活習慣が悪いからなる病気」 そのせいだけでなる病気ではありません❕ 太った方がなる病気であればお相撲さんはみんな糖尿病?! そんなことはありません。 日本人は欧米の方に比べて膵臓が小さく、血糖を下げるホルモン(インスリン)が作ら

カワスケのひとりごと~オードリー・タンさんの話 その1~

こんにちは😊 ゴールデンウィークに入りましたが、いかがお過ごしですか❓👀 今日のカワスケのひとりごとは、 『オードリー・タンさんの話 その1』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、「気になったことを放置しない」をテーマに、調べることの習慣化、その積み重ねによる知識の量の差について触れました。 ところが、知識として読んだり見聞きしたりした内容を、きちんと自分のものとして蓄積できるかどうか、また記憶できるかどうかは、インプットの質

満開の桜の下でお花見🌸

こんにちは😊 いつもセントケアのブログを見て頂きありがとうございます。 徳島の採用担当です(*^▽^*) 本日は、4月の上旬に行われたセントケア沖洲の恒例イベント<お花見> をご紹介♪(#^.^#) お花見当日♫ いいお天気☀で、絶好のお花見日和☆彡 お客様と一緒に昭和町公園へ出発🚙 「今日が満開の桜を見る一番いい日だね♪」と綺麗に咲いている桜を見て、笑顔のお客様。 春休み期間中とあって、沢山の子供たちが元気いっぱい遊んでいました。 眺めながら「かわいいなぁ💛」と目を