見出し画像

この胸アツを誰かに伝えたい

紹介記事が下手です。


こんにちは。
彩夏です。


胸アツな記事に出会いました。

《ばちょめんさん》

娘がロサンゼルスに留学しているということもあり、自分は行ったことがないくせに、どうしても「アメリカ」というワードに飛びつきがちな私。


そんな中、ばちょめんさんの記事に出会った。


ばちょめんさんは、ニューヨーク在住のライターさん。noteを始められてまだ日は浅いようで、過去記事も一気に読ませて頂いた。


ライターさんの記事に対して、そんな失礼な言い方はやめろ!とお叱りを受けるかもしれないが。


めっちゃくちゃ面白い。
一度職場で、ばちょめんさんの記事を読んでしまい、鼻から息が思いっきり吹き出して、サボってることがバレそうになったことがある。


インキャ人見知り。
初対面の方に、自分からいきなりコメントなんて、なかなか出来ない私がついコメントしてしまった。


My 胸アツばちょめんはこちら。

ニューヨークの街中で、メイド大好きなラブリーガールズがボバ(タピオカ)ティーを無料で配布していたという記事。


日本のメイドカフェは海外からの観光客に人気がある。もはや文化ともいえる、メイドカフェ。


ラブリーガールズが、ニューヨークという地でメイド活動しているということに、純粋に感動してしまった。


夢を抱いて行動している若者に、最近いつも胸が熱くなる。私がプライベートジェットでも持ってたならば、すぐにでもニューヨークに行って、そのラブリーガールズに直接応援の気持ちを伝えたくなった。


日本を愛してくれてありがとう。
ちなみに、ばちょめんさんはメイドカフェに行ったことがないそう。
ん?


娘にとって憧れの地、ニューヨーク。
この夏、再訪する予約を取ったらしい。
ボバティーを配布しているガールズに遭遇したら「私のママが感動していました」と言葉をかけて欲しいと娘に伝えておこう。


間違いなく、お前誰やねんって言われるやつ。


最後に
My favorite ばちょめん

こんなベストナイン反則ちゃいます?


ばちょめんさん。
この度は記事を使用させて頂き、ありがとうございます。
どの記事も本当に面白いです。
これからも楽しみにしています!


ヨロピク〜

はい、アウト
(本当にごめんなさい)


◆彩夏のひとりごと◆
最新記事で、ばちょめんさんはケンタッキーのこと、ケンタって書いてた。
やっぱりケンチキって言ってる私はおかしいの?

そんなバナナ


画像は《めがね》さんからお借りしました。


それでは。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ばいなら

66日ライラン/37th


この記事が参加している募集

note感想文

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?