見出し画像

マイナス感情は幸せへの気付き

昨日、私は学びを得たので幸せになってくれる人が少しでも増える事を願い、書いてみる。

上にも書いたように、私は昨日、ふと怒りの感情が湧いてきた。。
と、いうのは日本では画家を【ボランティアをやる人】と位置づけてタダ働きをさせようとする傾向がある。
私も自身でボランティアは、やっているので、見る角度からすると別に、もう一つぐらい増えた所でいいではないかと思うだろう。

だが、その紹介者は仕事を応援し合う仲間で、私も仕事として良いものを作りたくて命の時間を削って描いている。

そして、私の過去の記憶が、嫌だと思った記憶が、【頼まれて描いた油絵を、タダだと思われた】事。絵はタダでもらうもの、という感覚の人が日本にはかなりの比率でいる。その為に苛立ちを覚えたのだ。

だが、思い出せば、私も彼にやっていたのだ。

以前、彼に儲けてもらいたく、仕事を依頼した事があった。
彼のお試しコンテンツがとても安かったのでそこにちょっとだけ色をつけてお願いしたつもりが、彼からすると、依頼なのに、【なんでこんなに安く言うのだ!人を馬鹿にしている!!】と彼には彼の記憶の中で嫌な思い出と合わさり、かなり腹が立ったようだった。その怒りを直接受けて、私は面食らってしまった。
ひどく怒られ、私としては【この人には二度と仕事は依頼しないようにしょう。親切で声をかけたつもりなのに、こんなにひどい仕打ちをされた!】と思った。。

結局、この事からも人の怒りは受け側のせいではない事が殆どだ。。
怒りを持つ側の問題である。

怒る人は一見威圧する為に偉いように思うが心が育っていない、未熟な人間なのだと
、自戒を込めて思う。

誰でもよくある日常のこんな事が自分を成長させてくれる。

それから。。自分が欲しているものは何だろう、どういう感情が欲しいのだろうか???と考え、それをあげる努力をコツコツとやる。。
この場合、私の欲しい感情は、私のやった事が相手に喜びをもたらしたい。

そこをその人に向けてではなくて、今日、出来る事を考えてみたい🍀【私は私が味わいたい感情の為に生きるのだ】

#絵画 #部屋を変える #壁画 #幸せになる   #幸せな人を増やす #優しい絵 #癒やされる   #美しい世界が見たい   #happy #love #beautiful #instagood #川越麺処湧こう壁画制作者 #塙保己一学園壁画制作者   #やぎゅうフィッシングパーク壁画制作者 #swag #(株)コンフォートエスパス #インテリアアート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?