見出し画像

気象庁データベースからデータをダウンロードする

前回、観測値を入力する欄を作ったスプレッドシートに、実際の観測値を入力してみましょう。

スプレッドシートに「観測値」を記入するため「列」を挿入する

観測値を入力すると、予報値と観測値を比較して考察が出来るようになります。

また、畑の野菜の様子と観測値を比較して考察することができると、次から予報値をもとに農作業の計画を立てることにも役立ちます。

観測値を入力するためには、気象庁データベースにアクセスします。
気象庁データベースの使い方を学べば、農作業や野菜の生育・栽培管理のために気象データを活用していくことが出来るようになります。

ここから先は

321字 / 7画像

菜園起業サロン会員

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?