見出し画像

人生初ボードゲームカフェに行きました

noteで知り合った?人と、人生初のボドゲカフェに行ってきました。

正直、日記感覚で始めたnoteで誰も読んでくれないだろうな~とすら思っていたので、こうして誰かと繋がれたことにびっくり。ネット上で友達が出来た経験があまりないので、なんだか新鮮な気持ちです。

相手と会う前は正直、ヤバい人(変な薬を勧められたり、怪しいビジネスに誘われたり……)だったらどうしようとちょっと不安だったんですけど、結論から言うと、めちゃめちゃ優しくていい人でした。

ボドゲカフェに行きたい!と前々から思っていたものの、僕の方がほとんどボードゲームを知らなかったので遊ぶゲームを全て相手の方に任せっきりにしてしまったんですけど、嫌な顔一つせず、すごく丁寧にゲーム選びやルール説明をしてくれました。あまりにも丁寧にインストラクションしてくれるので、「実はこの人店員さんなのでは?お金払った方がいい?」と思うレベルでした。圧倒的感謝。

紹介してくれたゲームはどれも本当に面白くて、またボドゲカフェに行きたいな~と思いました。今回は二人で行ったんですけど、三人四人で遊んでも面白いだろうな~と思うゲームがたくさん。

紹介してくれたゲームの中で特にお気に入りだったのは、「ito」というゲーム。僕は説明があまり上手くないのでここでルール説明をすることはしないんですけど、基本的には会話主体のゲームで、話すテーマ(「死ぬまでにしたいこと」、「よく行く場所」など)もゲーム側が提供してくれるので、人と話すのが好きな僕(ただしコミュ障)にとってはすごく楽しいゲームでした。

今回行ってみてボドゲカフェがそんなに怖い場所ではないと分かったし、やっぱりボードゲームは楽しいので、また行きたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?