見出し画像

制作裏話

はじめましての方もそうでない方もこんにちは【sai】です。
ここでは制作の舞台裏をツラツラと書き綴っていきます。
私の掃き溜めのうな場所なのでご容赦ください。

・私のと【note】
始めは書くつもり無かったんですよね。
書き始めたら止まらないのなんとなくわかってたし、書く時間あるなら飲みに行きたいし。。。
でも、いつかは表現したいと思っていたんですよ。
ただ、毎日が忙しくなるのにそんな時間勿体ないって言い訳してたんですよね。
読書もサボりがち、美術館も行ってない。。。
そんな生活から抜け出すには動かないといけないと
気付かされ、ようやく始めたら。。。。
やっぱり表現するのは面白い!!!
もっと読んで欲しいという欲でした。
ある意味私の欲の塊のような【note】ですが、
できる限りつづけていきたいと思います。

まずは睦月について少し裏話です。
睦月は高校時代〜主人公の結婚までの話なのですが、その中の一番刺激的な部分をきりぬいた作品です。
切り抜きといっても、文字数やバランスの関係で省いたエピソードも多々ありそれを無理やり繋げているため、納得が完全にできていない部分があるという作品でした。
実は裏で全編書いてたりもするのですが(笑)

どのタイミングで出そうかをかなり悩んでおります。

追記1
【推しの子】と【かぐや様は告らせたい】って原作者同じなんですね。
面白すぎますね。
物書き(最末端)として憧れと尊敬が凄い。

追記2
家にいると進まないんですよね。
ネトフリ見たり、漫画読んだり。。。
そして、時間があるとカフェにいる私。。。
なんかいい方法は無いだろうか

追記3
昼飲みやばい。
何本か書き上げて、ふらっと飲んで昼寝したらこんな時間。。。
昼飲みヤバい

追記4
いつも結末を作ってから創作にとりかかる私なのですが、テーマやなんとなくの粗筋を作ってから書いてみるという、挑戦をしていました。
いつもなら結末に向けて、物語の中の人物が勝手に話を進めていってくれるのに、全然動いてくれない。。。
ストーリーが悪いのか?
結末がないと動いてくれないのか??
さて、どうしたものか。。。

なんて今日のボヤキでした。


また思いついたらかきます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?