見出し画像

私と突発性難聴・自律神経との闘い【温活アイテムも取り入れてみた】

・睡眠環境
・有酸素運動
・ストレッチ
・朝のヨガ

耳や自律神経の改善のために、自分の体で色々実験していく中、温活アイテムも取り入れていました。

突発性難聴や自律神経の乱れには"血流"が大切と今までの記事でも述べてきましたが、私はもともと冷え性なんです。

学生の頃は制服がスカートなので下半身冷えまくり。
雨で靴やローファーが濡れてもそのまま。
そのせいで、冬場は足の指先に必ずしもやけ(凍瘡)が出来てしまい、毎年苦労していました。

夏でも手足の先が冷たくなり、冷房ガンガンの場所にいると寒くてしょうがない。

今思えば、体質の問題だけでなく、HSP気質なのも交感神経を優位にして、血流を悪くしていたのかもしれないです。



そんな私が、温活として取り入れたことは、
「首」を温めること。

発症したのは12月、耳の症状や自律神経と本格的に闘い始めたのは1・2月〜。
まだまだ寒い日が続いていた時。

気温が下がると、血管が収縮し、臓器が集まっている体の中心に血液を集中させるため、誰でも手足の冷えを感じやすくなる。
それに加え、体力不足やストレス、自律神経の乱れにより、今年はいつも以上に冷えていたように思う。


首は太い血管が通っていることは周知となっているが、実は自律神経にとっても大事な部分だということは、自律神経に興味がある人しか知らないと思う。


自律神経は脳から全身に張り巡らされており、首はその通り道にあたります。副交感神経センターがあるのは、頭半棘筋、頭板状筋、僧帽筋などがある首の上半分の位置。自律神経を覆っているそれらの筋肉の強ばりによって、副交感神経が働きを阻害され、交感神経とのバランスが崩れて不調が現れることが分かりました。

大正健康ナビHP  
東京脳神経センター 松井孝嘉先生のコラムより


上記HPより

ちなみに、このコラムを書いていらっしゃる先生は、首のこりが副交感神経に障害を与えることを世界で初めて発見し、治療法を確立させた偉い先生らしいです(*´-`)


そんな大事な首を温めないわけにはいかない!と思い、またまたネット検索し、色んなアイテムを集め始めた。笑


これ、私が楽天で買った時は1枚あたり500円だったのに…泣
値上がりしてらっしゃる…(゚д゚lll)
スヌードなので、スポッと着脱することが出来て便利。
十分温かいが、スヌードと首の間にハンカチに包んだカイロを挟み込むことで、さらに首と耳周りの血流が良くなるようにした。


あと、首だけでなく、手首・足首も温めてやろうと思い、アームウォーマーも検索した。
手首は、掃除や料理で汚れやすいと思い、安価なものを楽天で探してみたが、意外と高い。笑


オシャレなアームウォーマーは高かったが、これは安かった。笑
ミディアムとロングとで丈を選ぶことができ、レッグウォーマーとしても使えるとのことだったので試しに買ってみた。

正直、私の手首には大きかったようで、少しブカブカする…
しかし、レッグウォーマーとして足に付けてみたらピッタリだったため、レッグウォーマーとして使用することにした。
裏地がフリースになっていて、とても温かい(^^)


この商品みたいに、またネット通販で失敗したくなかったため、100均を覗いてみた。

そしたらちょうどいいものが!


上2つ(黄色と黒)はDAISOで200円商品。
左下(黒)は失敗した楽天商品、右下(グレイ)はseriaで100円。

100均でこのクオリティーなら十分だった(^^)
ある程度使ってから写真を撮ってみたので、seriaのアームウォーマーはすでに年季が入っており、毛玉やほつれがある。笑


あと、もう一つ重宝したのが、

これ、買って大正解だった(^^)笑
1番の愛用品!
楽天にもあったが、すぐ手に入れたくて近所のコスモスに行ったら1000円以下で買えた。笑

レンジで温めれば繰り返し使える代物で、温めたあとにフワ〜ッと小豆の香りがして癒される(*´-`)


ちなみに、目の周りを温めるのは睡眠にも効果的だった。

花王株式会社(社長・澤田道隆)パーソナルヘルスケア研究所は、2017年の睡眠悩みのある方を対象とした研究で、就寝時に眼の周りを適度に温めると「寝つきがよくなる」など、睡眠の質が改善するという結果を報告しています。

眼の周りを適度な温度で温めると手や足の皮膚温が上がり、体の熱が外に逃げる「放熱」が促進されることを確認しました(図1)。この生理的変化は人が眠りに入るときの体の状況と類似しており、入眠にポジティブな影響を及ぼす可能性が考えられます。

Kao HPより


この"あずきのチカラ"を使用してから、入眠が早くなったように感じ、
「これがあれば寝れる!」と精神安定剤みたいな役割を果たしてくれたアイテムだった。



こんな感じで、温活を日々の生活に取り入れたことで、より症状改善に繋がったのだと思います。


なんとか発症前の日常を取り戻したくて、毎日必死に検索したり、色々試したり、考えたり…

抵抗するばかりでなく、今の自分を受け入れることも必要だと頭では分かっていても、なかなか受け入れられず、諦められない…

そんな頑固な私を不憫に思い、神様がちょっとずつ良くしてくれているのかな〜と、変なことを思ったり。笑
(都合がいい時だけ神頼みするタイプです。笑)


"頑張れば、いつか報われる"

こういう気持ちが今まで生きてきた中で、自分の根底にあるので、つい頑張りすぎてしまうんですよね。


突発性難聴や自律神経失調症、睡眠障害で困ってみえる方、"温活"おすすめです。

最近は暖かくなってきましたが、まだまだ寒暖差があり、体調崩される方も多いと思います。

私は暖かくなってきた今でもアームウォーマーを付けてるので、どんどん毛玉が成長しています(・・;)
(また寒くなったら買い替えよう…)



ここまで読んでくださってありがとうございました(*´꒳`*)
いつもハートタップしてくださる方、ありがとうございます(^^)
文章書くのは苦手ですが、発症してしまった方のために…と思い、頑張って書いてます。笑

これからもよろしくお願いします♬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?