見出し画像

「…の秋」とはいうけれど

ちいさい秋・・・?

とある祝日
朝一番に、映画一本みにいって
かえってからいろんなものをお洗濯してひと段落したら
出かけるには遅いし、家にいるには長いし・・・・
と思いつつ
「ピクミン」をはじめてみたら
あのちいこいのをわらわら動かすのが大変すぎて、気が付いたら日が暮れてしまった。

スポーツの秋・・・?

通っているスポーツクラブで教えてもらった
テーマパークダンスがきっかけで、
お休みのたびにテーマパークに行っては踊っているコスプレさんをたくさん見てきた。
それにしてもゾンビの皆さん・・・こわかった。
自分はコスプレできずにしょげて帰ろうとしたところ、ウッドペッカーにカーディガンがマントに見えると身振り手振りで教えられ
コスプレ気分でマント広げて記念写真を撮ってきた
まるでスポーツの秋が「ゾンビとウッドペッカーの秋」なってしまってた。

お茶会・・・?

とある週末、近くの神社で「大茶会」があるということで
仕事帰りに、神社までいってきた。
確かにお茶会はやっていたんだけど
お抹茶は売り切れ
前売り券持っている人だけ、「お茶菓子」はあるよといわれたけど
持ってなかったので帰ろうとしたところ
隣から、ハードロックがながれてきて
神社のお隣の大広間で、日本中のビールが集まるイベントに遭遇
チケット買って引き換えにご当地クラフトビールをもらって
奥のステージでハードロックノリノリ状態!!
飲み物がお茶からビールに代わって乾杯。
邦楽きいてたしなむ秋のお茶会のつもりが、
爆音きいて、クラフトビールがぶ飲み会に
・・・・。
結構なお練り具合・・・ではなく、
口に白い泡くっつけてしまったけどめっちゃうまかった!!

勉学の秋・・・?

仕事のお勉強会行ってきました。
たいてい旅をしながら参加するこの勉強会は
軽食でもご当地のものを食べて
名勝地へ行って写真を撮ったりして
半分旅行気分で行くのですが、
今回は自宅からそんなに遠くもない場所だったうえに
勉強のスケジュールがぎちぎちすぎた。
ご飯が、昼もその日の晩も次の日の朝も
お弁当が出てきてくれたので、家計的にとっても助かったのですが、
説明もないのでどれが名物かわからないまま、
出てきたのが「お弁当」そればかりが頭に残ってしまった。
帰って家族に報告
「勉学の秋とか言うけど、あれはお弁当の秋だったよ・・・。」

味覚で感じる秋・・・・!?

今年の秋の味覚って、そういえばあまり食べていない気がする。
松茸だって、あまりスーパーでみてないし
気分だけでも味わいたかったのに
そう思ってスーパーに行っては
ボロボロのエリンギ選んでしまったことに後悔している。
確かに二十世紀なしは食べたんだけど、
感じる季節が、自販機の「あったかーい」とやきいもスタート
柿もつるす用の渋柿が、ひもにくくった状態で売られていた。
私は、虫もカラスも怖いので、外につるす気になれないけど。

パック酒の「秋」


いつもの仕事帰りの買い物で
コップ一杯サイズのパックサイズのワインを買ってきた。
ゆっくり晩御飯もかねて、ささやかなお疲れ様会、
パック酒出し切ったらマグカップにそのまま入った。

今年の味は・・・ワインの味はよくわかってない。
かつては樽出しの瓶に詰めたてをかって、
ゆーっくり楽しんだこともあったのに、
日本酒に限らず、ワインもパックで飲める時代がやってきたか!
瓶まで飲み切れる強さは持っていないので、私にとっては大助かり!!

そういえば、あのナポリタンの酒蔵
新しいお酒は、できたんだろうか。
また行きたいな・・・。

なぜか「?」が付いてしまった、秋。

何かがずれてしまっている気がした今年の秋模様。
暦ではもう「冬」というけどまだコートだしてない
身体を閉める服はちょっとしんどいけど
そうも言ってられない日がもうすぐやってくる
温かい服そろえるためにも、はやくバーゲン始まってほしい。

「着れる」とおもったトレーナーが
パジャマの上だったなんて・・・。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?