マガジンのカバー画像

体験談

8
自分が体験したきたこと、思い出など
運営しているクリエイター

記事一覧

138.コンタクトを外したら目が開かなくなった話

コンタクトを外したら右目が開かない 2023年12月某日。 突然右目に異変が起きました。 帰宅してコンタクトを外したら右目に異物感。 ゴロゴロして目が開かない。 コンタクトを外す時にまつ毛やゴミが入ったのかもしれない。 そう思い、洗面台で目を洗うも変わらず。 瞼をこじ開けて鏡で見てみても特に変わった様子はない。 瞼が擦れる感覚で瞬きをすると目がゴロゴロ。 瞼の裏にものもらいのようなできものがあるのではないか。 そういう感覚でした。 一晩寝たら良くなるかもしれないと

112.夜の水族館での恐怖体験

小学5年生の夏休み、家族旅行に行きました。 海なし県の私にとっては人生で唯一家族での海水浴だったかもしれません。 その旅行の大目玉 それが 夏休み限定で夜に水族館が解放されている夜の水族館!! 子供ながらに普段と違うものが見られるワクワク感でいっぱいでした。 夜の水族館ってロマンチックな印象もありますよね。 確かにそこで私は普段と違うものをたくさん見ることになりました。 ①外エリア 外のエリアを歩くと一番奥には目玉であるイルカ。 私はイルカを見るために薄暗い

114.卒業式の思い出

今週通勤時などに街を歩いていると袴の女の子をよく見るなぁ と思ったらもう卒業式シーズンなんですね。 コロナ禍になってから特に季節を感じにくくなってしまいました。 せっかくなので自分の卒業式を振り返ってみようと思います。 小学生 一番何もなかったのが小学生の卒業式。 なぜかというと、私の小学校は丸ごと全員同じ中学へ行く学区だったから。 卒業式と言っても感覚としては場所が変わるだけなので、終業式に親が来ているくらいでした。 120人のうちの2人くらいは中学受験をして離

118.コンプレックスから逃げて写真嫌いだった私が変わってきた理由〜考え方編〜

私は写真が嫌いでした。 (今でも完全に克服したとは言えませんが) 集合写真はもちろん、家族写真はもっての外! 写真を撮られるときは嫌すぎて真顔。 写真を撮る時には絶対に笑いたくない。 それはコンプレックスと向き合いたくないから。 私は口元がコンプレックスなので歯を出して笑うなんて無理。 幼い頃容姿や笑った顔を否定されたことも大きな要因にあるのかもしれません。 結果写真を見て、自分の容姿を人と比べてただ落ち込む。 「友達は普段見ているままなのに左右反転した本当の私はなぜ

119.写真嫌いがコスプレイヤーになって変わったこと

写真嫌いコスプレイヤーになる 前回写真嫌いだった私の考えが変わったきっかけを記事に書きました。 そんな私は大学に入りなんと趣味でコスプレを始めました。 きっかけは友人の 「みんなでやったらちょうど(アニメの主要キャラクターの数と)人数がピッタリだからやろう!」 という完全にノリと勢い。 その一言で大学の仲良しメンバー8人が全員コスプレが趣味になって行ったのです。 最初はめちゃくちゃ抵抗がありました。 頭の中に巡るのは不安ばかり 「え?アニメキャラの顔!?無理!」

121.こんな経験ありますか?自動販売機トラブル物語

高校時代。 とにかく私は学校の自動販売機と相性が悪かった。 3年間通い、おそらく学校にある9割の自動販売機でトラブルを起こしている。 紅茶を買ったらオレンジジュースが出てきたなんてのはまだいい方。 (店じゃないから交換はしてもらえないのですが) 押したドリンクが詰まって出てこないものまだいい方。 そんな自動販売機とのトラブルで印象的だったエピソードを2つ書きたいと思います。 ①夏休みの自動販売機 夏休みも序盤は結構夏期講習があり、学校へ行っていました。 午前中で終わ

124.鈍行列車のグリーン車はコスパ最強のワークスペース

先日久々に実家に帰省しました。 実家は群馬なので基本は鈍行列車て帰省しています。 所要時間は都内の最寄り駅からJRの鈍行列車で2時間+ローカル線40分の道のりです。 普段はそのまま通常車両に乗っていくのですが、今回私はグリーン車を利用しました。 その理由はパソコンを利用して仕事をするためです。 そこで私は今まで気づいていなかったグリーン車というものの価値を感じました。 今までのグリーン車のイメージ グリーン車。 私は数年前まで正直この車両に意味を見出せていませんでし

125.入浴後に謎のアレルギー反応。その正体は寒暖差アレルギー!?

最近自分に起きた変化。 それは入浴後にくしゃみと鼻水が出て まるで花粉症のような状態になるようになりました。 花粉症の時期には髪や顔についた花粉が入浴によって流れてくるので 入浴後に症状がひどくなることはあります。 ただ今回は、昼間の私生活では特に何ともないケースが多いので どうやら花粉が原因ではなさそう。 ハウスダストを疑ってみるも ハウスダストが原因であれば入浴後に関わらず家にいる間はずっとアレルギー反応があるはず。 ではこれは一体何なんだ!? ということで調