見出し画像

ロードモバイル対抗戦攻略

感想、嘆き

ロードモバイル●●対抗戦は応援したい実況者のギルドに入って、
4週間で城レベルをあげたりパワーをあげるイベントだ。
それに参加してきた。
細かいレギュレーションは開催毎に異なるらしいが、城レベルをあげてパワーをあげろ!ということは共通している。

結果は2位だった。わずか7790ポイント差。フルマラソンを走って最後の直線でスプリントした。そんな4週間だった。

100万ポイント稼いで最後に7790ポイント差、よく知らなくてもなんとなく接戦だったことはお分かりいただけるだろう。

https://twitter.com/lordsmobile_022/status/1757354601421128144/photo/1

7790万パワー差というのはT3兵士約325万人分であり、僕の内政状況だと415.5日分の加速アイテムを使えばひっくり返せた。
だいたい1ダイヤで1h分の加速アイテムを買えるので9972ダイヤあれば優勝していた。

9999ダイヤは14800円で売っているので14800円使って入れば優勝に導けたし、もっと上手に立ち回っていたら追い課金しなくても勝てたのでは?と思う。

僕はこのゲームを楽しんでしまった。ポイントに直接結びつきにくい魔獣や冒険モードをしこたま遊んだ。それらを効率よく遊ぶためのパックも買った。もしパワーを上げることに専念していたら?と思わずにはいられない。

それでも他のギルドメンバーの課金額を聞くと、僕はうまくパワーを上げられていた方だったようなので、攻略情報を共有すべきだったかもしれない。
ギルドにはローモバ経験者も居たので初心者である僕が口出すのもな…と引けてしまった。似たような思考のせいでチームが最適解に向かわなかったというのは子供の頃から100万回経験しているけど治らない。助けて。

闇の巣窟は僕が半分以上募集した気がするし、ギルド共闘はバチバチにポイント稼いだ。その辺は良かったと思う。

対抗戦向けの攻略サイトなんてものはなく色々困ったので、こうしておいたら良かったかな…と思うのを備忘録的に書いていく。

1ヶ月プレイしただけの初心者だから間違ってても怒らないで。
ほら、ここまで読んでくれた人に感謝して目次を置いたよ。


攻略編1 ポイントを稼ぐためにすること

・無課金

完全に無課金で遊ぶ人は城レベル20くらいを目指すことになる。25はキツイらしい。城のレベルを上げようとしたら必要な建築物を指定されるので、それを上げるだけ。
課金する人も課金しない人も同じ、なるべく頻繁にログインしてヘルプを押そう。仕事の前や寝る前は時間がかかる建築を始めるとか城ゲーの内政の基本を頑張りましょう。

・微課金

城レベル25(最大値)を目指しましょう。イベント毎によってポイントは違うらしいが、レベル25達成はだいたい美味しく設定されているもよう。

必要なアイテムは主に加速アイテムだ。下記のパックには資源とジェムもついてくる。加速と資源があれば内政は進められる。簡単だね。
時期によって売ってるパックは違うらしいので、本記事が読まれているときにあるかは知らない。なかったら似たやつ買えばいいと思う。

ログインできる頻度やギルドの状況によるが1万円はかからないんじゃないかな…しらんけど

とにかくパワーをあげて推しを勝たせたい!w

ここからはどうすればパワーが上がるのか?について書く。
なるべく手間がかからない方法で。

・兵士をたくさん作ってパワーをあげよう

このゲームは課金すれば青天井にパワーが伸びていく。
兵士を訓練すればパワーが上がるからだ。
課金パックには加速アイテムと素材がついてくる。兵士が作れる。
現金がパワーになる。簡単だ。
対抗戦の4週間はいかに効率よく兵士を作るかのゲームと言って過言でない。

ローモバでは安価なパックを買うと高額なパックが出てくる。高額なパックは資金効率が悪いことが多いが兵隊増員パックは例外らしい。
たくさん買ってたくさん兵士を作ろう。なんだこれ。

一例

パワーをあげるにはT3(第3部隊)と呼ばれる兵士を作ることが効率的だ。
ローモバのまともな攻略サイトには「T4解放がローモバのスタートライン!600k(60万)ジェム用意しよう!」なんて書いてあるが、パワーを上げるだけの対抗戦には必要ない。
60万ジェムは加速400日分だ。書いていて415日分の加速アイテムがあれば優勝出来ていたことを思い出してしまった。つらい。

研究を進めていると、T3部隊の全種類欲しくなると思うがパワーを上げるには1種類でいいので、どれかを優先してあげよう。

騎兵は進軍速度が早くて資源採取や探索クエストが楽。
歩兵は足が遅いが資源所持量が多く、少ない兵でたくさん採取できる。
弓はその中間だ。好きなのを選べばいい。

攻城兵器は産廃らしいのでいらないです。僕はなんだか4まで上げてますけどツリーの下に行くのに必要だったのかな?^^
この下の訓練速度Ⅱは効率をあげるために重要なので出来るだけレベルをあげましょう。

いらないけど本命のために上げなきゃいけない研究もたくさんある。

補助は作成コストを下げる研究ですが、加速アイテムを購入するときに資源もついてくるのでレベルが低くても資源は余ると思います。この辺は計算が簡単なので電卓叩いてみてください。
余ったらギルメンに配ればいいだけなのでいらないものを上げる暇あったら補助を上げましょう。

軍隊戦術にある訓練速度Ⅲもできるだけあげましょう。

ツリーの上の方にあるので、上げやすいですね

兵は短い時間(リアル時間)でたくさん作れるので、研究が進んで案件が終わるギリギリに作ると効率がいい。兵は20万超えるとシェルターに退避できなくなるのでバリアが足りない人は特に後で作りましょう。

とはいえ、資源採取のためにある程度は兵を作っておいた方がゲームの進行がスムーズなので、お好みで調整してください。

また、たくさん作るときには領地ブーストから訓練スピードアップを使いましょう。忘れずに。

叡智の輪を使おう

研究を約33日分スキップできる神アイテム。王国探検から貰えるのでミッションは必ずクリアしましょう。ゴールドパスはお買い得。
課金するなら真っ先に買おう。

対抗戦の日程によっては王国探検を最後までクリアすることが難しいと思うが、ジェムを使えばポイントを増やせるので叡智の輪は全部回収しよう。

219÷33=6.6 7個必要になる 少なくとも6個は目一杯消費できている。
少ない数を消費するときは最後がうまく消費できているか確認しよう。
1.1個分で2個消費するのはもったいないぞ。

なぜか魔獣討伐の研究だけレートが低く、ここに使うのは非常にもったいないので使ってはいけない。

魔獣討伐は125日なのに12個も要求される。だいたい11日で1個?大損。

経済にある建設速度は強いので優先的に上げておきたい。
訓練速度はイベント最終日に間に合えばいいので。

建設速度をあげるために他もあげなきゃ行けない

やってはいけない研究がある
城壁や罠が壊れているとイベントマップに移動できない仕様のため、これらは上げては行けない研究らしい。絶対にロードモバイルは案件後やらない!!っていう人でも他に優先すべき研究がある。
つまり城壁防御の研究してる人、全員バカです。

僕はバカ

シェルターやバリアを上手く使おう

ロードが捕らえられたら内政は効率が悪くなるし、兵士がやられたらパワーが下がるので、上手く使いましょう。シェルターに入れたロードと兵はいつでも呼び戻せる(召還)のでとりあえず12時間に設定しておけばいいです。
兵が20万以上になるまでは、シェルターだけでほぼノーダメです。

攻略編2

施設の数とか

このゲームには赤青緑の3種類のマスがあって建てられる種類が決まっている。
・緑-資源系 
兵を作ると食糧を消費するようになる。
兵をたくさん作ると消費>生産になるが、何の問題もない。死なない。
僕は攻略サイトを見て農地をたくさん作りましたが何の意味があたのか今でもわかりません。騙されました。
城レベルを上げるために、それぞれ1個ずつは高レベルにする必要はあるがたくさん上げる必要はないので適当でいいと思います。
景色とか整えたいよね。

・赤-兵士系 兵舎2医療所1荘園残り全部 荘園は訓練速度を上げられる施設で優先度が高いです。パワーを上げるだけのイベントなので戦闘しないので医療所は全然使わなかったです。1個あればOK。なんか有識者は違うこと言ってた気がするけど。僕は2個建てたけどいらなかった。そもそも溢れた分は「聖堂」という施設に送られて帰ってくるらしい。

・青-召喚系 ほとんどパワーに繋がらないので対抗戦では考える必要ない。短時間であげられるLv9くらいまでで良いと思う。
低レベルで実用性があるのは水の精霊くらいでスタミナ回復が強い。
スタミナを消費するとプレイヤー経験値や加速が貰える。強い。

課金ヒーローは必要なのか

ヒーローにはバトルスキルというものがある。
城のマークがあるものは内政で常時発動しているスキル、馬のマークが戦闘で発動するスキルである。パワーを上げるために重要なのは内政スキルである。

訓練ブースト、建設ブースト、研究ブーストを持ってるヒーローが良い。
具体的には嵐の賢者(ルドルフ)、深紅の稲妻(ゴルダ)、森の巨人(アブダル)、ブリキの人形(アストレ)である。

とは言ってもパックをたくさん買って進化させなければ1%とかしか上がらないので好きなヒーロー育てればいいと思う。
僕は女の子ばっかり育てていた。それで良いと思う。
それでもコロシアムは2位まで登りました。1位には同じギルドの人が居座り続けてるんだけど、なんだあれ。めっちゃ強い。
(イベント終了後に1位まで登った。やったぜ。)

ジェムは何に使えばいいのか

ジェムはなんだかんだ貯まっていく、使い道がよくわからなかった。
1500ジェムで24h加速を買うことができ、これを訓練兵士に使うと7812人作成できてパワーを187484盛ることができた。1ジェム当たり約125パワー。

下の画像はパワーが12450増える採石場Lv22の建設だが1420ジェムも使う。
1ジェム当たり8.7パワー。内政状況にもよるが、兵士訓練の加速に使うのが効率がいいと思う。もし、もっと良いものがあったなら教えてほしい。

魔獣討伐

魔獣を討伐するとギルドメンバー全員にギフトが届く。
低レベルの魔獣は素材10000とか加速30mとかショボいものばかりだが、
100人に配れば素材100万、加速50時間だ。最初に述べた感想でパワーに繋がらない魔獣討伐と言ったがあれはウソだ。たくさん倒しくれ。
課金者は「ハンターの宝箱」があるパックを買って装備を作成すると魔獣討伐が捗るようになる。がんばれ。

魔獣別にどのヒーローで殴るのが最適解か書いてあるサイトはすごく参考になった。紹介しておく。このページでよく見かける顔を育てておけば、多少入れ替えても悪くない結果になるだろう。

コロシアム

薔薇の騎士、トラッカー、森の妖精、デーモンスレイヤーは手に入れやすく強いキャラだと思う。僕は森の妖精じゃなくて伝承の紡ぎ手だったけど。
このイベントで魔獣用ヒーローとコロシアム用ヒーロを分けて育成するのは大変だと思うので魔獣殴って育てたヒーロー使うのが良いと思う。

対抗戦イベントは出来てから日が浅いサーバーで行われるので簡単に順位があげられ、順位が5000位を越えると3時間毎にジェムが貰える。なるべく早く5000位に達したいが1日5回しか戦えない。

ジェム250を払うことで5回追加できる。5回追加するたびに必要なジェムが増えていくので追加するのは少ない回数にしておこう。
追加した分が回収できるのかは計算していないので知らないが、僕はある程度の順位までは1日1回復した。お好みで。

1位になると3時間毎に500ジェム貰える。右側の「!」から報酬を確認できる。丸1日1位キープできたら4000ジェム。
プリンセス●コネクトもこれくらい配ってくれ。

100位キープでも125ジェム増えるのでやってみよう。

装備

ノセロスの頭と胴、グリフォンの爪と靴が建設と研究速度を上げられるので優先的に作りたい。魔獣はローテーションしているので来るのを待つしかない。すぐに欲しければ課金で素材が買える。早いうちに強化しておけば加速アイテムを買うよりはお得かもしれない。

アクセは月の笛と守護のサークレットが強い。
アクセは同じものを複数装備できるので、最大3つ装備できる。
そのとき装備できる数の分だけ作ればいいと思う。

僕は途中まで同じものを装備できるの知らなくて少し遠回りをした。

資源採取

資源採取をしていると装備に必要な素材を拾うことがある。採取素材?とか言われてるらしい。誰も手を付けてないところ採取マスを0になるまで掘り切るとよく取れるらしい。実際やってみて僕もそう感じた。
兵が少ないうちはLv5の採取に行くよりLv2とかLv3とかの方が良いのかもしれない。この辺は検索しても書いてる人が少なかった。
装備の項目で書いたアクセは採取素材を使う。採取も頑張ろう。

0まで採取しないとリポップせず食べ残しが存在し続けるので、少量を残すのは嫌われるらしい。困るのは近くにいるギルドの皆なのでなるべく取りきろう。

お得な課金パック

終盤に知って2回くらいしか買ってないがこれが強いらしい。
加速アイテムの宝箱とジェムがたくさん入ってる。若干運要素あり。

運要素といえばすごろくである。
運が悪くても199ダイヤで10000ジェムくらいは増えるしすごろくでアイテムを色々拾える。ぼくは20万ジェム当てました。

常設とイベントの2種類があるが、1回転あたりが安いのはイベント。
イベントすごろくは別に報酬もあってダブルで美味しい。小当り中当たりもJPが基準になっているのでJPが溜まってるときに回した方がお得です。

これは期間限定のすごろく。イベント報酬で加速も手に入って美味しかった。
すごろくガン回ししてもいいし、報酬の美味しいところだけ貰うのも良い。
お財布事情に合わせて。

最初に紹介すべきたったかもしれない。1ヶ月のイベントを丸ごとカバーできる素晴らしいアイテム。画面右のアイコンから買える。
ショップにはないから気が付かない人もいる。

お得です。

最後に

ローモバにあるコンテンツで楽しむことや強くなることと、対抗戦のためにパワーを上げることは一致していなくて、勿体ないなと思った。

純粋にもっと楽しみたかった。そう思ってゲームを始めた。
案件配信で触れて面白かったら継続して見ようと思ったが、最終的にイベント終了に合わせてパワーを上げるために全てのゲーム内資産をつぎ込んだ。おかげでゲームを続けるにはアレコレ考え直さなきゃいけなくて、正直面倒くさくなった。(結局3日後も続けてる。飽きたら普通に辞める)

有識者によるとT3兵士は中途半端で実用性に乏しく、T4兵士が作れるようになったら用済みらしい。

配信者と配信者のリスナー約100人で遊べて楽しかった。

あゆみんリスナーがTwitter(現X)で勝ち対ありしてきたのでブロックした。きしょい、きしょすぎる。

気になることがあったらトゥイッター(現X)かコメントで聞いてくれたら答えたり追記するかもしれないし、しないかもしれない。

おしまい。じゃあの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?