さがみ

心に鬼とギャルを飼う| 推され立つ者たちの生き様を推したい | 三白眼と筋肉に目が…

さがみ

心に鬼とギャルを飼う| 推され立つ者たちの生き様を推したい | 三白眼と筋肉に目がないオタク

マガジン

  • あんスタな話

    だいたい紅月さんちのお話

  • 自問自答ガールズへの道

    最強の自分でいるためのファッション備忘録

  • 今年の振り返り&抱負

    最強の自分でいるための備忘録

  • スキンケアな話

    最強の自分でいるためのスキンケア備忘録

  • コスメな話

    最強の自分でいるためのコスメ備忘録

最近の記事

本好きの楽園 松本十帖に行ってきた

"一泊じゃ足りない…!" こんなにもそう思えた旅行は、これが初めてだった。 5月中旬、早くも夏の訪れを感じさせる快晴の中、長野県松本市にある『松本十帖』へ読書好きの母と行ってきた。 旅行自体の満足度もさることながら、行ってよかったなぁと思えることがあった。 せっかくなので、旅行記として残しておこうと思い筆を執る。 行った先あれこれチェックインはホテルのフロントではなく、近くにある『おやきと、コーヒー』というカフェで済ませる。 江戸時代に芸者小屋として使われていた建物をリ

    • 鬼龍紅郎とお裁縫

      先日、クリエイターさんからぬいぐるみ用のお洋服(ぬい服)を購入した。 ぬいぐるみの小さい体にぴったり合うように、丹精込めて作られたちいさなちいさなお洋服。細部にまで作り手の愛情とこだわりを感じ、思わず感嘆の声が漏れた。 恥ずかしい話、私はお裁縫が苦手だ。手先が不器用なのだ。 家庭科の授業では、ミシンにしろ手縫いにしろ糸をまっすぐに縫えた試しがない。アイデアはこれでもかと浮かぶのに、哀しい哉、それを形にする技量が無い。 だから、ハンドメイドクリエイターの方々を、手先が器用で

      • 「偶然の物語」を楽しもう

        今年の元旦に上記の目標を立てた。理由は、読書をする時間が年々減っていることに寂しさや焦燥感を感じていたことと、昨年からゲームシナリオ(テキスト)を読み始めたことで読書欲が戻ってきたからだ。 2024年も三分の一が経過し、これまで読了した本は7冊。いいペースだ。 しかし、ふと我にかえる。 「読書」とは、こんな風に目標を掲げて「頑張る」ことだっただろうか? 書籍の内容云々よりも、ただ冊数を稼ぐことに躍起になっていないだろうか? 📚📚📚 自分にとっての「読書」の本質を見失いか

        • スタライ8th大阪DAY2(夜の部)感想戦

          「自分、この後スタライ8thが控えてるんで」 当選から4ヶ月ーどんなに嫌なことや理不尽なことがあっても、このマインドで乗り切ることができた。 2024年4月6日。念願だったスタライ8thへ参戦した。 開演前、同行してくれたHiMERU Pの友人に「オープニングで大将のこと『紅郎』って呼び慣れてないからこっ恥ずかしい」とこぼしたが、本番では誰よりも声が出た。羞恥心よりもこれからライブが始まる高揚感が遥かに勝っていた。友人にはめちゃくちゃ笑われた。 本記事は現地参戦の記録及び

        本好きの楽園 松本十帖に行ってきた

        マガジン

        • あんスタな話
          18本
        • 自問自答ガールズへの道
          6本
        • 今年の振り返り&抱負
          1本
        • スキンケアな話
          1本
        • コスメな話
          1本

        記事

          「個性」を貫け "武士"神崎颯馬のアイドル道

          2024年4月20日。神崎颯馬くん、お誕生日おめでとうございます。 凛とした佇まいに古風な物言い。有力な武家の子で現代日本には珍しい「武士」である颯馬くん。 純粋で素直な性格ゆえ、時に後先考えずに突っ走り、周りをヒヤヒヤさせることもあるが、そのまっすぐさが何度も周りの心を動かしてきた。 また日本舞踊の素養があるため、しなやかなパフォーマンスにおいて彼の右に出るものはいない。 これでようやく「紅月」みんなのお誕生日にこうして思いを寄せることができました。嬉しいなぁ。 例に漏

          「個性」を貫け "武士"神崎颯馬のアイドル道

          メイクアップレッスンを受けたら、自分がメイクが大好きになっていると気づけた

          2月の月報にて「来月にメイクアップレッスンに行きたい」と綴った通り、今月、マンツーマンのレッスンを受けてきた。 受けた理由メイク全体をブラッシュアップさせたかった 百貨店内のブランドが主催するレッスンを受けようかとも迷ったが、特定のコスメの使い方を極めたいというよりは、手持ちのコスメを用いて今のメイクを全体的にブラッシュアップさせたかったのでこちらを選んだ。 また、レッスンのコンセプトにある「ふとした表情に自分らしさが溢れるメイク」に共感したことも受講に至った理由である

          メイクアップレッスンを受けたら、自分がメイクが大好きになっていると気づけた

          私はアイドルになりたかったんだ

          突然、仕事中にシン・コンセプトが降ってきたため緊急で筆を執っています(2024/3/14現在)。天啓にうたれるとはこういうことか。 「ボディメイクが趣味の、ストイックでウィットに富んだ、自分最推しのアイドル」 文字にするとなんと傲慢なコンセプトか。 しかし、すごく、すごく気にいったコンセプトになった。 あぁ、私はアイドルになりたかったんだー 🎤🎤🎤 2カ月前にコンセプトを打ち出し、いざPDCAを回していこうと意気込んだものの、すぐさまその意欲が尻すぼみしてしまった。

          私はアイドルになりたかったんだ

          自己紹介バッグ もう持ってた

          「私の名前はさがみです。MM6のジャパニーズショルダーバッグを使っています。」 👜👜👜 年始に自問自答ファッション講座(アーカイブ)を拝聴した中で出てきた靴、バッグ、アクセサリーの「ファッション三種の神器」。 あきやさん曰く、それぞれ自己表現をする上で大切な要素であるため、人に選んでもらうのではなく自分で真剣に選ぶことが大切とのことだった。 あの講座を拝聴して以降、靴とアクセサリーについては選び直したいとする意欲が湧いている。しかし、バッグに関しては、雑誌を眺めても気に

          自己紹介バッグ もう持ってた

          【月報】2024.2〜「推し」に心血を注いだ月〜

          振り返ると笑ってしまうほどタイトル通りの2月だった。いざいざ。 買ってよかったものNuPhy Air60 ワイヤレスメカニカルキーボード 「noteをもっと楽しく執筆したい!」とガジェットを探していた時に出会ったメカニカルキーボード。 ・macに対応している ・メカニカルキーボード特有の「ゴツくて存在感のある」ものではなくポップなデザイン で気に入っている。 メカニカルキーボードは初心者ゆえ赤軸を選んだ。最初は深さのあるキーと、赤軸とはいえ打鍵時の「コツコツ」という音に

          【月報】2024.2〜「推し」に心血を注いだ月〜

          本を「積んだ」感覚が無い

          ふとKindleの本棚を覗くと、そこには26冊もの未読了本が鎮座していた。 中には読了した「はず」のものまで。『ヘルドッグス』なんて映画公開に合わせて読み終えたと思っていたが、冒頭も冒頭で栞が挟まれていた。なんてこった… 『バビロンの大富豪』に至っては、流行に乗ってダウンロードしただけなのが手に取るように分かる。恥ずかしい…! なぜ、「この本は読んだ”はず”だ」という感覚に陥ってしまうのか。それは、その書籍の内容が難解だったわけでも、自分の肌感に合わなかったからでもない。単

          本を「積んだ」感覚が無い

          「あんスタが大好きだ!!」スタフォ二2nd DAY2感想戦ー全体篇ー

          どうも、配信にて参戦していた嬢ちゃん改めALKALOIDです。 全体を通して本当に胸打つライブだったスタフォ二2nd。ここで思いをすべて吐き出しておかねば、円盤発売まで10ヶ月ものあいだ取るもの手につかずとなってしまう。 ということで、本記事は「紅月」以外の3ユニットへの感想及びライブの総評とさせていただく。 前回の紅月篇と比べると、いちファンの垂れ流し感想文に近いものではあるが…よろしくお願いするよ! ALKALOIDトップバッターを飾ってくれる予想はついていたが、一発

          「あんスタが大好きだ!!」スタフォ二2nd DAY2感想戦ー全体篇ー

          「紅月が大好きだ!」スタフォ二2nd DAY2感想戦ー紅月篇ー

          泣いた。愛に溢れた圧巻のステージに。それを現地で味わえなかった悔しさに。 2024年2月11日。念願だったスタフォニ2ndに参戦した。配信での参戦となったが、あのとき間違いなく私の部屋と魂は有明にあった。 興奮冷めやらぬ一夜から早一週間が過ぎようとしているが、未だにわたしの魂は有明に向いている。 いや~本当にすごかった!!早く円盤が見たーい!!! ということで本記事では、「紅月」のステージでの”個人的ぶちアガりポイント”及び、キャスト御三方に向けた思いの丈を綴らせていただ

          「紅月が大好きだ!」スタフォ二2nd DAY2感想戦ー紅月篇ー

          物語は終わらない これまでとこれからを紡ぐ「紅月」の旅路

          最後にアルバムを買ったのはいつだろうか。おそらくV6の『The ONES』と思う。7年前という事実に驚きを隠せない。 2024年2月7日。「紅月」のニューアルバム『TRIP』が発売された。めでたい! 今やストリーミング配信やサブスクが主流となっている時代に、形として残るようアルバムを買った。 それは「良いと思ったものには惜しみなく対価を払わせてくれ」とする気持ちもあるが、「彼らの生き様を形として残しておきたい」とするオタク心の表れでもある。 日夜ダイジェスト動画を拝聴し

          物語は終わらない これまでとこれからを紡ぐ「紅月」の旅路

          【月報】2024.1〜プロの意見を真摯に受け止めた月〜

          「アウトプット大事よ〜!」ということで、いざ月報をしたためんとす。 購入品HUKKA DESIGN アイケアストーン 「コスパのいいアイケアグッズを」と探していたところ、Xくんが教えてくれた。充電もいらない、ケーブルもいらない最高にミニマルでおもしろアイテム。28億年前にフィンランドで生成されたソープストーンらしい。28億年て何年前? 石とはいえ程よい重さゆえ、目元への圧迫感は少ない。 適度な荷重で目の周りの筋肉をほぐしてくれる。 アヌビスピアス イメコン診断を受け

          【月報】2024.1〜プロの意見を真摯に受け止めた月〜

          「らしさ」を纏え アイドル鬼龍紅郎の矜持

          2024年1月26日。鬼龍紅郎くん、お誕生日おめでとうございます。 紅月Pとして出戻りおよそ1年。ようやく、ようやく、あなたのお誕生日をこうしてお祝いできて嬢ちゃんは感無量です。本当におめでとうね。 鋭い双眸に、低い声。両耳に幾つも開いたピアス。 すれ違った相手が思わず萎縮してしまうような、イカつい風貌をしている鬼龍くん。 そんな見た目とは裏腹に手先が器用で、幼少期よりお裁縫を嗜んでいる。 そのため学生時代は自ユニットはもちろん、他ユニットの衣装制作も手がけた職人気質の持ち

          「らしさ」を纏え アイドル鬼龍紅郎の矜持

          「アイドルを主食とする、ユーモラスでストイックなマッスルエンターテイナー」

          コンセプトが決まった〜! なんとなく軸はできていたが、それを固めるための要素をあちこち探しにいくのに時間がかかった。 「熟考する苦しみをとことん味わってやろう」というMな気持ちと、「早いとこ新しい春服をお迎えしに行かせてくれ」という気持ちがせめぎ合いすぎるがあまり、いっとき脳の処理が追いつかなくなってしまった。 キャパオーバーになり、どちらも一旦放ってしまおうとすら思う時もあった。 しかし、コンセプトが決まっていなければ動き出しようが無い。試着の旅にすら出かけられない…!

          「アイドルを主食とする、ユーモラスでストイックなマッスルエンターテイナー」