見出し画像

【妊娠生活】妊娠後期⑨

エコーも見てもらいましたが、

今のところ赤ちゃんが苦しいサインを出して
おらず、口をパクパクしたりあくびをしてる
姿が見れたので大丈夫ですよ。

と言ってもらい、その時は安心しましたが
自分のベットに戻ると再び不安と恐怖は
襲ってきました。

お腹の子になにかあったらどうしよう。

と思いながら、近いうちに転院になるので、
泣きながら荷物をまとめて転院準備をしたのを
覚えています。

…次の日になり、昨日診察してくれた医師が
わたしのベットに来て下さり、

体調は大丈夫ですか?
転院先がB病院に決まりました。
転院日は●日●時で、救急車での移動となるので
15分前には移動できるように、準備してて
くださいね。

そう言われたあと、いつもやる血圧測定やNSTを
やっていました。

担当してくださった看護婦さんが、

転院なんだってね。
わたし子供●人いるんだけど、●番目の子供が
未熟児でね、●●gしかなかったのよ。

でも今では元気に育ってくれて●歳だから、
ぴ。さんの赤ちゃんもきっと大丈夫だよ。

と勇気づけてくださり、その看護婦さんの
優しさに涙が止まりませんでした。

【妊娠生活】妊娠後期⑩へつづきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?