見出し画像

【妊娠生活】妊娠後期⑧

血液検査当日になり、採血され結果は1週間前後に
出る。とのことだったので、結果がでるまで
いつもの入院生活を送っていました。

...1週間後、看護婦さんがわたしのもとへ来て、

血液検査の結果が出たので、お昼頃に呼びますね。

とうとう結果が出たのか...。とドキドキしながら
呼ばれるのを待ちました。

…お昼頃になり、看護婦さんが呼びに来てくださり、
車いすに乗り診察室まで移動しました。

わたしのことだから、絶対に大丈夫!
大丈夫!!大丈夫!!

と言い聞かせ、ドキドキしながら診察室のイスに
座り、結果を待ちました。

産婦人科の医師から、

数値が●●以下なら早産のリスクは低いのですが、
ぴ。さんの数値は●●でした。

かなり数値が高いので、この病院での出産、産後
赤ちゃんの見れる設備が整っていないので、●週
●●g以下の赤ちゃんを出産となった場合でも
対応できる病院に転院になります。

今から手配をするので、2、3日後には転院と
なりますので、荷物をまとめる準備をお願いします。

と言われ、ものすごいショックを受けました。

聞かされた早産リスクの数値は、通常の数値が1と
すれば、200とかなり高い数値でした。

ショックとともに、わたしは無事にお腹の子を
出産出来るのか、出産したとしても成長してくれ
るのか...。

いろんな不安が一気に襲ってきました。

【妊娠生活】妊娠後期⑨へつづきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?