さえ/株式会社NOVELバックオフィス/kintone担当

大阪心斎橋にいます/株式会社NOVEL/Corporate Dept./小学生2人の母…

さえ/株式会社NOVELバックオフィス/kintone担当

大阪心斎橋にいます/株式会社NOVEL/Corporate Dept./小学生2人の母/kintoneに沼る人/餃子LOVE/社労士お勉強中/ドーピングしない採用コンサルティング/人が集まる会社づくり/採用ブランディング/ https://novel-group.co.jp/

最近の記事

#3 kintone導入決定!最初にやったこととぶち当たった壁

こんにちは!株式会社NOVELの脇田(@saesae_novel)です。 kintone導入のキロク第3回目は、kintone導入決定後最初にやったこととぶち当たった壁について書こうと思います。 第1回目、第2回目の記事はこちら▼ トライアルと情報収集kintoneがどんなものか知らなきゃ何も始まらないよね!ってことでトライアルをすることに。kintoneには1ヶ月無料トライアル期間があり、すべての機能を本番と同じ環境でお試しすることができます。ありがたい〜。しかもトライア

    • #2 kintone導入に至った経緯と抱えていた課題とは?

      こんにちは!NOVELの脇田です。kintone導入のキロク第2回目。 今日はkintone導入に至った経緯と当時抱えていた課題を書きたいと思ってます。こういう課題を抱えている企業多いのではないかなぁと思うのですがいかがでしょうか。 どれが正しい?どれが最新?表記ゆれ…情報を管理するうえで、上記のことが頻繁に起こってました。弊社は25人ほどの会社なのですが、ざっくりとSalesチーム、Creativeチーム、Corporateチームの3つに分かれています。一番課題を感じてい

      • #1 散らかった情報を整えるためkintone導入へ

        第1回目の記事〜はじめに〜はじめまして!大阪心斎橋にある株式会社NOVELの脇田と申します。 採用支援や採用ブランディングなどHR(働くこと)にまつわるあらゆる課題解決に取り組んでいる会社です。 創業は2016年で社員は現在25人ほど。 私はCorporate部門で総務・経理・人事・労務などバックオフィス全般に従事しています。 入社して1年経ったとき、全社でkintoneを導入することになりそのメイン担当になりました。kintoneで知っていることといえば、孫悟空の乗り物っ

      #3 kintone導入決定!最初にやったこととぶち当たった壁