久宝寺緑地の芍薬園 2024年5月3日
連休も後半になりましたね~。
と言っても、私は間3日みっちりと暦通りに仕事があったので、大型連休ではないんですけどね💧
しかもその間3日の仕事がけっこう大変で、くたくたになりました😱
連休中はそんなにややこしい仕事は舞い込んで来ない、とか言っていたの、誰だ~!?💢 ←沖縄にバカンスに行ってしまった社長です🤣 留守中が大変だった💦
……まあ、皆様には関係のない、「なんのこっちゃ?」という話ですがね🙇
そんな仕事の疲れを吹き飛ばすべく、私は3日の金曜日(憲法記念日)に、初挑戦の久宝寺緑地・芍薬園へ行ってきました。
本当なら前半の連休中に行く予定だったのですが、過労と不摂生で死んでおりましたのでね😓
でもそれが、今思えば(開花状況的に)幸いでした。すでに見頃を過ぎていたらどうしよう、と不安ながらに行ったんですが、実際の開花具合はご覧の通り、早すぎず遅すぎずのちょうどいい時期でした。
今年は桜の開花も例年より遅れていたし、全体的に後ろ倒しの年のようですね。切り花業界における芍薬の出回りも、今年は明らかに遅れていますし。
もちろん、品種によって、まだ硬い蕾のままだったり、逆に開きすぎていたり、とバラつきがあります。なので園全体では、六部咲きぐらいかな? という印象でした。
さて、それでは、ここからはまた、ひたすら主役の花たちの写真を連ねていきますので、ごゆるりとご堪能ください👇
今回はなるべく品種名もチェックするよう心掛けましたが、中にいくつかネームプレートを確認し忘れたものも……🙇
君は誰?😅
華燭の展に似ているような……?
今回見た芍薬の中では、この『春日』という品種が一番気に入ったかも💖 写真うつりが良いし📸👍
自宅で活ける花は自由に触れるんですが、こういう場だと触れないのが難点ですね💧 芍薬はフワッフワの花びらが、手触り良くて好きなんですが。
ギュッと凝縮された真ん丸の蕾から、物凄いボリュームの花びらが大胆に開くので、私は頭の中で芍薬のことを『花びら爆弾💣』と呼んでいます😅
このユニークな名前のついた芍薬『ロリポップ』も、すごく気になりましたね! しっかり開花した姿を一目見たかったです。(この日は、とうに萎れてしまったものと蕾しかなく、この写真の一輪が一番見頃に近い状態でした。切り花で購入できるなら、絶対に買って帰るんですけどね💸)
芍薬園を何周かした後、花の広場も散策してみました。
それにしても、弥刀駅で降りてテクテク歩いていくと、予想以上に距離がありました。しかもこの日はピーカンで暑い1日。喉がカラカラになりましたね。
でも、このあたりは昔ながらの住宅街で、カフェなどの休憩どころは一軒も見当たらず💧 唯一見つけたのが、鳴門鯛焼本舗の本店です。そこで名物の(?)抹茶アイスもなかを食べてみました。スーパーで売っているふやけた最中とは明らかに違う、シャリシャリとした食感の最中がやみつきになる美味しさでした😋👍
ただ一つ残念なのが、イートインスペースはあるのにドリンクメニューは一切なく、セルフサービスの水すらないため、喉を潤したい人は外の自販機か隣のドラッグストアで飲み物を買ってくるしかない点です😥 仕方がないので、私はドラッグストアで帰りに水を買って帰りました。
ちなみに、近鉄で行くなら久宝寺口から行く方が近いのに、わざわざ一つ手前の弥刀駅で降りて歩いて久宝寺へ向かったのには、理由がありました。上の画像👆の寿司屋を探すためです。実はここ、来月鮫グッズ販売会のイベント会場となるお店でして。店内では普段から、ドチザメやネコザメなどの安全種の鮫に餌をやることのできる水槽があったりして、密かな鮫スポットでもあるそうで、前々から気になっていたんですよ。なにせ私は鮫ラブのグッズコレクターですからね💖笑
とりあえず、場所は覚えました。下見完了!
できれば寿司も食べたかったのですが、中途半端に早い時間に行ったため、開店時間まで暇を潰せず、食べそびれました😥 近くにカフェでもあれば待てたのですが、何せ暑い1日でしたから、せかせかと帰ってしまいました。
次はここの寿司と、ちびっこ鮫たちを目当てに弥刀を再訪したいと思います🍣🦈
それでは、今から恒例のビアフェス(てんしばフリューリングス・フェスト)に行ってきま~す👋 ←懲りないヤツ💧
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?