見出し画像

花なのかそうでないのか

おはようございます。七草です。
今日の東京……というか、昨日から雨がときどき降っています。
朝晩は少し涼しいのでありがたいですが、昨日は日中がゲ○暑い……失礼w えーと、ちょっと暑くて焼けそうになりました。

今日の天気は不安定らしくて、一部ではひょうとか竜巻とか……注意しろと言われても!? みたいなことがある、的な予報が出ています。一応、そういうことが起きたらどーすればいいのか書かれているので、良かったら参考にされると良いかもと思います。

昨日はちょっと出かけてきました。晴れて良かったです。というか、雨が来る前に出られて良かったというか?
でもバスとか電車の窓越しに日差しがガンガン照ってきてヤバい感じでした! もうそんな時期か、と日差しを受けながら思いましたが……どうして日の当たる側に座ってしまったのか、と後悔もしました……。

しばらくnoteの記事すら書いていなかったので、文章がヘタレてますね!!
すみません!(汗)

そうそう。
今日はセロ活が出来ました!

雨に濡れたツツジ

セロ活と言っても、朝ちょっと散歩するだけなのですがw
今朝は雨がしとしと降っていて、花が水を浴びて元気になってる気がしました。
ピンクのツツジに混ざって赤いツツジが咲いていたので、思わず写真を撮りました。……下手くそですけどw

紫陽花もつぼみが出てきていて……あれ? 紫陽花は花に見える部分は花じゃなかったような? つぼみで正しいのだろうか……。
あ、紫陽花の場合は花に見えるところを装飾花というみたいですね。ガクの部分が花っぽい? という理解で合っているのでしょうか。あ、ガクみたいですね、やっぱり。

色んな種類がある紫陽花は海外でも人気と聞きます。日本ではそれほど珍しくない花だと思うんですけども……。ガクアジサイもですが、手まり状に咲く紫陽花も珍しいのでしょうか。

ちなみに近頃は紫陽花の開花予想も出ているようです。

東京でも鉢植えで飾ってある紫陽花は咲いていたりします。ちょっと早めに咲かせているのでしょうか。多くの地植えの紫陽花がまだ緑色なので、かなり目立ってました。

こちらのページでも紫陽花の説明がされていますね!
興味のある方は調べてみるのも面白いかと思います。

あ。
この時期はバラも綺麗だと思います! が、今年もやはり見に行けそうにありません(遠い目
暑くなってくると外に出るだけで体調がおかしくなるのが困りものですね。・゚・(ノД`)・゚・。 バラを愛でに行く方は私の分も楽しんできてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?