見出し画像

意地悪なので悪意全開

おはようございます。七草です。
今朝の東京は爽やかで涼し……寒い!!!!w
かなり冷えて寒いです! 朝の散歩で上着がいるほどに!

昼間はフツーに暖かくというか、22℃くらいになるという予報になってます。昨日は昼間も冷えていたのですが、今日から戻るみたいですね。
ところが身体が勘違いした気がしますので、暑く感じるのかも知れない、と思っています。熱中症注意ですね!

昨日、ふと見かけたので……。

OH…
Visaも排除とかw やはり日本のクレカか、他の支払い方法を使うしかないのかも知れませんね。

ニコ動は最初に使えるクレカを切っていったところだった気がします。pixivがクレカ会社に合わせたのとは対照的でした。爽快ですらありましたね!

二次創作はよく判らないのですが(私は苦手なので)、創作系で禁止事項が増えるのはどーかと思っているのです。
まあ、過度なエログロはR15とかR18に指定する必要はありますが、それをしても駄目とか意味が判りません。

クレカ会社の国にサーバーがあるのなら話も判りますが、pixivはもしかして日本にサーバーを置いていないのでしょうか。確かサーバーが置いてある国の法律が適用される気が……気のせいかな?w

逆に日本でOKのイラストなども、海外に置かれたサーバーを通してアップすると違法になったりします。なので、日本の法律が適用されるところで創作するのがベターかな、と思いますです、はい。

まあ、真っ黒な本音を吐くとですね。

エロ小説書きの私としては規制は迷惑千万であってですね。創作物まで規制されたくないのですよ。こっちは18禁ときちんと注意書きしてるんですし。
そもそも小説に18禁などという分類はねーのですが……あ、ないんですよ。小説にそんな規制があったら、文学作品とかヤバいので。

それがクレカ会社からちょっと言われたからって、そっちに従うのってすげえな、と思います。弾圧ですかね。そうですか。pixivはそっち系ですか。そうですか。

でもニコ動も角川じゃね?
(・3・)アルェー?

あ、KADOKAWAはイベントに参加した態か……。失礼しました。
そういえば講談社とか幻冬舎とか色々関係してましたね!
出版社が関わってるトコなのに率先してカード会社の言い分丸呑みしてるんですね判ります。

あれ!?
アニメイトの子会社なんだ!w pixivって! びっくりしました。
ということは、アニメイトが規制かけてるってこと?
子会社だから関係ないってこと? あれ? どういうことだろ……。

つまり、人の創作物で客や創作者から金取ってる会社の子会社なのに、その作品を創作してる人間に規制かけてんのかー。
へーへーへー。

と、いうように、いくらでも悪意で曲解が可能なんですよねw
一応、フォローとしてそう書いておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?