見出し画像

今日はデザインフェスタらしい

noteさんからの挨拶

おはようございます。七草です。
今日は久しぶりにnoteさんからの挨拶を頂きました。これを見かけると運が良い、と私は勝手に思ってます。
画像を貼り付けない時もありますが、嬉しさのあまりに貼ることが多いですね。見た瞬間、ついつい撮影してしまうというかw

今日は暑い! らしいです!!

東京29℃エ……。マジかー……。
そんな感じの予想最高気温ですね!(泣き笑い)

天気に文句をつけても仕方ない、と理性では判っています。しかし感情面で処理出来ない何かを覚えます。暑いのかーめんどくさーだるー熱あるんだけどー外出たくないー、とかでしょうか。

こんな時はカルディの凍らせたらアイスなジュースがオススメかも!

先日までコレがカルディオンラインでの売れ行きトップでした。もへじブランドには他の味もあります。梅とか桃とかですね。まだ味見していないので何とも言えませんけども、美味しいといいなー、と思ってます!
(冷凍庫には入ってますw)


ココから食べ物系の話になりますが、ヤバいというか衛生的にアレな話になるので、苦手な方は避けてください。

回避のために何か……。あ、久しぶりにあつもり写真でも!

ド━(゚Д゚)━ン!!

いつだったか忘れましたが、釣れた魚です!
デカいです!w 自分の身長より大きい気がします……というか、本物もそんなサイズなのかな?

回避ゾーンはこのくらいでいいでしょうか。


食品で思い出しました。今日はデザフェスみたいですね!
(どういう思い出し方か)

結局、例の件は食中毒菌が検出されなかったという話でしたか。
一応、ここに食中毒菌の一覧を貼ってみますね。

……うん。まあね。食中毒菌と呼ばれるモノはこのくらいなのですよ。例えばフツーの大腸菌とかは入ってません。
でも大腸菌も多すぎると、大抵の人はお腹を壊します。平気な人もいるかもですけど。その辺りは人によりますね。

なのでまあ、食品系は闇ですね、としか言いようがありません。
あ、そうそう。闇といえば先日のパンに入っていた小動物の件もありましたね。

えーと……。
衛生管理法をクリアしている食品工場自体が少ない気がすると言いますか。
ヤマザキは確か人間自体が入らないような設定の工場もあるぽいので、全てがそうとは言いませんが。

そもそも輸入されている原材料の状態がヤバいw と思います。←思うと付け足しましたw
国産ならいいって話じゃないです。国産には国産のヤバいところがあると私は思ってるんで。

で、それらを無造作に倉庫に積んだりしている訳ですよね。
そりゃ、衛生基準を下回る状態になるってもんです。たぶん。

湿気の多い日本ではカビとかもわきやすいですし、そもそも空気中にいつも菌類とかいるわけでして。条件が揃えば菌とか培地でなくても増えるのフツーだし。カキの中ですら大腸菌とかが増えまくるのですから、そりゃ、食品の中でだって増えたりしてるんですよね。

異物混入とかは……えーと……アレですかね……。
そもそもの材料に入ってた場合とかは、ホントにどーしようもなかったりするかも知れませんが、保存状態の問題もあるというか、まあそんな感じです!!!(濁す

ぶっちゃけ船便とかで来る荷物がどんだけ汚れているのかは、海外からモノを取り寄せたことがある人なら判るのではないかと思います。
船に乗せるコンテナに色んなものがごちゃ混ぜになって、港に入ってくるんですよね。
(あ、動物とかの生き物は別です、多分……)

外から入れたもの(食品ではないモノ)は、埃だけじゃない汚れが袋についてます。ですので玄関前で開封して中身を出して、洗えるものは洗う、までが私の儀式になってます。
国内で包まれたモノに関してはそこまでの汚れはないと思いたいですが、稀にあります。凄いのが。

食品以外ですらこれなので、食品がどーなってるかは想像に難くないと思われです。というか、凄いらしいです★
かなり前に聞いた話なので、今は違うかも知れません、とお断りしておきますです。はい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?