見出し画像

やっぱり必要なのは、体力

私は昔から痩せていて、
運動が苦手というわけではないけれど
運動部経験はなく、
あまり体力がない方だったと思います。

リレーの選手にはなれるけど、
マラソン大会の順位は後ろの方、という子どもでした。

アラフォーになり、いろいろな人の話を聞いたり
実際に体感したりして思うのは、

なによりも「体力」が大事

ということ。
堀江貴文さんとか勝間和代さんとかも仰っているのですが、
いろいろなことに挑戦したり
好奇心を持ったりすることができるのは
体力があってこそ。

身体が強い人はポジティブで、
弱いとネガティブ思考になりやすい、という話も。

そのために、一日7000歩歩く目標を立てましたが、
犬の散歩を1日2回するだけでは、
5000歩くらいまでしかいかないのです。
最近、久々に8000歩くらい歩いたら
めちゃくちゃ疲れてしまって、危機感を覚えました。

まずは歩くことなのかなと思っているのですが、
他に良い方法があったら教えてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?