見出し画像

山行記録:ペラリ山(R6.5.2(木))

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。

北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。

私の趣味の一つに2年半前から始めた登山があります。

令和3年9月に、その年の社会保険労務士試験が終わってすぐに始めました。

なので、まだまだ初級者ですが、山行記録をnoteに投稿しています。

前回の山行記録はコチラ ↓


ペラリ山(ぺらりやま、標高718m)

連休の狭間の平日に、以前から特徴的な名前が気になっていたペラリ山に行ってきました。

ペラリ山は、北海道日高地方の新ひだか町にある標高718mの低山です。

このちょっと語感がかわいい名前の由来は、アイヌ語の『高い崖』か語源という説が有力だそうですが、確かなことはわからないみたいです。

事前に、ヤマレコのルート地図をダウンロードして、スタート地点のアクセス情報をもとにGoogle マップで経路を設定し向かいました。が、途中の道路には全く標識がなく、一部の道路がGoogle マップ上に表示されず、何とかネットで行き方を解説してくれてる方がいたのでその情報を元に到着できましたが、30分以上迷いました💦

車は3台ほど止めれるスペースがありますし、少し奥にもまだ道があるので、車は結構停められると思います。

ただ、登山口の入り口にも看板などは一切なく、ヤマレコの登山ルートを頼りに歩き始めました。

天気は快晴で、風もほぼなく、最高気温は15度となってましたが、上り始めてすぐもう汗がにじんできました。

しばらくは車が通ってたぽい林道が続き、やっと登山口の看板を発見。

ココからは、登山道がしっかりあり、ところどころ、目印のピンクのテープ(ピンテ)もあるので、安心して歩くことができました😮‍💨

ウグイスやアカゲラなどの鳴き声がずっと聴こえている中、素晴らしい青空の下をとても気持ち良く歩くことが出来ました。

北海道の山も結構虫が飛ぶ季節になりましたね。
山頂は小さい虫がすごかったです。虫除けスプレーはマストです!


#北海道  #登山 #山歩き #ペラリ山 #新ひだか町 #北海道コンサドーレ札幌 #ドーレくん #わたしなりのチャレンジ #私のストレス解消法  #山であそぶ

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?