見出し画像

知らない自分

なんとなく、自分の誕生日をネットで検索してみました。誕生日から導く運勢のような占いってよくありますよね。

自分の誕生日から導く運勢みたいな占いはあまり興味もなかったのですが、数字ひとつひとつの意味みたいなものは興味がありました。でも、今までは特に調べることもしませんでした。

知らない自分と出会う数秘術のようなサイトがあり、今までの自分、これからの自分、人生の果たす役割の数字を出し、自分の生まれ持った設計図のようなものを出します。それは設計図であり、どのような家を作るかは私次第ということ。

私が持って生まれた私の知らない設計図をみてみたくなり、ひとつひとつの数字の意味を調べてみました。

年代に応じて取り組むことが違うので、今の私の年代に取り組む段階のものだけを調べてみました。

私の人生を通して流れているものは、”流れに抗わない”という事がベースになっているようです。なぜかこの言葉はしっくりきました。ただ流されているだけではなく、人生の目的地は自分で決めるわけですから、目的地へ到達する道が険しかったり、騙されたり裏切られたり、たくさんの人に助けられたりと・・・いろいろある中で、ひとつひとつを受け入れ私の学びにすると理解しました。

許せない人、裏切りを知った時の悲しみ、未だに思い出しては怒りがおさまらないこと、本当にショックだったこと、自分が情けなくなること、たくさんありますよね。

「人として通る道だね・・・」と悩みを打ち明けられた友人に慰めの言葉として言ってたけど、自分がその立場になると「だとしても許せない!」と一言では片付けられない場合もあります。。。

人生の学びとして、さまざまな状況に抗わず対応して、負のスパイラルの中に身をおかず、知恵に変えていく努力をしようと思いました。

人生の最終章の目的というところに出てきた数字は、最も苦手なようにも思えるものでした。

さらに・・・この数字が私の設計図の中で一番多い数字でびっくりでした。これが持って生まれた特質なのかと、正直唖然としました。半泣きのような感じ。

えっ?じゃあ、ホントは苦手じゃない??ただ経験が足りないだけ?逃げてただけ?ここを丁寧に取り組んでいけば、自分のコンプレックスの一つが薄れるかな??

私はコンプレックスがたくさんあって、いつも最後は・・・ホントに情けない、うまくできない自分に腹を立てて、どうしようもない自分に泣きたくなって落ち込む・・・という負のスパイラルを常に繰り返してます。

自分でやってみた占いなので、正しいかどうかかなり疑問ですが、”知らない自分を知る”ということは出来ました。

今私が取り組んでる仕事で、何かしらブレイクスルー”突き抜けられない”のがあるのは、今まで苦手と思っていた”このこと”から逃げてたから?見てみぬ振りしてたから?

もしかして見えない壁は、それ??

私にとって必要なら必ず導かれるはずですから、もしかしたらその壁を越えるヒントだったかもしれないと思いました。

その苦手と思っていたことを丁寧に取り組んで、なんとか成し遂げたらきっと何が違う感じはします。それを越えた先の世界を見てみたい。ちょこっと目標が見つかった感じ。頑張ってみよう!

皆さま、今日も1日お疲れさまでした。明日も素敵な1日となりますように!おやすみなさい✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?