見出し画像

影響0の主婦が2日でクラウドファンディングを達成した方法 その2

https://note.com/sachisansan/n/n30da80f53589

では、ここから備忘と誰かのお役に立つことを願って、私がクラウドファンディングで実施したことをまとめていきたいと思います。

では、今回はその②。もうちょっと具体的な内容に入っていきます!

まずは、クラウドファンディングを観察する

自分がお金を集める前に、クラウドファンディングのサイトをチェックして、どんなクラウドファンディングが行われているのかを確認してみましょう

あなたは、どんなクラウドファンディングを支援したい!と思いましたか??

【あなたの答え】_______________________________________________________________


あなたは、どんなクラウドファンディングは支援したくないなと思いましたか?

【あなたの答え】_______________________________________________________________

これこそが、あなたのクラウドファンディングスタートの第一歩です。
ぜひ考えてみてください。


どんなクラウドファンディングに魅力を感じるのか?
魅力を感じないクラウドファンディングはどんなものなのか?
じっくり観察してみましょう。

この感覚は人によって様々だと思いますが、私にとって魅力的なクラウドファンディングとは、自分に何らかの関連性があるもの、自分や家族にとってメリットがあるもの、公共性があるもの、将来の子供たちを考えているもの、魅力的なリターン、などです。(あくまで、私にとっては、の話です)

逆に、魅力が少ないなと思ってしまうクラウドファンディングは、クラウドファンディングのオーナー(実施する人)のメリットしか考えられていないもの、なぜお金を集めたいのか不明瞭なものなどがあげられます。

達成に時間がかかっているプロジェクトを見ると、なぜ支援が集まらないのかその理由がわかるとおもいます。

なぜ支援が集まらないのかを分析しよう!

ここから先は

1,929字 / 1画像
この記事のみ ¥ 150

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

少しでも、お役に立てる記事を書いていきたいと思います。役に立つと思われた方は、ぜひ、サポートよろしくお願いいたします!図書購入費用に使用し、noteでアウトプットさせていただきます!