見出し画像

退去の日が決まりました~ここから始まる戦い~

この間、敷金を払ったばかりなのに、突然大家さんが「体調不良のため身辺整理をしたいので、来年の10月には退去してほしい」という連絡が

この街は大好き!(引っ越してきて約2年)
子供たちも学校に慣れて友達もできた。
私も、2年かかってやっとお友達ができた!

だから、この学区からはしばらく離れたくない😿

でも、お家は実は内見もせずに決めたので色々と思うところもあり。
またなんだか煙くさいような、よくわからない匂いが時々するので、スピリチュアル的に何かあるかもしれないとも思い…

家に対しては、住まわせてもらっている感謝こそあれ、愛着とか絶対に出たくないという気持ちはない。

だから、積極的に家探しをしようと思う。

しかしだ。
我が家には問題がある。

それは、大量の物・もの・モノ!!!

これまで何度か引っ越しをしてきて、毎度大量の物に悩まされてきた我が家。前回の引っ越しでも、今より大量の物があって、本当に苦しんだんです…

ものっすごーく長ーーーーいアート引越センターのトラック(4t)と、普通の引っ越しトラック?(3t)で引っ越ししたんです。

すっごいトラックに、自分たちもびっくりしました。
1台じゃ間に合わないんだって…苦笑

喉元過ぎればなんとやら、でちょっとずつ、物が増えている我が家。

そこで、前回の引っ越しでの苦しみを思い出した私。

この「退去してください」という連絡は、今から片付けよ、ミニマリストになってみてはどうか?という天の声ではないかと思い、急にと立ち上がって

「よし!物を捨てよう!ミニマリストになろう!!」

と家族に声をかけました。
(絶対にいいね!やろう!っていてくれるはずと思って)

「そうだね、まずはあなたの物を片付けないとだねぇ~」

って返ってきました。
6歳の次男までニヤニヤしている・・・

ん?あれ!?
家を見回すと、私の本、服、文房具などが色々なところに^^;

明日から、引っ越しまで逆算して片付けをしていきます~。
逆算して何かするって、自分じゃできたことないけど、あのつらい思いは二度としたくないので絶対にやり切る!

どこまでミニマリストにしようかな。

ひょえぇ~

ということで、note執筆もそうなんですが、お片付けの習慣も付けていきたいなぁと思った今日の朝なのでした。


少しでも、お役に立てる記事を書いていきたいと思います。役に立つと思われた方は、ぜひ、サポートよろしくお願いいたします!図書購入費用に使用し、noteでアウトプットさせていただきます!