マガジンのカバー画像

いろいろアウトプット

20
学んだこと、気になったこと、役に立ったこと、考えさせられたことなど、雑多なことをアウトプットしていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

リモートワークに対する偏見ってまだあるの?

リモートワークって、まだ偏見があるのかな? 実際に7年前は言われました。 「コミュニケー…

平林 幸子
3日前
9

ママになると、他人軸になっちゃうの??「何をしたいのかわからない」

今日は、仲の良いママ友とモーニングを食べながらいろいろなことを話したんだけど、その中で気…

平林 幸子
4日前
2

初めてできた、私の「推し」

今日は、お友達と会う予定があり、新宿へ。 しかし、私、新宿があまり得意ではないんです。 …

平林 幸子
11日前
5

母親が働くことのむずかしさ⇒解決策を考えてみる

「働くお母さんを支える新しいコミュニティの形」 母親の多くが、子育てと仕事の両立に悩んで…

平林 幸子
13日前
5

「うそでしょ~」Claude3さんに騙された話 

私は、昨年2月頃からChatGPTを有料版で使っていたのですが、最近、Claude3(くろーど3 と読む…

平林 幸子
2週間前
7

プロセスエコノミー、面白いっ!

制作過程を売るなんて、昔は考えられなかったかもしれないけれど、今や企業も個人もプロセスエ…

平林 幸子
3週間前
7

自分を変える方法(読書アウトプット)

数年前にベストセラーになった「GRIT」を書いたアンジェラ・ダックワースさんが「本書を読めば、誰もが超人級の人間になれる」というコメントを寄せていて、これは凄そう!と思って購入したこちらの本 ケイティ・ミルクマンさんの本。 はじめは、「行動経済学の本かなぁ」と読み進めていて、確かにそういう事も書いてあるんだけれど、人間の持つ特性・・・(しかも、いつもは「だめだなぁ」と思ってしまうような) ・誘惑に負けてしまう ・めんどくさがり ・怠惰 ・非合理的 といった、そういう人

TOEICの模擬テストをやった結果・・

先日TOEICに関する記事をアップしたので、TOEIC Test プラス・マガジンの模擬テストを実際にや…

平林 幸子
1年前
5

FIRE、できる??エクセルでシミュレーション!

オンラインサロンのイベントで、FIRE作家の寺澤伸洋さんに、寺澤さんの最新Kindle本のエクセル…

平林 幸子
1年前
3

音のコントロール-何を聞くかを自分で選びたい-

仕事が終わると体調が悪い・・ 頭痛がする・・ なんだか、疲れてしまうのです。 そんなことが…

平林 幸子
1年前
1

英語初級レベルの方、オンライン英会話を突然始めるのはお待ちください ~エピソード…

・・・こちらの記事はまだ書きかけですが、公開しています・・・ エピソード①では、英会話「…

平林 幸子
1年前
8

英語初級レベルの方、オンライン英会話を突然始めるのはお待ちください ~エピソード…

英会話スクールでマネジャーをしていた経験から、ちょっとこれから数回にわたって、英会話に関…

平林 幸子
1年前
12

生きてるだけで、100点満点!

自分に点数をつけるとしたら、何点ですか?その理由は? 60点をつけていた理由 過去の私がこ…

平林 幸子
1年前
4

「期限」がないと、終わらないのです

最近、色々な文章を書くことが多い。以前は、書きたいことがあっても、中々書き進めることができなかった。最近は質はどうであれ・・・ 「書くことはできる」ようになった。 期限を決めないと書けない「あの本を読んで学んだことを書き留めておこうかな」と思っても、中々かけないのは「いつまでに」を決めていないから、だということに気づいた。 特に、個人のブログは期限を自分で決めて、自分と約束しないと絶対に私なんかは書けません。月初に〇月中に書こう、なんてぼんやり思っていたら、すでに月末、な