見出し画像

訪問看護

わたしはほんとうに
いい看護師さんたちに
巡り合えたんだと思う
病院の医療連携室とは
夫の母の時も
わたしの母の時も
喧嘩したけど。
わたしの母がお世話になった
訪問看護ステーションは
入院してた病院の1室に事務所があり
ケアマネさんも病院に常駐しておられる
緊急連絡先は病院で
病院が休みの時は
訪問看護師のチーフの方の
携帯番号を教えてくださっていて
そこにかけてくださいとのことだった。
わたしは幸いその番号を
使うことはなかったけれど。
母は要介護5で
医療的ケアが必要だったので
ほぼ毎日来てくださって
きちんと30分いて
いろいろ教えていただいた。
喀痰吸引や口腔ケアも
おしめかえたり爪を切ったり
わたしがいつもしていても
足りないことばかりだったので
そこを補ってくださっていた

この問題になっている
看護ステーションは
経営主体が病院でないというのが
問題なのだと思う。
参入のハードルが低い
国からの補助がある
経営者に医療的資格が必要ない
それはおかしいよね。
わたしが出会った看護師さんや
作業療法士さんたちは
ほんとうに真剣に母と
向き合ってくださっていた
他人なのに本当に
娘のわたしができないようなことを
してくださっていた
現場の人はみんなそうだと思うな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?