見出し画像

睡眠改善スタート

セラピストのRicoちゃんに、ずばりよく寝ること、きちんと休むことを伝えてもらいさっそく睡眠改善を意識するように。

でも良く眠るには…?
寝る1時間前にはお風呂に入ってゆったり過ごすとか
スマホもお休みして光の刺激を控えるとか…?

あとはどんな事があるかな?どんな事ができるかな?と思いインスタのストーリーズの質問機能を使って、繋がりのある方にヒントを募りました。
そこで教えて頂いたぐっすりアクション&アイテムをここでもシェアさせて頂きます。

・朝日を浴びる
・CBDオイル
・寝具の見直し
・ひとりでゆっくり寝る(現状は子供に挟まれて狭い。これはこれで幸せなのだけどね)
・耳栓する
・アイマスクする
・マウスピースする
・カフェインは15時までに
・ハーブボールで目元を温める
・ストレッチ
・ヴェレダのラベンダーナイトオイル(子供と一緒に使える)
・とにかく血の巡りを良くする、ナイアシン摂取する。鰹節やたらこ。
・朝お味噌汁を飲む

お答え頂いた方々に感謝です。

初耳のワードから、お!聞いた事あるぞ!ってのといろいろでした。

今はこの中からすぐにできるこちらをやっています。
・朝日を浴びる
・朝、お味噌汁を飲む
・鰹節を料理に使って食べる
・ストレッチ

あとはアーユルベーダの本を参考にオイルマッサージをできる時に。
それからスマホは機内モードにして電波&Wi-Fiもoffに。
寝ることに集中!です。

これらを心掛けて、現在約2週間。
何となく感じる変化というと

・朝の目覚めが少し良くなった気がする
・物事に集中できる時間が長くなった気がする
(集中できなくて読書が全然進まなかった💦読みたかった本がようやく読めました。)
・便通が良くなった(たまたま?)

と、こんな感じ。
まだ、そんな気がする程度ですが嬉しい変化です。
こんな風にnoteを書くことができてるのも(しかもかなりの頻度で!)そうかも。

ただ、まだ寝てから2、3時間後にめが覚めますし、必要以上に食べたり、気持ちの浮き沈みもあります。
いつもなら必要以上に食べると凹んで、自分責めがはじまってしまうのですが、それをしないでいれてます。これだけでかなり心地よい!

ヒーラーでアーユルベーダ専門家のMOTOKOさん曰く
〝睡眠の質は心と身体の通知表”だそうです。

この通知表は好成績とりたいな。まだまだ改善の余地がありますね!

そして昨日は疲れている割に寝つきが悪く…。
そんな時にやってみたことを次回は書いてみます。

ありがとうございました🌼




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?