見出し画像

【習慣化】4月3週目の振り返り

こんにちは、サブローです。
私は、人生の目標を

頑張る人を支え、能力を高め続け、人として感謝される

新年度、人生の目標を見直す。|はりねずみのサブロー|note

と定め、日々いろんなことに取組んだ結果をアウトプットしています。
この記事では、私の主な取組である

  1. ランニング

  2. 株式投資

  3. 筋トレ

  4. ブログ更新など

の4つを週次で振り返っています。
習慣化の取組は2022年の12月から継続しており、この記事で71週目になります。

では、今週も振り返っていきましょう!



今週の成果

ランニング:0km

今週はランニングをしませんでした。
仕事が忙しく、また週末も予定が詰まりまくっていたので、体力回復を最優先にしました。

最近購入したGarminは、Body Batteryという機能があり、自分の体力がどれだけ残っているかを数値でみることができます。

オレンジの線はストレス値。

平日はこの値が下限値の5で止まることが多く、また睡眠時間も短いため十分に回復できていません。
その結果、翌日に疲れが残り、パフォーマンスが低下し、更に疲れが増し…と悪循環に陥っていました。

土日の最高値が高く、かつ最低値も少し残せているのがわかります。
来週もずっとあわただしいので、様子を見ながらすすめます。

投資 :-0.05%

今週もガッツリ削られた1週間でした。
下手に動いてすこし利益を損ねたので、こんな時は何もせず石化しているのが正しいかもしれませんね。
今後の回復を祈り、今は眠りにつくことにします。

筋トレ:6/7日

今週も『プランク40s、腕立て・背筋・前屈・腹筋各30回』×5セットに取組みました。

突発的な飲み会が入り、1日だけ筋トレできませんでした。
しかし体の調子が良く、しっかり負荷をかけて筋トレできたことに加え、食事もやや控えめだったため体重も落とすことができました。
腹筋も負荷を高めた形に変えた甲斐があり少しずつ絞れています。

ブログ更新:あまり進められず。

今週は記事の作成を進めることができませんでした。
理由は英語の勉強を始めたためです。
しばらくお休みしていた英語学習ですが、すこしずつ初めています。
今週は温度感の確認のため取り組んだので、来週以降はブログ作成も並行して進めていきます。

来週の目標

今週も最低限のメニューはこなすことができました。
来週以降も忙しくなりますが、しっかり進めていきます。

今週もお疲れさまでした!


この記事が参加している募集

習慣にしていること

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?