見出し画像

【心理学】第481弾 なんで勉強しなきゃいけないの?って難しい質問です。

※この記事は2分で読めます。


こんにちは!
読んで頂きありがとうございます♪

今日はお休みで、ありくんとカフェに来て
でっかいソフトクリームを食べました(´ε` )

本を読んでいたのですが、
勉強についての文面があり
ふとこんなことを思いました。

将来、子どもに
なぜ勉強しなきゃいけないの?
と問われたら、何と答えるだろう?

私自身が勉強というものを
遠ざけて生きてきたので
すごく難しい問いだなと思ったのです。

かといって、
しなきゃいけないわけじゃないよ!
なんて簡単に答えられるものでもない。
言葉足らずにも感じるし、、

(_ _).。o○

世の中のパパママさんてすごいな〜
と感じる次第でございます。

ただ、こんなことも思いました。

私が子どもの頃はそんな疑問を
大人にぶつけてみようとすら思わなかったなと。

「なぜ勉強しなきゃいけないのか?」
と思ったことはあるけれど、

”そんなこと考えてもしょうがない”とか
”結局勉強からは離れられないものなのだから”

と心の中で消化してしまってたからです。

だから"なんとなく"で消化せず
疑問をぶつけてきた事を
重要視してあげても良いのかもなー
とも思いました。

疑問に対する答えって、
正しい正しくないだけじゃなくて
その疑問を持って向き合おうとした自分の中に
存在してる事も多いんじゃないかと思うのです。

大人になっても疑問はいくらでも生まれるし、
どう落とし所をつけるかも
自分自身で決めること。

他人に正解っぽい情報をもらったとしても、
それを採用するかしないかは自分で決めること。

それって年齢とか関係なく
日々起こっている事なんだなと感じました。

今日も疑問を持ったことで
その疑問に対する答えが
自分の中で1つ出ている訳だしね(๑>◡<๑)



最後まで読んで頂きありがとうございました!
明日がもっと素敵な1日になりますように、、
(^人^)


つづく


【YouTube】
我が家のアイドル
🐹
ハニ丸水産とさび抜きのYouTubeです。

【Twitter】
noteを読んでくれた心優しいみなさまには
さび抜きのTwitterをこっそり教えちゃいます!
有益なことなんて呟いていないけど
フォローしてくれると嬉し
🐶


もし良かったら、サポート頂けると とーっても嬉しいです🐹🐶🍀