見出し画像

【心理学】第535弾 私の仕事のえらび方。

※この記事は3分で読めます。


今日も読んで頂き
ありがとうございます( ^ω^ )b

いきなりですが皆さんは
自分に合う仕事、合わない仕事を
どのように見つけていますか?

私の場合は、
一人の時間がある程度確保できるか
という部分を重要視しています。

誰かと一緒に常に動かなきゃいけなかったり
休憩中も皆んなでお喋りが当たり前になっているなんて環境は私にはちょっとキツいからです。

他にも色々と譲れないポイントはありますが
入社してみないと分からない事が多いです。

だから1ヶ月とか、早くて数週間で
仕事を辞める事もあります。

【合う仕事と合わない仕事】

調理の仕事をしたくて、
給食センターの仕事に就いたことがあります。
それは、私にとって一番合わない仕事でした。

重い材料を運んだり重労働も多く、お昼も全員決まった時間に一緒に食べなきゃいけない。

給食センターも場所によって規模や
ある程度の違いはあると思いますが

私には合わず1ヶ月程しか続きませんでした。

それに対して、
とあるベンチャー企業に就職した時は
仕事量は多かったのですが、一人一人が忙しくて

朝礼や部署ミーティング以外は
誰かと一緒に行動する事が殆ど無い。

とても居心地が良く結構長続きしました。


私は仕事を選ぶ時
譲れないポイントを持っていないと
雇って欲しい!が先行して
気になる部分に目を瞑ってしまったり

入社してみた後、
合わないかも?と思っても
収入が不安定になる事や周りの目が気になり
一歩が踏み出せなかったりします。

今までも、ぐっと我慢して
合わない環境に耐えようとした事がありましたが
それで、自分に合う環境に変わった事は
一度もありませんでした。

ある程度慣れたら楽になる
という事もあるのかもしれません。
でも、仕事内容に関してが多いと思います。

制度や人間関係の問題になると
変化を期待しても難しいのです。

【変化を求めて我慢し続けるくらいなら…】


合う仕事、合わない仕事をそれぞれ経験し
環境の変化を求めて我慢し続けるくらいなら
いっそのこと離れてしまった方が良い

と考えるようになりました。

だからこそ、仕事を選ぶ時は
譲れないポイントを明確にするようにしてます。

それを面接の時に確認できるのがベストですが、
入社してからしか分からない事の場合は
入社してから再度考えるようにしています。

会社に迷惑がかかるとか
自分勝手だと言われようが

自分の人生、自分に合う環境で過ごしたい
と思うのは全く変なことではないと思うからです


むしろ、すごく大事な選択だと思っています。

【最後に】

日本で働く人は、他国に比べて職場への不満があらゆる項目で大きいが、会社を辞めたい人は限定的であるという事が明らかになった。

日本・アメリカ・フランス・デンマーク・中国30〜40代を対象にした調査


不満があるのに辞めない…
それには一人一人理由があると思います。

辞めたいと言っていても
本当は辞めたいと思ってなかったりする事もあるし、一概に悪い事だとは言えません。

でも、
自分が辞めたら会社に迷惑がかかる。
無責任な事できないから辞めない。
と言う人にも会った事があります。

それを言うなら、
自分の人生に対しての責任は
どうなっちゃうのでしょうか?

収入面でも、1年以上雇用保険に加入していれば
失業給付が貰えますし、辞めた瞬間から一文無しになる事もないと思います。

不満を抱えながら生活していると
たまに平気になったような感覚に
なったりする事もありますが
悩みが解決した訳ではなく、慣れただけ。

ストレスがかかっている事には変わりないです。

自分の心の状態、反応が分からない…
となる前に 

時には勇気を持って環境を離れる
という決断もできるように
ある程度、心や思考に余裕を持つことは
大切だと思っています。


【公式LINE】
さび抜きとお友達になりたい方
募集中
🐶

【TikTok】
お疲れの方へ
はに丸から癒しのプレゼント
🐹




もし良かったら、サポート頂けると とーっても嬉しいです🐹🐶🍀