見出し画像

オプチャ*自分歴

今では日常の一部になっている
オプチャ(LINEオープンチャット)

どんなお部屋で楽しんでいるのかを
これまで参加してきたオプチャの紹介も兼ねて、振り返りながら書いていこうと思います。
たぶん長いです(ฅ'ω'ฅ)にゃ

🐈はじめてのオプチャ

オプチャを始めたのは2021年の夏頃だったかと思います。
私は猫を3匹飼っているので、真っ先に猫のオプチャに参加しました。その猫オプチャはもう無いのですが、そこでオプチャの楽しさを知りました。

同じ「好き」を共有したり
時には悩みを打ち明けたり
励ましあったりしながら
匿名ながらもメンバーさん達は仲間っていう意識がありましたね。

🐈オプチャってどう作るの?

1年半くらい経ち、オプチャにも慣れてきて、ふっと自分もお部屋を作ってみたくなりました。

ただ、いざ作ろうと思っても、どういう風にすれば良いのか全く分からず…
これは先に学ばなければ!と考えて、オプチャのことを教えてくれるオプチャはないものか〜と探して入ったのが、こちら↓

【🔰オプチャの相談室🔰LINE公認🏅超初心者も管理人も副官も質問・宣伝・雑談OK‼︎サポートルーム】

初心者マーク🔰に惹かれて参加しました。
少し緊張してたんですが、なぜか「歯」の話題で盛り上がっていて「あれ?ここで良かったのかな?」と思いつつも、面白くてつい居ついてしまいました。

参加者さんへの質疑応答を読みながら、オプチャのことを学んでいけるし、雑談も出来るので楽しいんですよね。
1番最初に参加したオプチャのサポートルームがここで本当に良かったなと思ってます。

半年ほど経ち、なんとなくオプチャの作り方も分かってきたんですが、
肝心の「作りたいオプチャのコンセプト」が思い浮かばなくて、オプチャを作れずにいました。
漠然と「猫オプチャを作りたい」というのはあったのですが、猫オプチャはたくさんあって、ただの猫オプチャだと埋もれてしまう…

🐈ライブトーク爆誕

そうこう悩んでいるうちに、
2023年6月に革命的な新機能が登場しました。
「ライブトーク」です。
LINEの音声通話を利用したボイスチャットなのですが、これがまたオプチャの楽しみの幅を広げてくれました。
私は話すのがとても苦手なので、聞き専ですが、いろんな人の話を聞いているだけでも楽しいのです。
そんなライブトークの楽しさを教えてくれたのが、こちらのオプチャ↓

【#LTD「宣伝可」イベントのサポート、遊び場[相談][企画][ライブトーク]】

個々のオプチャでライブトークをするだけでなく、いくつかのオプチャのライブトークをリレーで繋げていくイベントを企画してくれました。
複数のオプチャを繋げることで、入ったことのないオプチャにも参加しやすくなります。それに、こんなオプチャもあるんだ!と視野が広くなりました。

🐈テーマのあるお部屋作り

ライブトークのおかげで、当初5つくらいしか参加してなかったオプチャ数が、今では80個まで増えました。

なかでも面白いなと思ったオプチャは
こちら↓

【オプチャ機能で遊ぶ(副)管理人になりたい!(新)機能を見て使って遊んで学ぶ 雑談あり宣伝!集客研究🔎】

オプチャはオプチャ作成者である管理者と、同じくらいの管理権限をもつ共同管理者を設定できるのですが、参加メンバーさん全員を共同管理者にしてオプチャの機能を試して遊ぼうというお部屋です。

目から鱗なコンセプトですよね。

オプチャの機能を試すだけなら、自分1人のオプチャを作成すればいいだけなのですが、
このオプチャで共同管理者になれば、他の人に教えてもらいながら試せるし、更に共同管理者とはどういうものかという体験もできます。

🐈ようやく自部屋作成へ

オプチャの基本的なことを学んで、
ライブトークで更に楽しさを知り、
オプチャの機能やテーマの大切さを体感して、
ようやく作った私のオプチャがこちらです↓

【愛猫飯調査隊🐈キャットフード情報🐈】

キャットフードに特化したオプチャです。
飼い猫の写真などはほぼ無いので、猫ちゃんを愛でたい人には不向きかもしれません。
「キャットフード」で検索してもらえれば1番上にくるので、きっとフード選びで悩んでいる人はきてくれるに違いないと作りました。

私自身、10年以上フードジプシー(愛猫にあうフードを探し続けてる人)をしています。同じように悩んでいる人たちと情報共有したいなと思いました。
詳しいことはまた別の機会に書こうと思っています。


最後に…

🐈【番外編】
noteをはじめるきっかけ

この記事が私のはじめてのnoteとなるわけですが、そもそものきっかけになったのもオプチャのおかげなんです。
そのオプチャがこちら↓

【note勉強会 書き方をみんなで、学びましょう![入退室自由][見学歓迎]】

私のようなnote初心者でも、書いてみようかなと思わせてくれるようなオプチャです。
これからもお世話になりながら、マイペースにnoteを書いていけたらいいなと思っています。
よろしくお願いします。

ではでは、またね〜(ฅ'ω'ฅ)

#オプチャnote勉強会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?