あやねぇ|できない⇨できるにする先生

\元ズボラ!片づけの概念を壊すプロ/ ■お片づけサービス130名超 ∟持ち物が半減、臨…

あやねぇ|できない⇨できるにする先生

\元ズボラ!片づけの概念を壊すプロ/ ■お片づけサービス130名超 ∟持ち物が半減、臨時収入100万など ■元高校家庭科教員14年間 ∟学級崩壊立て直し先生 ■元汚部屋暮らし(3ヶ月で脱出) 📲公式LINE登録🎁 「お片付け難民必見」 ▼お片づけノウハウ解説動画▼

最近の記事

【片付け下手に朗報】リバウンドを繰り返す片付けは、もう終わりにできます!

ノート内観とお片づけで 30年分の生きづらさを手放し 人生を豊かにする Rich Roomコンサルタントのあやねぇです! ↑クリックで自己紹介↑ なぜ一度片付けたのにまた散らかってしまうのか気になりませんか? リバウンドしてしまう原因として、 「お片づけ」という物理的な整理だけではなく、 心の整理も必要だからです… 片付けが苦手な人は、 よく、 もったいない・高かったから・まだ使えるから こういう言葉を使います。 そこには深い心理的な要因が潜んでいるんですよ

    • 【5期生】RichRoom継続講座概要【ノート×お片づけ×心理学】

      ノート内観とお片づけで 30年分の生きづらさを手放し 人生を豊かにする Rich Roomコンサルタントのあやねぇです! ↑クリックで自己紹介↑ ーーーーーーーーーーーーー RichRoom継続講座の 講座詳細・講義日程は もう少し下にスクロール ーーーーーーーーーーーーー 継続講座 個別面談はこちらから Rich Room継続講座個別面談 最近 講座生の変化が 半端ない…!!! (語彙力足らないw) 講座生達が たった3ヶ月で 生き方が変わる

      • リバウンドしないお片付けガイド

        はじめに 人生をスッキリと整え、心地よい空間で暮らすことは、幸福感を高める重要な要素です。ここでは、お片付けのプロセスを通じて、心と空間を一体化させ、リバウンドしない片付け術を学んでいきます。日常の中で気軽に取り組める方法から、持続可能な暮らしを目指すためのヒントまで、幅広い視点からお届けします。心地よい暮らしの第一歩を踏み出すための手助けとなることを願っています。 第1章: リバウンドしないお片付けの基本 お片付けを始める際に最も重要なのは、リバウンドしないための基本

        • RichRoom継続講座概要【ノート×お片づけ×心理学】

          ノート×内観とお片づけで 30年分の生きづらさを手放し 人生を豊かにする Rich Roomコンサルタントのあやねぇです! RichRoom継続講座の 講座生の変化が半端ない…!!!(語彙力足らないw) 講座生達がたった3ヶ月で生き方が変わる RichRoom継続講座の紹介になります 講座概要【マインド分野】 内観ノートや、脳科学量子力学、宇宙の本質を組み合わせて 他人軸・モノ軸から抜けだし、 自分軸を取り戻すことで 長年の悩みを解決する 【空間分野】

        【片付け下手に朗報】リバウンドを繰り返す片付けは、もう終わりにできます!

          片付ければ人生が変わる、のに、リバウンドする人へ

          汚屋敷育ちの元汚部屋暮らしのあやねぇです! 汚部屋時代は、 部屋の散らかりようもそうですが 精神疾患に悩まされていました… 自律神経はもちろん 睡眠障害・摂食障害 うつ病・解離性同一性障害 パニック障害・適応障害っぽい時期も 実家も相当な汚部屋なので そこに住む親も 精神疾患・身体に病気を発症 コレはマジでやばい!!!! と思ったので 本腰入れて、お片付けをしたんです。 … リバウンドしたんですw そりゃそうだ。 私が片付けリバウンドした理由 ①勢いでモ

          片付ければ人生が変わる、のに、リバウンドする人へ

          自己紹介【元汚部屋暮らしの毒親育ちからの解放♡】

          お部屋を片付けるだけで 人とお金に愛されちゃう 元汚部屋出身、毒親育ち ド安定な公務員・高校教員を辞めて、 マインドとお片付けを発信してます RichRoomコンサルタントのあやねぇです! 早速ですが、自己紹介していきますね♡ あやねぇ人生年表 ・1986年北関東生まれ ・一人っ子 ・機能不全家庭(アダルトチルドレン) ・男性家系は、アル中 ・家仲仲の悪い過酷な家庭環境育ち ・片付けられない親に育てられる ・ゴキブリと一緒に寝ていることも多数 ・小~高までいじめられる

          自己紹介【元汚部屋暮らしの毒親育ちからの解放♡】

          心と空間のお片付け♡コンサルMenu

          R5.4月〜 コンサルティングのメニューです♡ 公式LINEよりお申し込みください♡ 公式LINE https://lin.ee/Ufl5RrK

          心と空間のお片付け♡コンサルMenu

          【ご感想】心と空間のお片付けセミナー【受講者様】③

          3月の終わりに、心と空間のお片付けセミナーを実施させていただきました♡受講者様の声をシェアさせていただきます! 2023年4月日時未定 毎回大好評!! さあや お片付けセミナー開催予定!! ご興味のある方は、公式ラインを登録していただき、情報をお待ちください♡ 【登録特典】無料お片付けカウンセリング(60分) *1万円相当 *ご希望の方はLINEにて「カウンセリング希望」と送信してください♡ 公式ライン:https://lin.ee/Ufl5RrK

          【ご感想】心と空間のお片付けセミナー【受講者様】③

          【ご感想】心と空間のお片付けセミナー【受講者様】②

          以前実施した無料お片付けセミナーの感想集です♡ ☆☆☆☆☆☆☆☆ 2023年4月日時未定 毎回大好評!! さあや お片付けセミナー開催予定!! ご興味のある方は、公式ラインを登録していただき、情報をお待ちください♡ 【登録特典】無料お片付けカウンセリング(1時間) *1万円相当 *ご希望の方はLINEにて「カウンセリング希望」と送信してください♡ 公式ライン:https://lin.ee/Ufl5RrK

          【ご感想】心と空間のお片付けセミナー【受講者様】②

          心が落ち着かなくなった瞬間に家が荒れる現象

          1月の中旬から、仕事が今までにないくらいバタバタしていて、帰る時間も遅くなり帰宅後も泥の様になっていた。 いつもなら、キッチンリセットをしてから眠るのだが、かろうじて食洗機を回し、即寝。 あっという間にコンロは汚れ、調理台は食洗機から出した食器で一杯になり、シンクも入れきれなかった使った調理器具と空いたペットボトルが散らばっていた。 「お片付けを発信しているのに、これでいいのか??」 ずっと心の片隅には残っていたが、どうも体が動かない。 休日も、なんだかんだ予定が入

          心が落ち着かなくなった瞬間に家が荒れる現象

          なぜ人はきれいな部屋を求めるのか??

          なぜ人は片付いた部屋(キレイとかスッキリとかで表現されがち)を求めるのか? 誰しもが、新年の抱負で、 【今年は片付ける!】 【今年は部屋をきれいにする!】 と書いた覚えはありませんか?? 私はあります!!!!!笑 こう書くのには理由があって、 なぜなら… 目に入ったモノを無意識下で判断しているから、脳が疲れる。脳には、RASという選別機能がついており、目から入ってきた情報を選別して、必要な情報だけを取り入れる事ができます。 ということは、、、、、 物が多いという

          なぜ人はきれいな部屋を求めるのか??

          お片付けのお正月作法

          あけましておめでとうございます! 2023年、【スッキリ暮らしたい】という新年の抱負を立てた方はいらっしゃいますか?? 私も、汚部屋時代は、毎年のように 【スッキリ暮らしたい】とか 【断捨離したい】とか 【きれいなお部屋にしたい】とか とかとかとか… 言ってました!!笑 でもね、片付いた今ならわかる。 言ってることと、やってることが全然違うやんけ!!!!! どういうこと??って思いました?? 恥ずかしいのですが、当時の自分の行動を開示します… ①「お正月だか

          【準備】年末大掃除に向けて【開始】

          心と空間のお片付けアドバイザーのさあやです! そろそろ年末…ということで、【大掃除】をしようかな?と思っている方も多いと思います。 でも、気分が乗らない… という方も多いのでは?? 皆さんは、いつも、どのように大掃除に取り掛かるでしょうか?? ・計画立ててきっちりと ・計画とかは立てずにやり始める ・計画は立てるけど、やらない ・そもそも、大掃除やらない ・大掃除?ナニソレオイシイノ?? さあや的には、『大掃除、やりたくない』です!笑 前記事にも書かせていただきま

          有料
          300

          【準備】年末大掃除に向けて【開始】

          空気のよどみを感じた

          心と空間のお片付けアドバイザーのさあやです♡ 今回の記事では、私の家で起きた事件?についてお伝えします。 つい先日、ことごとく体調が悪かった。 体中はゴリゴリで 気分も上がらず。 なんか変だなぁ…と思っていたら。。。 あーーーーー見逃してた!! という出来事が。 朝起きたら、ベランダに面する窓がビチョビチョなのである 結露 カビの根源 確かに、加湿器はつけていた。 でも、洗濯部屋は除湿機をつけていたし。 なんでこんなに結露が?? おかしいなぁ… なんか、体調

          もう大掃除したくない!と思ったら

          【大掃除について】 そろそろ年末も近づき、大掃除の時期になってきました!! 皆さんの大掃除計画はどんな感じでしょうか?? 今日は【大掃除】をテーマに書いていきます♡ 大掃除といえば…大変・めんどくさい・辛い・やりたくない でも、終わったらスッキリする! 色々な感情が渦巻いてるかもしれません。 そして、毎年のように、「来年こそは大掃除しなくていいようにしたい!」と思っている人もいるのでは?? 毎年、思っているなら、2023年こそ、本当に大掃除の必要ない生活をしませ

          もう大掃除したくない!と思ったら

          引っ越しが決まったときのお片付けマインド

          まえがき心と空間のお片付けアドバイザーのさあやです! 今日は、「引っ越し」をテーマに書いていこうと思います♡ 私自身、計8回ほどの引っ越しをしています。 そのうちの6回ほどは、汚部屋での引っ越しだったので、大変だっとことこの上ないです…💦 (汚部屋:モノが多く、散らかっている物が多い部屋のこととします) 引っ越し!となると、新生活に心を踊らせる反面、荷造りどうしよう…的な気持ちが生まれてきませんか?? 引越し業者どうしよう? ダンボール、何個使うの?? どうやって、荷造り

          有料
          300

          引っ越しが決まったときのお片付けマインド