見出し画像

三代美人の湯 龍神温泉

私は今、訳あって
和歌山県の龍神村という場所に来ています。

日本三代美人の湯 龍神温泉

皆さん、ご存知ですか?

島根県の湯の川温泉、
群馬県の川中温泉、
そして和歌山県の龍神温泉
この3つが美人の湯として古くから人々に
愛されている温泉なんだそうです。

夜になるとぼんぼりに明かりが灯って
なんだかいい感じです。
朝の7時から夜の9時まで営業しています。

私は温泉が好きで、
これまで色々な都道府県に旅行に行っては
温泉に入ってきたのですが、
ここのお湯はものすごく自分好みでした。

まず、お湯にとろみがあります。
なんというか、お湯がとろーんとしていると
いかにも肌に良さそう!という感じがしてきますよね。

そしてお湯が熱すぎない!
これ、私の中ですごく重要。
たまに火傷するんじゃないか?って思うくらい
熱いお湯に当たることがあるんですが、
(少し大袈裟??)
そうなると、すぐにのぼせてしまって長く浸かっていられない。

しかし、龍神温泉のお湯は、
絶妙に気持ちの良い温度で、
むしろお風呂から上がるタイミングが分からなくなってしまうくらいです。

人もそんなにいないので、
タイミングによっては露天風呂が貸し切り!なんてこともあるかもしれません。

和歌山県龍神村。
和歌山市から車で2時間半程度。
山に囲まれた場所にあるため、
コンビニはおろか、スーパーもありません。
たまに出てくる道の駅も夕方5時で閉まってしまいます。
決してアクセスや利便性が良い場所とは言えませんが、
都会の喧騒から少し離れて
深く深呼吸したい時にはおすすめの場所です。

山を流れる川がとにかくきれい。
絵に描いたような、コバルトブルーの水が流れています。
ただ、山の天気は変わりやすく
ひとたび雨が降れば川は増水。
みるみるうちに茶色く濁り、
コーヒー牛乳のような色の水に変わってしまいます。
訪れる際はどうぞ天気と相談しながら
行ってみてくださいね。