見出し画像

私の中での対話のゴールと質問の型

POOLO始めてから、対話の際にどうやって質問してるの??
と聞いていただく機会が増えたので、改めて整理してみた

私の中の対話のゴール

自分も相手も同じように楽しみ、結果盛り上がること。


とはいえ、案外これ
「楽しい」が自分か相手かどちらかに偏ったり、どっちも気疲れすることもあることの方が多い気がしている。

・自分↑😆 相手😕↓?
自分のしたい話ばかりして、表面的に盛り上がってそうだが、会話のバランスが偏っている場合(昔の私)

・自分☹️↓ 相手😆↑
相手の話ばかり聞いて、自分の話を聞いてもらえない

・自分😔↓ 相手😔↓
お互いに相手に気をつかってしまい(楽しめているかな?とか)気疲れ


思考を交えた意見交換をして、お互いに気づきがあるとき

私の中で、自分も相手も同じように楽しめるのはこれで、
どんな人ともやりやすいのは、お互いの核を知ることだと思っている。

・なんでお互いの核を知ることなの?
 ーすべてにおいて同じ感覚を持つ人はいないと思うから、互いの比較から疑問が出やすく、互いに自分についての情報を持っているから、新しい気づきを一緒に得れると思っているから。

 ー親がユニーク(自分を中心に世界を回せタイプ)で、昔から常識からずれるし、納得できないことをやりたくない。人の感覚・思考はそれまでの教えや経験によって異なるので、同じわけはないと思っているから。

ー年30都道府県旅をする中で、出会った人との一瞬の対話を毎度最高のものにする方法をよく考えていたから
(最上思考が強いので、最高の経験をすると、最高の経験を要素分解して再現しまくろうとする癖がある)

とはいえ、相手も楽しんでいるかも自己判断🥹なので(笑)、私と話して楽しくなかったwって人、ごめんね🤣🤣🤣


その人の核を知ること
=その人の言動の背景にある過去の経験と思考を知ること

と捉えている。

人事で新卒採用に携わった際の経験から、人の核についてはこう考えている。
・人は幼少期の育った環境や教えと、その後のその人にとっての大きな経験から性格・価値観が形成され核となり、今の言動に表れている
・現在のどこから掘っても、最終的に核にぶつかる

私はいつも人を地球に例えて連想する。
地表が今の言動で、核はそのまま内核。
地球のどの表面から掘っていっても、掘り続ければ中心部の内核にぶつかる的な。

オーストラリアからほっても、日本からほっても内核(赤い所)に辿り着く…!


対話の時に気を付けていること

よくする質問の種類


・Where(狭める)
・What(詳細を聞く)
・Why(深ぼる)

質問の型


・Whereで聞くべき範囲を狭める
・Whatでなんの経験をしたか詳細を聞く。
・Whyで理由を聞く。
ー理由はマイナス経験をなくす・プラス経験を増やすのどちらかなので、例を伝えながら聞く
ー自分が同じ状況に置かれていることを想像しながら聞き、自分と相手の思考・言動の分岐があれば、それを伝えながら聞く

気をつけていること


・その人の個性(意思)が出ていそうなところを探しながら聞く
ー主に、やり始めた理由(起点)・工夫しているところ(継続)のうち、その意思が強く出ていそうなところを掘る

・問いをみつけられるよう、よくあるパターンや自分が相手だったらどう感じそうかと実際の相手の答えを比較し差分を考えながら聞く

・Whyを聞くときは、詰められている!?とならないように聞く
ー具体的な体験を聞いて広げる
ー質問の意図を伝える
ーよくあるパターンや自分の経験から例を交えて聞く
(問われる側は、質問の意図を抑えられているか不安になると思うので、聞いている)

・自分の解釈を伝えてみる
ー聞いて、理解しようとしていることを伝えられる
ーずれていたら、ずれている点を説明してもらえるので、理解を深められる

例(八木さんの質問リストのテーマより)

①おせっかいしちゃうことは?


【→】会社の後輩が夢を見れるように、楽しさややりがいを伝える・サポートをすること

・なんでそれをやるの?(Why?)
自分が夢を見れなくて辛かったから(マイナス経験をなくす)?とか、逆に先輩にやってもらえて嬉しかったから(プラス経験をふやす)?なのかな?
(よくあるパターンから、例を交えて聞く)

②1番努力したことは?


【→】バレーボール

・バレーボールの中で、特にどこに注力したの?(Where)
【→】チームビルディング

・特にどんなことをしていたの?(Where バレーボールだと広すぎるので、狭める)
【→】メンバーがしたミスを責めない、良いプレーをした人を褒める

・マイナスを責めるより、良いところを伸ばしたいのかな?(解釈を伝える)
【→】そうかもしれない

・なんでこれを大切にしていたの?(Why)
私だったらスポーツだと技術の向上!を目指しがちだから違うのが気になって。笑(自分の経験から例を交えて聞く)
【→】自分のできないことを気にしてしまいがちだから、自然と人のいいところが見えてくるのかも。

・自分の出来ていないことを気にしてしまうのは、バレーの経験以前からもあったの?(起点)
【→】年の近い兄弟がいて、幼少期から兄弟と比較して自分のできないことに目がいっていたかも。自分に自信がないというのが根底にあるかも。

昔からこうだったの?

間違いなく最近からです🥺笑

なんとなくいつもやっていること、初めて言語化してみたけど、
新卒採用時代は、人の核どころか、まっっっったく人のことわからなかった🤣🤣🤣

2時間面談した子について「どんな子だった?」と問われたときに
「色々聞いたけどよくわかんなかったんだよね。。。」と回答したことを未だに同期にいじられます🤣🤣🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?