見出し画像

オンライン秘書として時給単価3,000円以上を目指す!具体的な計画

こちらのnoteは私が開講しているコミュニティや個別コンサルの内容も含んでいるため公開停止する可能性があります。

早めにご覧くださいね💛


元々専業主婦で、スキルなし、知識なしの私が、

子ども笑顔を守りたい


その一心で自分の力で最速・最短で売り上げを安定させてきた
そんな中で気づいた、本当に企業さんに求められる

時給単価でいうと3000円以上のフリーランス

そこまでの道のりについて語ろうと思います。

ママって、主婦って本当に時間がない

1日は平等に24時間なのに、本当にそれだけでは足りない

なのに

愛する子供のために売り上げは上げていかなくちゃいけない。

時間にも余裕を持ちたい。。。

そんな想いで日々お仕事に取り組んできました。

そんな毎日の中で、

ちょっとした気づきがあって!

というのも私がやってることって、

最近よく聞く「オンライン秘書」と呼べなくもないのでは?

ということです。

私はオンライン秘書です!

と仰ってる方からは違うよ!

とツッコミが入るかもしれませんが、

私の中の「オンライン秘書」の定義は、

自ら考え、主体的に提案する力があり、
企業様の痒い所に気づいたらてが届いちゃってる人

しかもオンラインで・・・

とします。

というより。。。

これから在宅でお仕事をしたい人、
すでにしているけど低単価で安定しない人
もちろん「オンライン秘書」をやっている/なりたい人

このいづれにも、

今回の道のりってそのまま当てはまります。

オンラインで企業さんの関わる以上、
必須の道のりと考えて頂いて、差し支えないです!

同じなんです!

企業さんがフリーランスに求めていることって!

それを今回は、皆さんにも最近聞き馴染みの深いであろう
「オンライン秘書」という言葉を使って表現させていただきました。


私が実際にやってきたので、再現性もあります。
これ通りにやったら必ず、時給単価一気に跳ね上がります!

ただ・・・(いつも言ってますが無茶苦茶大事なので…)

読むだけでは、本当に意味がなくなってしまいます💦

読んだら即実行!読み終わった瞬間から行動する!

ってことだけは、必ず約束してください💛


知らない方も多いんですが….

実は!!
こんな数値があるのも事実なんです。。

読み終わった瞬間から行動できる人は、全体のたった5%しかいない・・・

残りの95%くらいの人は
・読んで満足
・さらっと流し読み
・やっても3日坊主
・もっと簡単な方法はないかと次のノウハウを探しに行く

こんな感じです(´;ω;`)

悲しいですよね。

というか正直めちゃくちゃもったいないなって思います。

今このnoteを受け取ってくださったあなたは、

もうすでに"子どもの笑顔を守りたい!"と1歩踏み出していたハズなんです!

なのに2歩目3歩目となると途端に踏みとどまってしまう…

ここに書いてあることを

素直に行動すれば、成果は必ず出ます!


もうすでに過去のnoteを読んで下さってる方が
今回は多いと思います。

どうですか?

読んでからの「行動」とりましたか??

「グサッ」となったそこのあなた、

大丈夫です。

今回から、行動に移してみましょう!!

ではでは、改めまして、
このnoteで私のことを初めて知ってくださった方も
いらっしゃるかと思うので簡単に自己紹介だけさせてください。


まず、家族構成から・・・

息子1人、内縁の夫1人、私の、3人家族です。

すーさんと呼んで頂けたら喜びます🤭


現在は

”おうちフリーランス”

として、PCだけで月収100万超えちゃいました!
(おうちで夫の月収超えちゃいました!🤫)

主にやらせていただいているお仕事内容はこんな感じです👇

SNS運用
 
(公式LINEやインスタやTwitterの中の人に代わって戦略練ってます)
企業様のインサイドセールスのコンサル
・ライター
・オンライン秘書っぽいこと
・主婦さんママさんフリーランスのための売り上げUPコミュニティ
 「シュフキャリ」運営

実績としてはこんな感じ👇

・コールセンターの営業代行:初月26万円
・SNS運用案件:8万円×2社(契約期間無期限)
・企業様へのインサイドセールスコンサル案件:
 3ヶ月で月商50万円→月商500万円へ
・ライティング案件:250社250商材
・オンライン秘書系:月10万円×3社(契約期間無期限)
・マーケティングコンサル:2社(契約期間無期限)
・営業支援:2社
(契約期間無期限)

こんなお仕事をしながら、毎日子どもを笑顔で見送り、
子どもが小学校から帰ってくると

「おかえり〜」と笑顔で出迎えることが出来てます。

私にとっては
それが何よりも嬉しいんですよね・・・!


よく聞く話だと思うのですが、
ママが笑顔だと家庭が明るくなります!


これ本当で、実は私も最初の結婚に失敗したとき、
笑顔は皆無でした・・・

慣れない育児と家事、漠然とした将来の不安に
いつも暗ーい部屋の中でシクシク1人、
泣いていたのをのを今でも覚えています。。


ママが笑顔で充実した毎日を過ごす事で、
おうちが明るく、居心地の良い幸せ空間に変化していく・・・

ママの幸せが子どもの


今回お伝えするスキルを身に付けて頂きさえすれば・・・
読むだけで終わらず”即実行”さえしていただけたら・・・

これを読む、あなたも思い描く幸せは、すぐそこです。

さて、長くなりましたが、、
早速、本編に入っていきたいと思います!
まずは、このnoteを読む上で何個か注意点をお伝えしますね!


はじめにお伝えした通り、
ただ読んだだけでは、正直何も身につきません。

当然その後の収入にも繋がらない・・・


これは・・・

行動しない人・行動した人・行動して継続できる人

の割合を示す図になりますが・・・

この5%に入れるママフリーランスになるために、

読んだら即行動!そして継続!! 約束して下さいね💛


今回お伝えするのはあくまで、今すぐつけるべきスキルの”情報”です。
情報は得ただけでは意味を成しません。

インプットして、自分の中に落とし込んで
更に

行動➡継続・・・

ここができてはじめて収入に繋がってくるスキルとなって力を発揮します!

なので、ここに来てくださった皆様全員、

必ず行動して継続してくださいね💛


💛自分の力時給単価3000円以上で安定させる!
💛3ヶ月で収入を3倍に!
💛月収100万円も夢じゃない!

そしてなにより、

お子さんとも"笑顔でニコニコ"の毎日が手に入ります!


私自身がママとして主婦として、

おうちフリーランスをしながら、
身に付けた結果、の出たスキルだからこそ、

こうして皆さんにお伝えして、
1人でも多くのママさんに子どもとの時間を確保しつつ、
自分の力で収入もGETしていただきたい!

そんな思いで今書いています💛

私も実際1件5円の作業代行から始まりました。。

前の旦那さんのことを悪く言う気持ちは一切ないですが、


当時は自由なお金も時間もなく、
自分の価値を見出せない
私って社会から必要とされているのかな・・・

そんな気持ちで苦しかった時もありました。

でもこうしてスキルを身に付けて、
自力で子どもの笑顔を守れるように!

どうやったのか・・・?


それは

できてる人から教えてもらい、
それを徹底的に真似た。


それに尽きます。

すでにやってる人に自己投資をして、

習い、同じ道のり歩んだ。


それだけです。

環境に投資することで
"最速・最短の道のりが歩めた"って感じです。


ママや主婦は
時間が他のフリーランスに比べて限られています。


だからこそ、本当の意味での真似っていうのを
皆さんにも是非していただきたいです!


これを機に、必ず即行動!してくださいね!!

この度は
「オンライン秘書として時給単価3,000円以上を目指す!具体的な計画」
をご覧いただきありがとうございます。

今回は

・オンライン秘書として活動してみたい
・オンライン秘書としてスタートしたけど安時給

そんなお悩みをお持ちの方へ超具体的なロードマップを作成しました!
ご参考になれば幸いです。


①オンライン秘書に求められるスキルとは?

大前提として、オンライン秘書を始めるには簡単なスキルからでも始められることは知っていますか?

例として、いくつか私が実際に担当しているお仕事をあげていきます!

・メールの管理
・スケジュール調整
・文書の作成
・請求管理など事務的なサポート

請求管理や文書作成と聞くと
「Wordも使えないしExcelなんて無理無理!」
そんな風に思ってしまう人もいるのではないでしょうか?

でも大丈夫です。
パソコンがあって、人差し指でも文字が入力できればオンライン秘書のお仕事は可能です!

でも実は「時給単価が高くて」「お客様から求められる」オンライン秘書になるためには、作業をするだけじゃ難しいかも・・・。

先ほどご紹介した事務作業だけでなく、お客様のビジネスが直面する課題に対して解決策を提案できる能力も求められます。

少し難しい言い方になりましたが、簡単に言うと
「お客様からお願いされた作業をバイトのようにこなすだけじゃなく、お客様のゴールに向かってハードルを超えていくサポートをする」
ということです。

いまいちどんな仕事なのか、イメージするのが難しいのでバイトで解説します!

あなたはカフェでバイトをしています。

【低単価のオンライン秘書】
ホールで料理をできた運んだり、机の片付けをしたりする指示待ちスタッフさん

【高単価のオンライン秘書】
ホールの状況を自分で見て、自主的に空いてる席を作りお客様をお通しできるスタッフさん

ざっくり分けると自主的に「今やるべきことを見つけられるかどうか」が重要になってきます。

そして、やるべきことを見つけられるようになるためには、下記のようなスキルは必要不可欠になります。

・コミュニケーション能力
・プロジェクト管理
・マーケティング基礎知識

また、スキルの他にも分からないことや知らないことがある場合は、自分をアップデートしていく柔軟性が必須です。

ここまで読んで「自分なんかじゃできない、諦めるしかない・・・」と感じている人もいるでしょう。

大丈夫です。
実は私自身も昔は全くスキルがなくて、お客様へご迷惑をかけることもありました。

でも次のタイトルからご紹介するロードマップで時給3,000円を超えるほどの高単価な条件で契約してもらえるようになっています。

私の経験に基づいてご紹介していきますので、ご参考になれば幸いです!

②在宅ワークのための基本的な環境を整えよう

まず最初に行わなければいけないことが「基本的な環境を整える」ということです。

「環境なんてどうでも良くない?」
と思った、そこのあなた!

環境を整えておかないと負のループに入ってしまって、挫折することになります!

【負のループとは?】
環境が整っていないままスタートする
→仕事を始めてもうまく作業ができない、終わらない
→継続に繋がらない、低単価のままで数年経過する
→「このまま続けても稼げない」と絶望し挫折する

だからこそ基本的な環境を整えてからスタートすることが重要なんです!

最低限でも下記のような環境を整えましょう。

・静かで集中できる仕事スペースの確保
・デスクや椅子
・必要なオフィス機器(最低限:PC、高速インターネット接続)

更に仕事を始める前にスキル面であると良いものも紹介しておきます!

Google DriveやDropboxといったクラウドサービスを使いPDFなどの資料やデータを管理して、インターネットがあればスマホからでもパソコンからでも使える基礎知識を身につけるとスムーズです。

お客様がインターネットや資料整理については時間がさけない人が多いため、オンライン秘書からご提案してあげるととっても喜ばれます!

③オンライン秘書としてのスキル習得

環境を整えたら次は、ライバルと最低限戦えるスキルを身につけていきましょう!

「スキルを身につける」とは言っても、むやみやたらに何でもかんでも資格とっていこうぜ!という話をしているわけではないのでご安心ください(笑)

まず自分にできること、できないことを明確にして、できないことを身につけるための学習計画を立てることが重要です。

自分にできることを明確にしておくことで、今の状態でどんな仕事ができるのかもわかりますし、今後狙っていきたいお仕事に足りないことも分かります。

【初心者だからこそおすすめしたいオンライン秘書に役立つスキル】
・ビジネスコミュニケーション
・プロジェクト管理
・基本的なマーケティングスキル など

ただここで注意してほしいのは
「スキルを獲得しなくても仕事はスタートできる」
ということです。

お仕事としてのコミュニケーションや、納期までに終わらせるといった社会人として大前提のことさえあればお仕事はスタートできることを覚えておきましょう!

④企業のニーズを理解する

お仕事をするための環境やスキルを確認し整えたら、いよいよお客様の対応に入ります。

作業に入る前に必ず私が行っていることが「事前リサーチ」です。

この事前リサーチをすることで、お客様が求めている作業を割り出しやすくなります。

例えば

・業界のトレンド
・競合の動向
・ターゲット市場のニーズを調査

といった作業は必ず行っていきます。

このリサーチを行ったうえでお客様が困っていること、今後のハードルになりそうなことを事前にリストアップしていきましょう!

ただ注意する点としては問題点といっしょに解決策も一緒に提案することが重要です。

⑤課題解決のアイデアを生み出すテクニック

先程の章では「お客様がお困りのことを事前に提案、解決していきましょう」というお話をしました。

かなり簡単に結論としてお話しましたが、実はこの作業…やってみるとつまづく点が多いんです。

「お客さんの困ることってなに?」
「そもそもお客さんが狙ってるターゲットは誰?」

など頭で考えているとゴチャゴチャになってくることも多いです。

そこで私が活用しているのは、マインドマップやブレインストーミングといった方法やツールを使ったまとめ方です。

ここで詳しいやり方をお伝えすると、かなり長くなってしまうので方法についてはまた別の機会でお伝えします!

簡単にいうと

・いろんな項目を並べて整理していく
・全ての要項をリストアップする

ということをやる方法になります。

このやり方であれば、お客様の課題を解決するアイディアが芋づる式に出てくるので情報整理には最適です。

⑥売り上げアップのためのタイムマネジメント

ここまで仕事をはじめる最低限のものや、お仕事をはじめて活用できることについてお伝えしました。

今まで説明したことを気をつけながらオンライン秘書をスタートすればOKです。

・ここから売上を大きく伸ばしたい!
・在宅でも自分が稼いで家族を養いたい!

と思う人は、売上アップを目標に活動しなければいけません。

売上アップに重要なことは、ずばり「時間効率」です!

時間効率を上げることで余裕を持って仕事をこなすことができます。
余裕が出てくると、お客様へのご連絡を即レスできたり、仕事へのミスがどんどん減っていきます。

冒頭で負のループについてお話しましたが、しっかりとスキルを身につけ環境を整えてスタートするとプラスのループに突入可能です!

特に家事に育児に忙しいママだからこそ、限られた時間で効率的なスケジュールをたてて最大の結果を出していきましょう✨

時間効率を良くするために特に私がしていることは

・一日のタスクをリストアップして優先順位をつける
・ポモドーロ・テクニック(25分作業、5分休憩)のような時間管理法
・作業時間を記録し、どのタスクにどれだけの時間を費やしているかを把握する癖をつける

ということです。

特に3つめの作業時間を記録することはかなり重要です!

ご依頼を受けた時、どれくらいの作業時間が必要なのか把握できていないと納期の提案ができません。

短すぎる納期ですと自分の首を締めることになりますし、最悪〆切が守れないなんてことも・・・💦

だからこそ1つの作業にかかる時間を把握することは重要なんです!

⑦プロフィール(ポートフォリオ)作成のポイント: 自分の価値を最大化して表現できるように!!

オンライン秘書としてスタートするまでと、レベルアップのための方法をお伝えしてきました。

「これでやっとオンライン秘書として活動できるんだ!」

と思っている方、ちょっと待ってください。

もう1つだけ、やらなきゃいけない重要なことがあります。

それは「プロフィールやポートフォリオをしっかり作る」ということです。

プロフィールやポートフォリオは、いわば面接前の書類選考のようなもの。

あなたの強みやできることをしっかりと書いてアピールしていきましょう!

特に記載したい項目は以下のようなものです。

・達成した成果
・具体的な数値変化を与えた実績
・企業の課題解決に貢献した事例 など

プロフィールやポートフォリオは常に更新することが大事です。
少なくとも3ヶ月に1度は見直して新しい実績や作業事例を加えていきましょう。

⑧案件獲得できるツールを最大活用する

プロフィールを整えたら、いよいよお客様を見つけるステップです!
お客様は待っていても来てくれません。

良いですか?大事なことなので、もう1回言いますね!

お客様は待っていても来てくれません

だからこそ案件獲得できるツールを最大に活用することが、案件獲得までの最短ルートになります。

「そんなこと言っても案件獲得のツールってなに?」
という人も多いかと思います。

実はお困りのお客様が
「こんな人材ほしい!」
とお知らせを出しているサービスがあったりするんです。

代表的なサービスでは

・クラウドワークス
・複業クラウド
・Wantedly
・Yenta

といったものが挙げられます。

参考:SOKUDAN様

その他にもお仕事獲得のためのサービスは上記画像のようにたっっくさんあります。
その中でも、特にお仕事を探しやすいと言われているものは「クラウドソーシング」です。
様々な人が応募することもあり倍率も高めになりますが、初心者さんでも採用の可能性はあります。

まずはいろいろなサイトに登録して自分にあったサービスを見つけていきましょう!


いかがだったでしょうか?
ここまで「オンライン秘書として時給単価3,000円以上を目指す!具体的な計画」ということでご紹介してきました。

ご紹介してきた内容をはじめ、活動していく中で必ずわからないことや迷うことが出てきます。

必ず!!出てきます。
なんなら今の段階で何から始めたら良いか分からずに足踏みしてる人もいるかもしれません。

そんな人は私と1度、個別相談をしてみませんか?

私があなたと1対1で現状を聞いて、
次の歩き方をご提案する、案件獲得についての個別相談です!

個別相談は毎回ご満足いただける上、すぐに満員となってしまいます。

私自身、全力でお一人お一人と向き合っているので満足度が高いご感想を
見ているととても嬉しいです!

そんな個別相談を今回も募集します。

最近聞いた、社長さんからの
「オンライン秘書に求めること」の生の声もご希望の方には
お話しできます。

これだけでも、お客様の生の声ですので、
明日からの行動が変わるり、さっそく時給単価が上がる価値ありです!

そして今回は個別相談を行っていただいた方には特典として

「オンライン秘書成功のためのチェックリスト」

プレゼントしちゃいます!

個別相談をご希望の方は下記リンク

(オレンジっぽい四角のやつです)

よりご予約をお願いいたします!

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
お待ちしています💛

オレンジっぽい四角のやつ👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?