見出し画像

不動産情報ライブラリAPI使い方マスター

こんにちは、皆さん!今日は私たちが日々の生活で直面する重要なテーマ、それは「不動産情報」についてお話ししたいと思います。不動産情報の取得は、適切に行えば素晴らしい情報源となります。しかし、情報が錯綜しているため、どこから手をつけていいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、不動産情報ライブラリAPIの使い方をマスターするためのガイドを作成しました。これから不動産情報の取得を始める方、すでに始めている方にも役立つ情報をまとめています。

不動産情報ライブラリAPIとは

不動産情報ライブラリAPIとは、不動産情報を取得するためのプログラムのインターフェースです。このAPIを使用することで、プログラムから直接不動産情報を取得することができます。これにより、手動で情報を集める手間を省き、効率的に情報を取得することが可能になります。

不動産情報ライブラリAPIの使い方

不動産情報ライブラリAPIの使い方は以下の通りです。

APIキーの取得:

APIを使用するためには、まずAPIキーを取得する必要があります。APIキーは、APIの提供者から発行されます。APIキーを取得したら、それをプログラムに設定します。               下記のリンクから必要情報を記載します。筆者は、法人ではなく、個人で登録しました。ちなみに宅建も持ってないので、本当に素人です。私が登録した際には、半日でAPIキーが送られてきました。(すごい)
https://www.reinfolib.mlit.go.jp/api/request/

エンドポイントの指定

:次に、情報を取得するためのエンドポイントを指定します。APIを使う場合、筆者はPYTHONのrequestsモジュールを使用。

import json
import requests
headers = {'Ocp-Apim-Subscription-Key': 'your_api_key'}
url='endpointurl'+'パラメータの設定'
resp = requests.get(url, headers=headers)
resp = resp.json()

APIは、このコードで十分です。他のAPIも基本これ。クッソ簡単。
おそらく、初めて触る人には取っ付きにくい内容
補足:エンドポイントとは、
APIの提供者から提供されますが、イメージが湧かないと思うので、例を示します。下の赤枠部分がエンドポイントです。不動産情報ライブラリには複数のAPIが用意されており、それぞれAPIにエンドポイントがあります。

5. 都道府県内市区町村一覧取得APIにて説明、エンドポイントとは
出典:APIマニュアル:https://www.reinfolib.mlit.go.jp/help/apiManual/

パラメータの設定:

エンドポイントに対して、必要なパラメータを設定。
パラメータは、取得する情報の種類や範囲を指定するためのもの。
と書きましたが、何のことかチンプンカンプンですよね。
はい、下の青枠の部分です。ここはAPIによって書き方が決まってます。

パラメータとは何ぞや。
出典:APIマニュアル:https://www.reinfolib.mlit.go.jp/help/apiManual/


今回のパラメータの記載内容。

ふむふむ、areaがいるのね。
下にスクロールすると、ありました。都道府県コード。

エリア番号について

国が定める都道府県の番号。なので、47都道府県あるのね、当たりまえ。

はい、使用例

さっきの青枠部分に、area=13って書くだけね。


情報の取得:以下に実際にやってみた結果。

実際にやってみた。

おうおう、来とるわ。来とる。json形式だけど、要は辞書型
{'status': 'OK', 'data': [{'id': '13101', 'name': '千代田区'}, {'id': '13102', 'name': '中央区'}, {'id': '13103', 'name': '港区'}, {'id': '13104', 'name': '新宿区'}, {'id': '13105', 'name': '文京区'}, {'id': '13106', 'name': '台東区'}, {'id': '13107', 'name': '墨田区'}, {'id': '13108', 'name': '江東区'}, {'id': '13109', 'name': '品川区'}, {'id': '13110', 'name': '目黒区'}, {'id': '13111', 'name': '大田区'}, {'id': '13112', 'name': '世田谷区'}, {'id': '13113', 'name': '渋谷区'}, {'id': '13114', 'name': '中野区'}, {'id': '13115', 'name': '杉並区'}, {'id': '13116', 'name': '豊島区'}, {'id': '13117', 'name': '北区'}, {'id': '13118', 'name': '荒川区'}, {'id': '13119', 'name': '板橋区'}, {'id': '13120', 'name': '練馬区'}, {'id': '13121', 'name': '足立区'}, {'id': '13122', 'name': '葛飾区'}, {'id': '13123', 'name': '江戸川区'}, {'id': '13201', 'name': '八王子市'}, {'id': '13202', 'name': '立川市'}, {'id': '13203', 'name': '武蔵野市'}, {'id': '13204', 'name': '三鷹市'}, {'id': '13205', 'name': '青梅市'}, {'id': '13206', 'name': '府中市'}, {'id': '13207', 'name': '昭島市'}, {'id': '13208', 'name': '調布市'}, {'id': '13209', 'name': '町田市'}, {'id': '13210', 'name': '小金井市'}, {'id': '13211', 'name': '小平市'}, {'id': '13212', 'name': '日野市'}, {'id': '13213', 'name': '東村山市'}, {'id': '13214', 'name': '国分寺市'}, {'id': '13215', 'name': '国立市'}, {'id': '13218', 'name': '福生市'}, {'id': '13219', 'name': '狛江市'}, {'id': '13220', 'name': '東大和市'}, {'id': '13221', 'name': '清瀬市'}, {'id': '13222', 'name': '東久留米市'}, {'id': '13223', 'name': '武蔵村山市'}, {'id': '13224', 'name': '多摩市'}, {'id': '13225', 'name': '稲城市'}, {'id': '13227', 'name': '羽村市'}, {'id': '13228', 'name': 'あきる野市'}, {'id': '13229', 'name': '西東京市'}, {'id': '13303', 'name': '瑞穂町'}, {'id': '13305', 'name': '日の出町'}, {'id': '13307', 'name': '檜原村'}, {'id': '13308', 'name': '奥多摩町'}, {'id': '13361', 'name': '大島町'}, {'id': '13362', 'name': '利島村'}, {'id': '13363', 'name': '新島村'}, {'id': '13364', 'name': '神津島村'}, {'id': '13381', 'name': '三宅村'}, {'id': '13382', 'name': '御蔵島村'}, {'id': '13401', 'name': '八丈町'}, {'id': '13402', 'name': '青ヶ島村'}, {'id': '13421', 'name': '小笠原村'}]}


辞書型なので、dataを選択。ほい、市町村の番号が来ましたね。

不動産情報ライブラリAPIの使い方をマスターすることで、効率的に不動産情報を取得することができます。この知識を活用して、あなたの不動産情報取得を成功に導いてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?