見出し画像

【地元グルメ】北海道にしか売っていない!愛すべきめんつゆ「めんみ」

ご機嫌いかがですか?
朱祥です。

普段、家で食べるのは「うどん派」なので蕎麦は外食という意識があったのですが、久々に蕎麦を自宅で食べようかな、と思い、めんつゆを買いに行きました。

めんつゆコーナーは沢山のラインナップがありましたが、やっぱりね、
ここは、「めんみ」でしょ!
だって、道民ですからー!


北海道限定商品。
「めんみ」
これ、北海道キッコーマンで製造されている「北海道限定」めんつゆです。

こいくちしょうゆをベースに、かつお節、さば節、ほたて、昆布の4つのうまみが含まれ、マンジョウ本みりんの風味も豊かです。
しょうゆの味と風味、だしのうまみ、甘みのバランスがほどよくとれています。
めんつゆはもちろん、天つゆ、鍋物、丼物、煮物などさまざまな料理に幅広くお使いいただけます。

キッコーマン公式HPより引用

調べてみた所、なんと最初は全国販売されていたようです。
でも、徐々に「北海道限定商品」になったみたいなのです。

1959(昭和34)年、しょうゆとみりんを合わせた万能調味料の
萬味(まんみ)が発売。
その後、1961(昭和36)年にだしを加えためん類用まんみを発売。
1964(昭和39)年、名称がめんみに変更。

めんみの歴史

子供の頃、蕎麦、うどん、冷や麦、そうめん。
なんでも「めんみ」が活躍していました。
とにかく、『和』のものは全て「めんみ」にお世話になっていました。

今の世の中、めんつゆが沢山発売されているんですけど、
子供の頃の私は「めんつゆ」って言葉なんて使わなかったんですよ。
特に夏場に頻繁に登場する「そうめん」の時に

\ あー、めんみ出しておいて /

って、よく母から言われたものです。

全国的には「めんつゆ」というのだ、と知ったのも大人になってから。

めんつゆ=めんみ

と思っている道民の皆様も多いのではないかなと思っています。

私が今回懐かしくなって買ったのは画像の「ガラスの瓶」なんですけど、
プラスチック製の容器に入っている商品もありますよ。

今時、重いガラス瓶っていうのもレトロ感満載で懐かしさ感爆上がりです。しかも、これ、5倍濃縮なんですよ!めっちゃ経済的じゃないですか??

通常「めんつゆ」と呼ばれているものは、「鰹節ベース」で作られているのに対し、『めんみ』は「かつお節」「サバ節」「昆布」「にぼし」「ほたて」の5種類の出汁が入っている甘辛のお味。
特にほたてが入っているめんつゆは珍しいみたいです。

私は「親子丼」にも使っています。
「甘辛」っていう所がぴったりなんですよね!

私はめんみをお土産に買っている人は見たことがありませんが、
空港にも売っているようですよ!
まぁ、今はAmazonとかあるのでお取り寄せ可能なんで、わざわざ買って帰る人はいないのかな。

子供の頃から慣れ親しんでいる「めんみ」

お盆に行った祖母の家を思い出してしまいます。
沢山の揚げ物の匂い、大きなザルにあげられたそうめん、テレビから流れる野球の実況、ギラギラと照り付ける太陽、庭に咲き乱れる花達。

「あー、これこれ」って思う味があることは、とてもありがたいことです。

今度、チャーハンにも入れてみようかな。


🌷私のアカウントです🌷
少しづつ、コンテンツを増やしていこうと思っています。
もしよかったら他の記事も見て頂けると嬉しいです♡

🌷自己紹介です🌷

🌷note公式マガジンに掲載された記事をまとめたマガジンです🌷

🌷パワーストーンのことを書いている記事をまとめたマガジンです🌷

🌷ルノルマンカードに関する記事をまとめたマガジンです🌷

🌷 画像をクリックするHPに飛びます 🌷

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

私を見つけてくれて、繋がってくれて 本当に嬉しいです。ありがとうございます。 頂いたサポート費は 他のクリエイターさんを応援する為に 使わせて頂きますね。 これからもがんばります。 感謝をこめて。*朱祥*