見出し画像

新年のごあいさつに代えて(note始めました)

元旦の地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。今なお行方が分からない方々、生き埋めとなっておられる方々の一刻も早い救出、そして避難所などで十分なケアが受けられない方々に、早急に支援の手が差し伸べられることを願います。

また、警察、消防、自衛隊、海上保安庁、一般公務員や民間事業者など、救助活動に取り組まれているすべての方々に心から敬意を表します。

1月2日の日航機と海保航空機の衝突事故では、海保の方々が犠牲となりましたが、日航機の乗客・乗員は炎上する機体から辛くも脱出できました。海外メディアからも称賛されている通り、現場で働く客室乗務員や空港職員の方々の日頃の訓練の成果です。

人手不足があらゆる場面でボトルネックとなっているこの社会では、エッセンシャルワーカーの待遇改善など、「人への投資」を強化することが不可欠です。 #身を切る改革より国民の身になる政治 を実現するため、私もなお一層努力してまいります。

さて、ホームページの作成はいろいろと大変なものですから、まずはnoteを始めてみました。SNSはX(旧ツイッター)での発信が中心ですが、政策、地元でいろいろな方にお会いする中での出来事や私の意見など、テキストでしっかりと書きたい場合は、こちらから発信していきます。

1人でも多くの方にフォローしていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

なお写真は、武庫川団地内のコミュニティスペースに置かれている、かつて阪神電車で走っていた車両です。かわいらしいレトロな形。https://www.ur-net.go.jp/west/case/mukogawa/lrmhph000001udgy.html