見出し画像

iPhoneの着信音作成

予定が書かないと順番に覚えきれなくなってきて、いよいよ手帳を持つべき潮時かなと思ったんです。
けど週に6時間しか働いていない無職に毛が生えた程度のかえるちゃんが手帳を所持するのは非常に贅沢なんじゃないかと思い、今回はスマホのリマインダーに予定をどんどん書いていくことにしたんです。

これで用事は済みそうなんですが欲を言えば音を鳴らしたい。
着信音を使うことができますね。

着信音は一度買ったことがあるんですけど一曲300円くらいするじゃないですか。
脱獄不要で着信音を変更できるようになってからすぐに着信音作りに取り組み始めたかえるちゃんが作れるものにお金を出すわけがないんです。

けどずっとパソコンで編集ソフトを使っていたので、最近のやり方がわからない。
と言うことで、自分メモがわりに手順を書いておきます。
画像は入れないので読みにくいかもです。
ごめんね。

まずかえるちゃんはiTunesがiPhoneのどこにあるのかわからないので、iTunes経由の転送はできません。

ネットで検索したらスマホだけでも完結できるみたいで、今回は無料アプリの「着信音メーカー」とガレージバンドを使いました。

着信音メーカーは無料アプリなので毎回広告を見なくてはいけません。
長時間ではないけれど毎回なのはウザいです。

今回の音源はyoutubeを使ったので、まず動画を再生して、iPhoneのビデオ録画ボタンで動画をキャプチャして、写真に保存してから着信音メーカーの編集画面で切り取ったりフェードインなどをします。

これを共有でガレージバンドを選択してファイル名をつけてガレージバンドに転送します。

ガレージバンドはiOS 17以上じゃないとインストールできないみたいです。

ガレージバンド上の音楽ファイルをタップして、着信音とか書いてあるところを選択したらiPhoneの着信音に作った音楽ファイルが入っています。

音楽ファイルのファイル形式がわからなくても作れるので簡単です。

著作権に注意することと、着信音の長さは最大30秒です。
慣れたらサクサク作れるようになると思います。

こちらのサイトを参考にしました。
あれ?
この記事書いた意味?

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?